生川 奈美子

フィナンシャル・プランナー(CFP®認定者)
株式会社アスト 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 金融・株式
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- 終活
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
三重県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
結婚、出産、子育てをしながら、大手生命保険会社に12年勤務後、2003年4月ファイナンシャルプランナーとして独立。2007年に法人化、株式会社アスト設立。
現在は、「わくわくの明日と共に」をモットーに、不安からわくわくに変える家計相談、終活相談などのコンサルタントやマネーに関するセミナー講師として活動中。
3人の子育ての経験から話せる子どもの自立とこづかいの関係について講演や、自らのホームヘルパー経験を生かし、余命宣告された父と共に歩んだ経験をもとに語ることで、自分らしく安心して楽しく生きるための終活セミナーは、涙あり笑いありで好評をいただいている。
2015年度金融知識普及功労者として金融庁・日本銀行から表彰を受ける。
講演テーマ
【子どもとこづかいのよい関係とは?~金銭教育の方法について~】
「いつから?」「いくら?」子どもへのおこづかいについての悩みを解決!
ご家庭での小遣い制度の導入で、子どもの生きる力を育てます。
保護者の感想に「目からウロコ」という言葉が必ず出てくる、おこづかいの渡し方、親子のコミュニケーションを実体験をもとにお話しします。
【明日を楽しく生きるために~エンディングノートの活用法~】
終活を始めると元気になる!
余命1年と宣告された父が終活を始めてどんどん元気になっていく。
後に残された人が笑顔になれる相続。
エンディングノートを活用した終活の始め方。
【子どもの教育資金の貯め方と奨学金】
子どもの教育資金、実際どれだけのお金がかかるの?どうやって貯める?
3人の子どもを育て上げた経験とファイナンシャルプランナーの知識とスキルをもとに、子どもにかかるお金についてお話しします。
【我慢しない、家計簿つけない、家計管理術】
家計簿つけるのが苦手なファイナンシャルプランナーが話す家計管理の方法。
実績
講演・研修
三重県他各自治体/各ハウジングセンター/ガスメーカー/保険会社/保険代理店/大学/各市町公民館/各市町学童保育所/PTA/男女共同参画センター/保育園/小学校/中学校/高校/社会福祉協議会/特別支援学校/就労支援センター/養護施設/他多数
メディア
三重テレビ/ケーブルテレビ/FM三重/FMよっかいち/中日新聞/毎日新聞/その他多数
講演の特徴
知識を伝えるのは簡単ですが、受講者の心が動かなければ、行動できないし身につきません。
ファイナンシャルプランナーとして20年以上の相談経験やスキルをもとに、3人の子どもを育て上げた経験や家計を預かる主婦、親の介護など自身の実体験を交えながら話をすることで、受講者が家に帰ってから何かしらの行動を起こしてもらえるような講演です。
笑いあり涙ありで、あっという間に時間が過ぎてしまったと好評です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 寺島 実郎多摩大学学長/(財)日本総合研究所会長▶【激動の世界と日本】講師候補に入れる
- 生田 一舟臨済宗 伊豆小室山禅堂 堂長▶【禅とマネー】講師候補に入れる
- 大井 幸子国際金融アナリスト SAIL社代表 文教大学国際学部非常勤講師 武蔵野大学政治経済研究所研究員▶【世界経済の動向】講師候補に入れる
- 海江田 万里衆議院議員 経済評論家▶【今後の日本・世界の政治・経済】講師候補に入れる
- 千葉 圭介KSKパートナーズ株式会社 代表取締役 アドエンターグループ株式会社 代表取締役 CryptoLive OÜ (エストニア法人) CEO▶【AIと人間の未来】講師候補に入れる
- 末吉 竹二郎国際金融アナリスト 国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP・FI)特別顧問▶【21世紀をどう生きるか】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』