中川 博之

中川 博之

中川 博之 (なかがわ ひろゆき)

株式会社関西コレクションエンターテイメント/取締役社長
立命館大学大学院 MBA取得

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 学校教育・PTA・育児
  • 学生向け
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • タレント・モデル
  • インフルエンサー

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

2011年に京セラドーム大阪で「関西コレクション」を立ち上げZ世代の若年女性層を中心に累計74万人以上を動員。
2014年にモデル・ダンススクール「関西コレクションエンターテイメント」を創設し、全国5拠点にスタジオを展開。Z世代を中心に4歳〜45歳の幅広い年齢層のスクール生1000名以上が在籍。

スクールではSNSマーケティングやパーソナルブランディングの講座を担当し、所属モデル・ダンサー2700名以上に指導。
他にも、コーチングや人的資源管理、キャリア開発の理論をベースに、メンタル面のサポートに特化した「モチベーション講座」を開発。
受講生が目標に向かって主体的に行動し、自信を持ってキャリアを切り拓けるよう支援している。

これまでにパリコレへの出演や、ミス・ユニバースなど各ミスコンでのグランプリ獲得、セレッソ大阪公式アンバサダー、イメージモデル、ダンスユニットなど多方面で活躍するモデル・ダンサーを輩出。

2025年に立命館大学大学院 経営管理研究科 経営管理専攻(ビジネススクール)にてMBAを取得。

講演テーマ

【大阪から世界へ発信する~関西コレクションの挑戦~】

大阪から世界へ発信する文化イベントにしたい!という想いから立ち上げた関西コレクション。そのゼロからの立ち上げの裏側と、若年層育成・地域貢献へと広がる現在の展開を通じて、イノベーションを起こす発想力・行動力・巻き込み力について実体験をもとにお伝えします。

【Z世代との共創で広がる未来〜ファッションから社会課題へ〜】

累計74万人以上を動員するイベント「関西コレクション」の運営を通じて見えてきた、Z世代の価値観や行動特性。彼らと「共創」することで、エンターテイメントが社会課題の解決や地域活性につながる可能性を実感しています。Z世代の力を引き出す育成のあり方と、企業や地域が彼らとどう向き合うべきかをお伝えします。

実績

日本マーケティング学会
桃山学院大学・大手前大学・大阪国際大学・日本経済大学
大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校
大阪リゾート&スポーツ専門学校
大阪経済法科大学校友会総会
大阪市立天王寺商業高等学校校友会総会
一般社団法人 大阪外食産業協会
大阪難波ロータリークラブ・大阪淀川ロータリークラブ
なんばマルイ
滋賀県産業支援プラザ

講演の特徴

1.リアルイベントをベースにした「生きた事例」
関西コレクションという累計74万人以上を動員する実在のファッションイベントをもとに、現場のリアルを交えてお届けするため、机上の空論ではない「実践的な学び」が得られます。
2.Z世代が惹きつけられるテーマと構成
登壇者自身が若年層と日々接し、育成に取り組んでいる立場だからこそ伝えられる、Z世代の心に響く講演内容。学生や若手社員など、若い世代の参加にも最適です。
3.経営者・リーダー層にも響く切り口
若年層の価値観・行動特性に加え、SNSやインフルエンサーとの連携など、最新のデジタルマーケティング戦略もご紹介。採用やブランディングのヒントが満載です。
4.「エンタメ×社会課題」という新しい価値の創出
ファッションや音楽といったエンターテイメントの力を活用しながら、教育・地域貢献・社会課題解決へとつなげる、これからの時代の共創型モデルをご紹介します。
5.ゼロから挑戦を形にした実体験に基づく説得力
ドーム球場でのエンターテイメントイベントという前例のない挑戦を成功させてきた実体験をもとに、企画力・実行力・巻き込み力のリアルをお伝えします。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。