冬野 恒史

冬野 恒史 (ふゆの こうじ)
小学校・中学校受験専門塾FUYUNO 塾長 冬野 恒史
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
北海道
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
(1) 公立小学校 1校4年(算数・ICT・地域教育)
(2) 公立中学校 2校7年(教務・進路 数学担当)
(3) 附属小学校 1校7年(研究主任・教育実習生指導)
(4) 北海道教育委員会 指導主事2年(ICT・プログラミング)
(5) 私立小学校 1校3年 ※準備室含む (教務・学力向上・ICT)
算数科が専門です。他には、ICT・プログラミングや教員育成、学校の教育課程(カリキュラム)作りに多くかかわってきました。
二児の父として、子供たちの受験も経験しました。
講演テーマ
【北海道の小学校受験】
いよいよ始まった北海道の小学校受験。実際の受験内容と、提供されているサービスの乖離から、「教育虐待」の実態も見えてきました。本当に必要な受験サポートと、家族の在り方について、「あなたらしい受験対策」をするための情報をお伝えします。
実績
第44回教育展望セミナー(一般財団法人 教育調査研究所)
教育研究大会(北海道教育大学附属函館小学校)
第77回北海道算数数学教育研究大会小学校部会(北海道算数数学教育研究会)
講演の特徴
講師のを基に、最新の教育動向についてを交えながら、受験に向けた逆算思考で受験を考える方法についてお伝えします。「受験願書を最初に想定する」というシステムを、具体例を交えて、自分に合う例を基に作成していくワークショップ型の講演です。
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川原 徹夫活性化研究所 代表社員 活性化コンサルタント キャリアカウンセラー、メンター▶【地方創生と人材育成】講師候補に入れる
- 水間 よしひと一般社団法人ヒューレックアカデミー協会 代表理事 一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会 LCIQ講師 ダイバーシティ経営専門講師▶【LGBT支援者としてダイバーシティ経営のメリットと導入のプロセス】講師候補に入れる
- 下藤ビクトル明生メンサヘロス株式会社代表取締役 双日社友会幹事長 港区介護予防リーダー・体操マスター CrossFit level 2 trainer CrossFit Kids trainer SDGsみなとフォーラム企画担当▶【プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
- 宮本 薫桜ゼミナール 代表 教育関係▶【中学生という時期の母親の関わり方】講師候補に入れる
- 奥田 雅史堺市立金岡南中学校 教諭 発達障害のある特別支援教師 (特支・理科・数学)▶【発達障害の教員が語る「発達障害の今」】講師候補に入れる
- 菅井 秀樹オフィス響愛 代表 音楽家(指揮者・声楽家) 教育コンサルタント 元長野県公立中学校教諭 JASCA認定ストレスケアトレーナー▶【脳疲労解消で脳力アップ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』