道下 真介

株式会社Torus 代表取締役
ほめ育コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ほめ育を組織に導入し、現場スタッフに寄り添うことで、次々に業績アップを実現。離職率が一気に下がる“ツボ”を見つける為に、現場スタッフに寄り添うことにより社内のコミュニケーションを円滑にしていく実務家。なぜ、スタッフが離職をするのかを経営者やリーダーに進言しながら、現場を輝かす独自のやり方には、多くの企業が評価する。
ほめ育流のマネジメントを使い、クライアントの現場の声に耳を傾け続けることで見えてくる本音が、離職を止める。
ほめ育導入事例
・医療法人(離職率ダウン 12.9%→5.0% )
・老舗ラーメン店 (年間採用募集費0円、営業利益132%UP)
・講師育成社団法人 (昨対比売上320% スター講師育成:月商300万円超)
・システム制作会社 (ほめ育ツール(コンピテンシー)の活用によるマネジメントシステム構築)
講演テーマ
【ほめ育実践セミナー】
■セミナーの内容
1.“ほめる”と変わる
ほめ育導入繁盛企業から学ぶ従業員育成事情(事例)
① 50年続く老舗飲食店 リーダー研修に
② 日本最大手駐車場運営企業 リーダー研修に
③ 協会ビジネスの講師育成 全協会員に
時流と育成の変化、今求められる“ほめ育”とは
2.プラスの焦点 ※体験ワーク
「ほめるところがない」は本当か?
プラスの焦点とは?お客様が選ぶ理由に焦点を合わせよう
お客様満足に直結する行動・言動をほめる
誰がほめるか、叱るか、その関係性が大切
3.伝わったことが伝えたこと
コミュニケーションワークで体験
4.成長を促す“ほめる”のやり方〜ほめシート〜
自尊心の三大欲求を満たす
ほめきる、叱りきる
成長のステージを用意する
5.業績アップに繋がる“ほめる”の継続方法〜ほめる会議〜
スタッフの脳をフル活用、脳力を引き出す進行とルール
ほめる会議の3つの目的(ベクトル合わせ、パイプ掃除、会社事を自分事にする)
ほめる会議の進行方法
6.ほめ育システム
ほめ育コンピテンシー・ほめシート・ほめる会議を活用した目標達成マネジメントシステム
継続することで生まれる売上のスパイラルアップ
7.ほめる組織ができるまで軌跡
上記事例の具体的説明
実績
・介護施設 施設長/リーダー向け ・畜産業界 畜産農家経営者向け ・飲食店 店長/スタッフ向け
・家族のほめ育 一般向けほめ育講演 ・ママコミュニティ 女性/主婦自立支援
・青年会議所 経営者向けセミナー
・商業界 経営者向けセミナー
講演の特徴
ほめると良いのは多くの場所で言われています。
ほめたら良いのは分かっているけど、
「何をほめればいいかわからない」「ほめているつもりなのに伝わっていない」「ほめ過ぎると調子に乗られる気がしてほめたくない」「ほめたからといって業績アップに繋がらない」「叱る必要はないのか」「結局スタッフが辞めて、技術やノウハウの蓄積ができない」・・・経営者やリーダーは多くの悩みを抱えています。
また、多くのリーダーはこうおっしゃいます。
「自分の思いや、会社の理念を一緒に叶えて欲しい。でも、上手く伝えることができないし、理解されない。スタッフの事は大切にしているのに」
そして、現場スタッフはこう言います。
「経営者(上司)は、現場のタスクの多さが見えていない」「タスクに追われ、新しく学んだとしても現場に落とし込めない」「がんばっているのに認めてもらえない」「結局ダメなところばかり指摘される」
経営陣と現場スタッフの立場の違いをイメージできるような、ほめ育コミュニケーションを体験して頂ける内容です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安澤 武郎株式会社熱中する組織 代表取締役 ペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【自律したマネージャーの育成術 行動変化を促し組織改革を実現する「5つのポイント」】講師候補に入れる
- 宮﨑 千尋ラーメン店 ソラノイロ創業者 料理家 飲食コンサルティング▶【誰でも簡単に行列のできる店舗の作り方】講師候補に入れる
- 山内 義成JSC 代表 「プロフィールから圧倒的差別化戦略を導く」 小さなサロン・開業・集客アドバイザー講師候補に入れる
- 不破 頼道合同会社カウアンドキャット ヒューマンパワー研究所 所長▶【履歴書突破セミナー】講師候補に入れる
- 関 伸夫株式会社あぴふる代表取締役 株式会社エクスウィルパートナーズ プロデューサーグループ講師 日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー かながわ人生100歳時代ネットワーク協力企業 以下、自称 ・50歳からのライフシフトサポーター ・e-fuf(いい夫婦)関係づくりコーディネーター ・色覚多様性対応アドバイザー▶【50歳からのライフシフト】講師候補に入れる
- 坂村 健東洋大学 情報連携学部 学部長 (前)東京大学大学院情報学環教授/工学博士 ユビキタス情報社会基盤研究センター長 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長▶【オープンIoTの時代】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』