水谷 隼

元プロ卓球選手
卓球金メダリスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 安全大会
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
東京都 静岡県 ドイツ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1989年6月9日生まれ。静岡県磐田市出身の元プロ卓球選手。両親の影響で5歳から卓球をはじめる。天性のボールセンスで注目を集め、中学2年時よりドイツ・ブンデスリーガに卓球留学し、才能を磨いた。
2007年当時史上最年少の17歳で、全日本卓球選手権優勝。2019年同大会において、前人未到の通算10回目の優勝を果たす。
2008年から4大会連続オリンピック出場。2016年リオデジャネイロオリンピックでは、男子団体銀メダル、男女を通じて日本人初となるシングルスで銅メダルを獲得。2021年東京オリンピックでは、混合ダブルスで日本卓球史上初の金メダルに輝く。また男子団体では銅メダルを獲得し、2大会連続のメダル獲得となった。
同年に現役を引退。現在はタレント、スポーツキャスター、卓球解説など多方面で活動中。講演活動にも力を入れており、卓球だけでなくスポーツ全体の普及・振興のため、全国各地で講演会、イベントなどに精力的に取り組んでいる。2022年、静岡いわたPR大使に就任。
講演テーマ
【打ち返す力】
14歳で一歩を踏み出し、海外での修行へ。孤独やリスクを恐れず常にアップデートし、誰も歩まない道を選ぶことは全て世界一になるために必要なことだった。長いアスリート人生で次第に聞こえる「水谷の時代は終わった」という言葉に絶望し苦悩した。しかし、その言葉で得たものは再生のチャンスだった。
この講演では、これまで歩んできた挑戦の道のりや、日々の積み重ねの大切さ、幾度も繰り返した失敗から導き出した自分なりの『打ち返す力』などについてお話しいたします。
実績
【講演実績】
スミセイライフフォーラム 「生きる」《脳とスポーツ》/SAGA TSUNAGIコンベンション/ワールドマスターズゲームズ2027セミナー/北部私学フェスタ2023/浜松商工会議所2024年度会員大会/みえのスポーツフォーラム2024、その他の企業、行政、学校など多数実施
【テレビ・ラジオ出演実績】
▽毎週レギュラー
・日本テレビ「ズームイン!!サタデー」土曜日 5:30〜
・TBSラジオ「GMOクリック証券 presents水谷隼の投資&ヘルスケア」火曜日21:00〜
▽隔週レギュラー
・TBS「ひるおび」火曜日 10:25〜
▽その他出演歴
・日本テレビ「24時間テレビ」募金リレーランナー/「ぐるぐるナインティナイン」ピタリ賞獲得
・TBS「オールスター感謝祭」、「モニタリング」/「THE鬼タイジ」
・テレビ朝日「とんねるずのスポーツ王は俺だ!」
・フジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」/「逃走中」
・テレビ東京「みんなのスポーツ」マンスリーMC(複数回)/「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」/2023年 世界卓球アンバサダー就任/「パリオリンピック」中継メインキャスター
・NHK「全日本卓球選手権」解説
講演の特徴
講演会形式60分、またはトークショー
著書
・「これで勝てる!サービス戦法 世界の頂点に立った水谷隼が教える」(2024年7月29日 / 卓球王国)
・「こころのラリー 卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント」(2024年5月 / 小学館クリエイティブ)
・「打ち返す力 最強のメンタルを手に入れろ」(2021年9月 / 講談社)
・「卓球王 水谷隼 終わりなき戦略 勝つための根拠と負ける理由」(2020年8月25日 / 卓球王国)
・「負ける人は無駄な練習をする -卓球王 勝者のメンタリティー」(2016年3月1日 / 卓球王国)
・「卓球王 水谷隼の勝利の法則-試合で勝つための99の約束事」(2015年1月17日 / 卓球王国)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 友村 晋フューチャリスト▶【生成AI(ChatGPT)のによるビジネスと教育の未来予測セミナー】講師候補に入れる
- 冨田 裕樹OFFICE TOMITA 政策顧問/企業顧問/公共政策コンサルタント▶【政治の裏側~立志と覚悟と天命~】講師候補に入れる
- 渋谷 幸靖特定非営利活動法人陽和 理事長▶【大人のあり方~子どもたちとの関り~】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 竹内 薫サイエンス作家 Yes International School 校長▶【アフターコロナ、AI時代に求められる思考法と働き方】講師候補に入れる
- 澤 円株式会社圓窓 代表取締役 元日本マイクロソフト 業務執行役員 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授▶【デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために必要なマインドセット】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』