平田 けいこ

コピーライター
挑戦する社長の文章参謀
【企業向け】ホームページ用文章の基本
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1978年川崎市宮前区生まれ。成蹊大学文学部卒。大手消費者金融、外資銀行、国際海上輸送などでカスタマーサービスに従事。顧客対応件数は3万件以上。
2011年に歯科医療企業の専属コピーライターに転職し、2015年に独立。取材・執筆実績は1000件以上。
代表挨拶、会社紹介、商品紹介、人材採用など、ビジネス系の文章を主に手がける。担当した業界は、建設、メーカー、造園、IT、歯科、福祉、美容、不動産、結婚相談所、治療院など、BtoB・BtoC問わず幅広い。
理念や信念を伝える文章に定評があり、自社の強みの言語化に悩む中小企業の経営者から「伝えたいことを言葉にしてもらえた」と喜びの声が寄せられている。
文章による集客も得意としており、1年間販売実績ゼロだった法人向けソフトウエアを、販売ページ改善とメルマガ4通で1ヶ月後に初売上をつくる、メールマガジンの開封率が15%アップ、ピアノ教室の新規入会者数が5倍になるなどの成果を出している。
東証プライム上場企業から個人事業主まで幅広く関わる中で、企業や商品の価値を伝えられずチャンスを逃しているケースが多いことに気づく。コピーライティングはすべての事業に役立つことを広めるために、講師業にも注力。集客・売上を改善したい小規模事業者から好評を得て、受講者は累計100人以上。
私生活では2013年生まれの男児の母。ワンオペ育児と仕事の両立に挫折し育休復帰後4ヶ月で退職し、1歳児を抱えて無職になる。外出もままならない中、ブログで発信を始めて少しずつ仕事を受注。ブログ記事が大手総合サイト『オールアバウト』系列のサイトに取り上げられ、商業出版やテレビ出演実績がある著名人がひしめく中でアクセスランキング1位を複数回獲得。週刊誌『AERA』の目にも留まり取材を受ける。文章力と発信力があれば、無名でもチャンスを掴めることを実践している。
趣味はジャズダンスとクラシックバレエ。前後左右180度開脚できるのがプチ自慢。小学生の時に数年で挫折したピアノを44歳で再開。何歳になってもチャレンジ精神を持ち続けている。
講演テーマ
【1行目から引きつける!顧客を呼び込む言葉の作り方】
かっこいい販促物を作っても、1日に3回SNSを更新しても、相手を引きつける言葉が使われていなければスルーされています。
逆に、相手を引きつける言葉が並んでいれば、コピー用紙に手書きで書いたチラシでも集客は可能です。
では、相手を引きつける言葉とは?
答えはシンプル。
「自分に関係がある」と相手に思ってもらえる言葉です。
この講座では、相手を引きつける言葉を作るための「考え方」や「視点」を、歴12年のコピーライターがかみ砕いて解説します。
【売れるチラシの書き方~集客力は言葉で決まる~】
チラシは手軽な集客ツールですが、意外と制作に苦戦する方は多いのではないでしょうか。
・情報が多すぎてごちゃごちゃしてしまう
・逆に、何を載せたらいいのかわからない
・テンプレートを選んで満足してしまう
・集客に結びつかない
チラシはデザインから考えがちですが、実は最初にやるべきことは言語化です。
誰に、何のために、何を、どのように伝えるのか。
その方法を、ワークも交えて解説していきます。
【明日から使えるインタビュー術】
新人やキャリアの浅いライターや広報担当者に向けて、インタビューの手法を具体的に解説します。話し方や聞き方だけでなく、質問の作り方、事前リサーチの方法、前日までの準備、当日のマナー、失敗の活かし方など、インタビュー周辺のことも幅広く網羅します。
インタビューが苦手で冷や汗と後悔ばかりだった講師の実体験に基づく、実践的な講座です。
【仕事が獲れるプロフィールの書き方】
プロフィールとは、単なる経歴の紹介ではありません。
「私はあなたにこう役立つ人です」とアピールするコンテンツです。
大切なのはどう書くかではなく、「何を書くか・書かないか」を取捨選択すること。
この基準をお伝えし、仕事が舞い込むプロフィールを作る方法をお伝えします。
実績
横浜のコワーキングスペース「まちなかビズつづき」にてセミナー登壇6回
ウェブマーケティングを学ぶオンラインサロンにてセミナー登壇2回
セミナー自主開催6回
『JA広報通信』にて取材コラムを1年間(12回)連載
受講者は累計100名以上。リピーターも多数。
講演の特徴
事例や具体例を多用し、理解を深める
ワークを取り入れ、「わかる」から「運用できる」に引き上げる
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 河瀬 和幸株式会社カワセ・クリエイティブ・カンパニーず 代表取締役 商品プロデューサー セールスクリエイター▶【一瞬にしてお客様の心をつかむ接触の法則】講師候補に入れる
- 飯野 勝弘株式会社モバイルコマース 代表取締役▶【はじめてのスマートフォンサイトの作り方】講師候補に入れる
- 黒須 貴乃ブランディングクロス代表 企業・サービス・商品ブランディングコンサルタント▶【基礎から学ぶ中小企業の企業・サービス・商品ブランディング】講師候補に入れる
- 佐藤 満株式会社佐藤満国際経営・農業研究所代表取締役社長 元 ホンダカーズタイランド(バンコック)社長 元 株式会社フォルクスワーゲングループジャパン代表取締役社長 元 日本ゼネラルモーターズ株式会社代表取締役社長▶【経営に於けるリーダーシップ?壁を被る発想法】講師候補に入れる
- 中野 和代バッグデザイナー 3Dバーチャルファッションデザイナー 海外市場開拓アドバイザー▶【起業・経営・ブランディング】講師候補に入れる
- 植山 智恵株式会社Project MINT代表取締役 ミネルバ大学大学院日本人初の卒業生 Forbesオフィシャルコラムニスト▶【個人と組織のパーパスの重なり合いを実現する組織のあり方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』