岩谷 聡徳(Aki Iwaya)

岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
Print Friendly, PDF & Email
岩谷 聡徳(Aki Iwaya) (いわや あきのり)

著述家。書籍『自分の「声」で書く技術』(英治出版 2024)企画・監修者
言葉や対話による、自己表現および他者理解のコンサルタントチーム/VS?collective主宰
国分寺市地域福祉推進協議会委員
ぶんじ寮プロジェクトメンバー(お金に頼るのを半分に、困り事とスキルの持ち寄りで営む国分寺地域の居場所創り)
元寺子屋梧桐学苑早稲田校室長
元(公財)東京都歴史文化財団/アーツカウンシル東京 美術・映像分野調査員
翻訳者。『アジアがアートに目覚めたらーアートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代』@東京国立近代美術館

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 人事・採用
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • ダイバーシティ
  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • コーチング
  • 問題解決
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • 人権・福祉・介護
  • 障がい・発達障害
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 受験・進路
  • 学生向け
  • スポーツ
  • サッカー
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • その他芸術
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

千葉県 東京都 インドネシア

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

早稲田大学文学研究科修了。
著述家として、書籍『自分の「声」で書く技術』(英治出版 2024)を企画・監修。
言葉や対話による、自己表現および他者理解のコンサルタントチーム/VS?collectiveを主宰
ぶんじ寮プロジェクトメンバー(お金に頼るのを半分に、困り事とスキルの持ち寄りで営む国分寺地域の居場所創り)
国分寺市地域福祉推進協議会委員
元寺子屋梧桐学苑早稲田校室長
元(公財)東京都歴史文化財団/アーツカウンシル東京 美術・映像分野調査員
翻訳者として『アジアがアートに目覚めたらーアートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代』@東京国立近代美術館、他多数。

自分が本当にやりたいことを他者と協働することで実現する「探求学習」の講師として、全国の中学高校大学や企業を駆け回っている。
自殺について考察したドキュメンタリー映画の制作や、メンタルヘルスケアアプリの企画も手がける。
現在、日本や東南アジア、ヨーロッパ外の先端的な居場所作りを紹介する書籍を刊行準備中。

講演テーマ

【自己実現と他者理解】

自分が本当にやりたいことを、他者と協働することで実現する「探求学習」の講師として、全国の中学高校大学や企業を駆け回っています。
加えて、自殺について考察したドキュメンタリー映画の制作や、メンタルヘルスケアアプリの企画も手がけてきたことから、様々な属性の人たちが織りなす具体的な成功と挫折のエピソードをお伝えできます。
講演が終わる頃には、自己実現と他者理解は循環し、片側の理解が相互理解の呼び水となっていることが腑に落ちることでしょう。

【人を活かす組織論】

人を切り捨てるのではなく、最大限に活かす組織論をお伝えします。

国内外の先端的な居場所作りをリサーチした経験から、人を活かす組織や居場所作りについても具体的にお話します。
「ぶんじ寮プロジェクト」メンバー(お金に頼るのを半分に、困り事とスキルの持ち寄りで営む国分寺地域の居場所創り)としての組織立ち上げからの経験は、各地から取材に来て頂くほど示唆に富んだものです。
加えて、元寺子屋梧桐学苑早稲田校室長としては民間の目線で、国分寺市地域福祉推進協議会委員としては公のポジションからといったように、俯瞰からも地に足ついた視点からも、両者の目線を往復して立体的にお伝えすることができます。
「人を活かす組織論」こそが今後の日本にとって必須の思考だと腹落ち頂けるよう、努めさせて頂きます。

実績

全国の中学・高校・大学や企業様にお声がけ頂くほか、
早稲田大学の教員様、軽井沢風越学園の教員様の研修講師、NPO協働ステーション中央様、YAU(有楽町アートアーバニズム/有楽町エリアのオフィスワーカー様)対象のワークショップ講師経験もございます。
著書については、書店「b&b」のyoutubeチャンネルやポッドキャスト、出版社のWebサイトや書店様からインタビューをして頂きました。

講演の特徴

相手のモチベーションを刺激する言葉が特徴です。
国内外での豊富な経験から、大きな驚きを感じて頂けることと思います。

動画

https://x.com/numabooks/status/1760920055540511059

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。