百瀬 由璃絵

百瀬 由璃絵
Print Friendly, PDF & Email
百瀬 由璃絵 (ももせ ゆりえ)

教育学博士(東京大学)
東京大学社会科学研究所特任助教
元日本テレビ系列アナウンサー

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 金融・株式
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 人事・採用
  • ダイバーシティ
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • コンプライアンス・CSR
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • ロジカルシンキング
  • 問題解決
  • ハラスメント
  • ビジネスマナー
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • 健康管理
  • セルフマネジメント
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • 法話
  • SDGs・ESG
  • SDGs入門
  • SDGsジェンダー
  • SDGs貧困・飢餓
  • SDGs企業の取り組み
  • 人権・福祉・介護
  • 男女共同参画
  • 平和・国際・異文化
  • 障がい・発達障害
  • 子どもの人権
  • ボランティア
  • 医学・医療・健康
  • 健康・運動
  • メンタルヘルス
  • 環境・防災・防犯
  • 福祉・介護
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 受験・進路
  • インターネットリテラシー
  • 育児・幼児教育
  • 学生向け
  • スポーツ
  • オリンピック・パラリンピック
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • アナウンサー・MC
  • ライフスタイル
  • 食生活・料理・健康
  • 住環境・お片付け
  • マネー・不動産
  • 終活
  • ライフプラン・自己啓発
  • 労働組合
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • 健康管理
  • 意識改革・気づき

出身地・ゆかりの地

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

現在、東京大学社会科学研究所で特任助教をしております。専門は、社会政策・社会学です。これまで「誰もが活躍できる社会の実現」を目指し、多様な人材活躍や、その課題の根底にある労働・福祉・教育政策や制度のはざまで生じた複合的な諸問題に関する最先端の研究をしてきました。2023年に東京大学で博士号を取得することができたため、今後は自分の研究や知識、経験をより社会に発信し、社会貢献ができたらと考えております。

これまでに、日本テレビ系列アナウンサー職、東京大学社会科学研究所の特任研究員(国際調査研究担当)、中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)の特任研究員、日本学術振興会特別研究員DC、リクルートワーク研究所の客員研究員、プリンストン大学の客員研究員などを歴任しています。

主な受賞歴として、The Best Paper Award for Early-Career Scholars at the 20th East Asian Social Policy Network(EASP)Annual Conference, East Asian Social Policy Network(EASP)、労働政策研究・研修機構 「第24回(令和5年度)労働関係論文 優秀賞」、公益財団法人程ヶ谷基金「2023年度男女共同参画・少子化関連研究活動の支援に関する顕彰事業 論文部門 優秀賞」、THE BEST DEFENCE OF THE YEAR (最優秀賞), EU Institute in Japan などがあります。

講演テーマ

【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】

日本企業は、多様な人材が活躍できる機会を用意し、それを経営成果に結びつけるダイバーシティ経営を定着させることが不可欠な社会経済環境に直面しています。女性、シニア、外国籍、中途採用だけでなく、最近では、仕事と不妊治療や癌治療との両立や、多様な疾患や障害を抱えた人材の活躍も求められています。どうすれば社内で多様な人材活躍が活躍できるのか、そのヒントを提供します。

【最新研究から学ぶ「生きづらさ」】

周りには「生きづらさ」を感じている人達が多くいます。特に、「障害者」や「高齢者」ではないけれど健康上の問題がある人に焦点をあてて、その人たちが抱える問題を紐解きます。自分自身や家族、職場、周りの人たちへの理解を深める機会を得られます。

実績

研究に関する報告・講演:約50回
企業に対する多様な人材活躍への助言や統計分析セミナーの実施
テレビ・ラジオで200回ほど生中継

講演の特徴

講師の特徴
第一線で研究をしているからこそ、世界的な最新研究の成果を交えてお伝えすることが可能です。管見の限り、下記①~⑤の経験をすべて満たす者は、現在他にいません。アナウンサーとしての経験もあることで、研究に関する報告や講演がわかりやすいという評価を研究者だけでなく、企業の方や一般の方からもよく頂いております。

①東京大学で博士号の取得
②国際学会での受賞歴・国内学会での受賞歴
③国際雑誌への掲載歴
④東京大学での研究経験・教育経験
⑤民放テレビ・ラジオのアナウンサー職経験


詳しい研究歴などは下記URLをご覧ください。
https://researchmap.jp/y.momose

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。