辻井 裕美

Colorterierカラトリエ 代表
色彩検定協会認定 色彩講師
認定NPO法人色彩生涯教育協会認定講師
パーソナルカラーアナリスト
文部科学省後援色彩検定1級色彩コーディネーター
色彩検定ユニバーサルアドバイザー
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 学生向け
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 労働組合
- コミュニケーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
京都府 奈良県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【略歴】
京都の短期大学を卒業後、服飾、イベント企画、航空、不動産など多彩な業界で経験を重ねる。
年齢を重ねる中で、自らが体感した色の力「着る服の色が与える印象の大きさ」を知り、色彩の世界へ。
多くの方にその魅力を伝えたいと、パーソナルカラーアナリスト、カラーインストラクターの資格を取
得。さらに色彩の知識を深めるため、文部科学省後援色彩検定の全級を取得し、認定講師となる。
現在は、「色彩で魅力を引き出す」ことをテーマに、個人向けパーソナルカラー診断や色彩レッスン、色のプ
ロ育成。行政や企業・団体様向けにパーソナルカラーや、誰にでもやさしい色使いを知る色のユニバーサルデザインなど、色彩講座の出張講座を開催。
「なりたい自分像」を叶える色彩アドバイスを提供。日本色彩学会正会員。
【活動内容】
■企業、学校PTA、NPO団体、女性団体、行政主催生涯学習大学、シニア団体等にて、色彩に関する講演を多数開催。
■百貨店、大型商業施設、各種イベント等でのカラー診断実績多数
■オリジナル講座
「笑顔を繋ぐ色彩講座」
「ビジネスで使える色の印象術」
「思いやりの色彩学~誰にもやさしい色使いセミナー~」
「自分の色の見つけ方」
「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」
「あなたの魅力を引き出すのはどんな色?1DAY色彩講座」ほか
※受講者満足度100%・行政での講座で高評価をいただきリピート受注歴あり
講演テーマ
【ビジネスで使える色の印象術】
第一印象で差をつける!自分に似合う色で、好印象と信頼感を与えませんか?
本セミナーでは、ビジネスにおいて効果的な色の使い方と、パーソナルカラーを組み合わせた実践的な講座です。人は色によって無意識に印象を受け、判断しています。第一印象で好印象や信頼感を与えたい、自分の似合う色について知りたい、服装で印象的に見せたい、プレゼンテーションや商談で相手に好印象を与えたい方へおすすめです。また、講座内でグループワークがございますので、社内コミュニケーションにも最適です。
【笑顔を繋ぐ色彩講座】
この講座では、色を通して自分自身と向き合い、自分の個性や魅力を再発見していただきます。色の効果を知ることでご参加者様が笑顔になっていただき、それを家庭や職場に反映していただくことを目的としています。また、講座内で個別またはグループでカラー診断体験を行い自分に似合う色や印象を体験していただきます。(ご希望者は講座後別途個別カラー診断アドバイス可)※PTA、地域セミナー向け
【思いやりの色彩学「誰にもやさしい色使いセミナー」】
楽しく学ぶ色のユニバーサルデザイン。このセミナーでは色彩の基礎知識、ユニバーサルデザインにおける色彩の役割、誰もが使いやすい色彩のテクニックなどを楽しく学べる内容となっています。区別しづらい色の組み合わせがある方は、日本人男性の20人に1人、女性の500人に1人といわれています。
セミナーでは、講義に加え実践的なワークショップも行います。ワークショップでは、実際にユニバーサルデザインの課題を解決していきます。ユニバーサルデザインにおける色の重要性を理解するきっかけとなります。また、誰もが使いやすい色使いを知ることで、社内資料やプレゼンテーション作成の際の色使いの参考になります。
実績
【講演/イベント等活動実績】
・奈良市NPO団体「色と香りとパーソナルカラー講座」
・奈良県小学校PTA「笑顔を繋ぐ色彩講座」
・金蘭会高等学校PTA「自分らしく輝く色を知る・パーソナルカラー講座」
・奈良市中小企業「ビジネスで使える色の印象術講座」
・京都府精華町女性の会「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」
・京都府精華町寿大学「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく-色彩講座-」
・大阪府堺東高等学校「あなたの魅力を引き出すのはどんな色?1DAY色彩講座」ほか
※各地での講座は高評価をいただき、リピート講座を多数実施
・大手百貨店、大型商業施設、金融機関、市民団体、企業でのカラー診断を多数実施
・個人向けパーソナルカラー診断
・色彩レッスンやカラーアナリストプロ育成講座を自宅教室で開講
・奈良県内新規店舗内装にてカラーアドバイザーとしてカラーコンサルティングを担当
講演の特徴
基本的には、参加型講座となっております。
単に色の知識を学ぶだけでなく、実際に色に触れ、体験することでを色の持つ力を理解していただきます。
参加者同士が色を通してコミュニケーションを取り、笑顔があふれる温かい雰囲気の中で学びを深めます。グループワークや意見交換を通して、自己理解を深め、人とのつながりを育むことができます。
色の理論だけでなく、どのように色を活用できるのか、具体的な事例を知っていただき、実践的なワークショップを通して、すぐに役立つスキルを習得できます。
また、色を通して、自分の個性や魅力を再発見し、自己肯定感を高めることができます。
色を共通の話題にすることで、初対面の人ともスムーズにコミュニケーションを取ることができます。
ビジネスにおいては、プレゼン資料の作成、第一印象アップなど、ビジネスシーンで色の力を活用し、成果につなげることができます。
この講座で得られるものは、知識やスキルだけではありません。色彩を通して自分自身と向き合い、自己肯定感を高め、より豊かな人生を送るためのきっかけとなればと思います。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉川 宏樹合同会社i-LC 代表 国家資格キャリアコンサルタント 行動心理カウンセラー 行動心理話し方アドバイザー▶【人材・組織・キャリア系】講師候補に入れる
- 三遊亭 朝橘落語家 五代目円楽一門会所属・真打▶【落語で学ぶ多様性】講師候補に入れる
- 田巻 華月M*Fleurエムフルール 代表 フリーアナウンサー・ビジネスマナー講師 UX新潟テレビ21ニュース契約アナウンサー (元KKB鹿児島放送アナウンサー) 敬和学園大学非常勤講師(ビジネスマナー講座・秘書検定対策講座) 新潟医療福祉大学非常勤講師(日本語表現法) 女性の生き方を支援する魅力塾主宰 日本秘書クラブHES会員 秘書サービス接遇教育学会会員 ビジネス系検定面接官(秘書検定準1級・サービス接遇検定準1級) 一般社団法人日本トラックドライバー育成機構マナーインストラクター▶【ビジネスマナー全般】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- 筒井 隆司一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事▶【企業とSDGs】講師候補に入れる
- 遙 洋子タレント/作家▶【今より少し自由に生きられるための秘訣】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』