大野 環

大野環フラメンコアカデミアEL ANILLO(エル・アニージョ) 代表
フラメンコ講師&パフォーマー
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
- その他芸術
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1972年生まれ、神奈川県出身。
ミュージカル女優として活動している時、スペイン・ミュージカルのオーディションを受けるために初めたフラメンコにどっぷりとはまり、スペインへ短期留学を繰り返しながら2003年以降の「岡本倫子スペイン舞踊団」の全公演に参加。
2011年、東宝製作「ゾロ・ザ・ミュージカル」(クリストファー・レンショウ演出、ラファエル・アマルゴ振付、坂本昌行主演)に日本人唯一のフラメンコ・ダンサーとして合格、東京・名古屋・大坂の全公演に出演。
2014年、秋川雅史主演オペラ「カルメン」(新国立劇場オペラパレス)にフラメンコダンサーソリストとして出演。
2016年、プロの登龍門と言われる日本フラメンコ協会主催「第25回フラメンコ新人公演」にて奨励賞を受賞。
2020年、コロナ禍の中文化庁の助成金事業に申請が通り、CARVAAN飯能本店でのソロリサイタル「EL SUEÑO」を企画・公演。
その
約一か月後に脳内出血を発症して緊急搬送され、入院中に最愛のミニアヒルが原因不明の突然死をしてしまうが、本人は後遺症など一切残らず驚異的な回復力で復帰。
2021,2022年と文化庁のコロナ禍における助成金事業「AFFシリーズ」に申請が通り、タレントの芋洗坂係長をゲストに迎えたお笑いとフラメンコのコラボ企画「Los Cascabelitos con 芋洗坂係長!」の全国主要都市公演ツアー、埼玉にお住いの皆さんのご近所でプロのフラメンコをご覧いただける企画「埼玉ご近所フラメンコツアー」など、精力的に活動。
現在は、後進の指導にあたりながら埼玉各地や若者世代にフラメンコを広める活動、ライブ企画、出演を精力的に行っている。
講演テーマ
【フラメンコの成り立ちから考える、人種差別・人が生み出すエネルギーの素晴らしさ】
フラメンコは、スペインで生まれた音楽芸術ですが
スペイン人が始めたものではなく、インドの北部で発生したヒターノ(ジプシー)が
様々な国を放浪する中であらゆる音楽を取り込み、
最終的に辿り着いたスペインで、スペインやアラブの音楽と交じり合うことで生み出された音楽芸術です。
あまり知られていませんが、フラメンコは元々は「唄」から派生した音楽であり、
その貧しさゆえに様々な国で迫害を受けたヒターノ達が
そのストレスをお金をかけずに発散させるために
手や体を叩いて打楽器とし、
迫害される苦しみや日々の小さな喜びを唄に乗せ、
最終的に、踊りが入るようになり
いつしか、「ショー」としての現在のようなフラメンコの形に収まりました。
そのヒターノ迫害の歴史、
彼らがどのように「フラメンコ」で遊んでいたか、などを
実際にご覧いただくことで
人種差別の問題に一石を投じ
人が生み出すエネルギーの素晴らしさをお伝えいたします。
【脳トレ・美容に効果がある最強アイテムフラメンコ】
「フラメンコ」を踊ることで
インナーマッスルや体幹が鍛えられ、
近年、ポーラの研究で科学的に解明された
「筋肉を鍛えることで美容液と同じ成分が分泌され、
身体の中から天然の美容液を浴びている状態になることで
シミやしわが少なくなり、美肌効果もある」
というアンチエイジング効果を生み出し、
下半身を鍛えることで
骨密度がアップし、一生自分の脚で歩ける身体を手に入れられる、
さらにはそのリズムを理解し、振付を覚えることで
自然と脳トレになり、
ボケない脳を作り出すことができる
最強アイテムとしてのフラメンコを
詳しくご紹介いたします。
【ミニアヒルの茶夢・死してもなお飼い主のことを思い続けるペットたちのお話】
飼い主である私が脳内出血で自宅で倒れた時、
唯一一緒にいた世界で一番小さなアヒル・コールダックの茶夢は
入院中に原因不明で死んでしまいました。
脳内出血の後、夢を見なくなった飼い主のもとではなく
その知り合いの陰陽師の末裔の夢に現れた茶夢は
新たに飼い主のもとにやってきた茶夢にそっくりな柄の男の子・茶太郎として
生まれ変わってきているから、
自分のお骨を同じ空間に置かずに
しかるべきところで供養してほしい・・・
と告げてきたこと、
その茶夢のお骨をお寺で供養して安置してもらったら
また、その陰陽師の末裔の夢に現れて
今度は人間の女の子がお寺の前に佇んでおり
「私、ここに住むことになったの」
と告げた後、それきり夢に出てこなくなったこと・・・
飼い主である私は
茶夢はきっと生まれ変わって、
私のもとに戻ってきてくれる、
今度は、死に直結するアクシデントの少ない男の子に生まれ変わってきてほしい、
と願をかけていたところ、
本当に男の子で
生前と同じ柄で生まれてきてくれて
これは本当に、生まれ変わって戻ってきてくれた、という確信を持ったことで
ペットはみな
可愛がってくれた飼い主のもとにまた生まれ変わって戻ってきてくれようとしていること、
死してもなお
飼い主のことを思い続けてくれていることを
同じようにペットを亡くされた方たちにお伝えいたします。
実績
2024年11月
川崎市立橘定時制高等学校 芸術鑑賞教室におけるフラメンコ公演、及び「フラメンコの歴史と背景」講演
2025年1月
私立「自由の森学園」高等部特別授業 「フラメンコの歴史と背景」
講演の特徴
フラメンコを生業とし、
スペインにも10年毎年留学をしておりましたので
実際に肌で感じた本質のフラメンコをお伝えすることができ、
講演だけでなく、実際の「フラメンコ」をご覧いただけることで
耳だけでなく、目からもその情報を取り入れてもらうことができます。
動画
https://youtu.be/LONKtiEyeiI?si=L82VQc5sVZNHBA4B
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- タニカワ 久美子東京大学大学院 学際情報学府研究生 エモーションストレス®マネジャー統括委員 株式会社けんこう総研代表取締役社長 メンタルヘルス/ストレスケア研修講師 健康経営アドバイザー▶【仕事でおちこまないセルフ・ストレスケア】講師候補に入れる
- 西野 精治スタンフォード大学医学部精神科教授 生体リズム研究所所長 医師、医学博士、精神科認定医 睡眠専門医 産業医▶【脱 睡眠負債 あなたの睡眠をよりよくする為の方法】講師候補に入れる
- ジェガル ビン(諸葛 彬)株式会社NTTSportsX 浦安D-Rocks サステナビリティ/SDGs担当▶【自分の夢を奪われた時】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- 鈴木 史朗タレント/アナウンサー▶【私の健康法】講師候補に入れる
- 菊地 幸夫弁護士▶【出会いの人生から学んだこと】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』