大野 萌子

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- ハラスメント
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
法政大学卒業。産業カウンセラー養成講座、実技・理論講師活動歴17年。
(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント養成のエキスパート)
また、防衛省初ハラスメント研修担当をはじめ文部科学省などの官公庁、大手企業、大学などで、
延べ5万人以上の研修・講演活動を行っており講演のユニークさや解り易さには、定評がある。
日テレ「世界一受けたい授業」「スッキリ」、TBS「ゴゴスマ」、フジテレビ「ノンストップ」、
NHK、J-WAVE、日経ビジネス、日経WOMEN、日経、毎日、読売、朝日新聞等メディア出演・監修多数。
講演テーマ
【風通しの良い職場つくりのためのコミュニケーション】
【今日からできる心の風邪予防】
【企業リスクを軽減 今日からできるハラスメント対策】
【キャンパスハラスメント防止セミナー】
【医療・介護職のための接遇マナー】
【人材マネジメントセミナー】
【脱!人に合わせるコミュニケーション】
【「とっさの一言」で失敗しない! ハラスメントにならない言いかえ術】
実績
【主な出講先】
・防衛省人事教育部・防衛省内局・内閣官房人事局・リクルートスタッフィング
・東京海上日動火災・日本原子力研究開発機構・三井住友DSアセットマネジメント・東武エネルギーマネジメント
・NHK放送研究所・みずほリサーチ&テクノロジーズ・(株)バンテック・港湾労災防止協会・テレビ朝日
・東京都障害者スポーツ協会・日本軽金属・日テレ・NTTアドバンステクノロジ・海洋研究開発機構
・メディカルアソシア・神奈川県警・量子科学研究開発機構・商工会議所・淑徳大学・國學院大學
・東京農業大学・中央労働金庫・横浜市・川崎市・㈱コモタ・環境再生保全機構・東京都都市づくり公社
・Plan・Do・See・介護福祉施設・病院他
【連載】
東洋経済オンライン「自衛隊も学ぶ タフな大人のメンタルチューニング」(連載10年目)
全国商工会議所所報、日経クロスメディア、ダイヤモンドオンライン、経営視座、オレンジページ、
月刊ケアワーク、おはよう21(介護専門誌)ほか
【受賞歴】
東洋経済オンラインアワード2019ロングランヒット賞受賞 ほか
著書
・「かまってちゃん社員」の上手なかまい方(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
・「産業カウンセラー」(新水社)・「言いにくいことを伝える技術」(ぱる出版)
・「介護職のための職場コミュニケーション術」(中央法規)・「職場で使えるカウンセリング」(誠信書房)
・「よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑」(サンマーク出版)
・「聞き上手さん」のしんどいがなくなる本(ナツメ社)・「困ったときの言いかたルール」(三笠書房 王様文庫)
・「よけいなひと言を好かれるセリフに変える働く人のための言いかえ図鑑」(サンマーク出版)
・「よけいなひと言をわかりあえるセリフに変える親子のための言いかえ図鑑」(サンマーク出版)
・「ワンステップで気分が上がる↑気持ちのきりかえ事典」(扶桑社)
・「感じがいい人」の行動図鑑(小学館)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 章危機管理防災アドバイザー/元東京消防庁特別救助隊/防災士 株式会社アームレスキュー 代表取締役 田中行政書士事務所 代表 株式会社近代消防社 顧問 一般社団法人ドローン安全推進協議会 参事▶【命を守るための地域防災 企業がやるべき防災対策】講師候補に入れる
- 目代 久美子元全日本空輸株式会社客室乗務員 人財クオリティコンサルタント 元リゾートホテルオーナー&シェフ Office Marvelous Sense 代表▶【~ANA流~ 最高のチームワークで繋ぐ信頼のバトンと安全への想い】講師候補に入れる
- 筒井 隆司一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事▶【企業とSDGs】講師候補に入れる
- にしゃんた羽衣国際大学教授・タレント ▶【地域活性化のカギは、外国人の視点にあり】講師候補に入れる
- 北村 滋郎M&M企画 社会保険労務時事務所 代表 ◎兵庫県社会保険労務士会 理事・神戸西支部副支部長 ◎生きる力を育む「(一社)日本マイライフ・メンター協会」副理事長 ◎神戸須磨周活(終活)連絡協議会会員「人生100年生きがいプランナー」 ◎(一社)働き方改革支援コンサルタント協会「働き方改革アカデミー」神戸校校長 ◎NPO法人ハラスメント協議会「ハラスメント対策企業認証」審査員・相談員 ◎(一社)全国厚生事業推進委員会 理事「企業福祉士」 ◎(株)学びと成長講座センター「公務員講座 面接指導員」 ◎内閣府・厚生労働省「企業主導型保育施設労務監査事業」兵庫県統括リーダー ▶【人生100年時代をまるごと100倍楽しもう。】講師候補に入れる
- 山田 雅人株式会社RESUS 代表取締役 RESUS社会保険労務士事務所 社会保険労務士▶【職場のハラスメント防止研修】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』