山口 克志

一般社団法人ポスポジ協会 代表理事
姿勢専門整体院スタジオラクト 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 睡眠
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
滋賀県 京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
整体歴22年、現在も整体師として活動し、5万回以上の施術実績。
痛みの原因は姿勢であることが多く、痛みに悩む多くの方に姿勢の大切さを伝えるため、頭痛・姿勢の専門家として講演を行う。
姿勢講座は滋賀県教育委員会の認定を受け、小学校・企業・経営者クラブなどで実績がある。
現在は、セラピストのブランド構築を行う『ブランドセラピスト養成講座』を開講。
著書には『頭痛は寝て治す』『シセイトリセツ』『半分だけはたらく』がある。
姿勢の大切さについて考え正しい姿勢を意識する事を目的とし11月4日を『いい姿勢の日』として2023年に記念日として制定・登録。
パン職人を小麦粉アレルギーで断念、塗装業(個人事業主)を腰痛で廃業。
「健康じゃないとやりたいことが叶えられない」と整体師になる。
30代で交通事故に遭い、病院や接骨院でも改善されない頭痛に悩まされるも、自身で施術を試みたところ頭痛が解消される。
その経験を活かし、頭痛専門の整体師となり、現在は頭痛・姿勢の専門家として幅広く活躍中。
講演テーマ
【年間経済損失176万円!頭痛の専門家が伝える正しい姿勢の知識と頭痛緩和法 ~頭痛を緩和し、モチベーション・生産性UP!~】
今や3人に1人が悩んでいるとされている頭痛。日常的な頭痛による欠勤や仕事の効率低下などによる経済損失は、1人あたり年間176万円にもなると言われています。
痛み止めを飲むだけが改善法ではありません。日常生活や精神的にも影響を受ける頭痛について、正しい知識を学び、頭痛に悩まされない生活を送っていただきたい。
企業にとっても一人一人にとってもマイナスであるこの問題を解決するため、頭痛の原因となる姿勢の大切さを知っていただきたい。
◆想定する対象者
・健康経営を考える企業・団体の管理職及び、社員の方
・メンタルヘルス対策に取り組んでいる企業・団体の管理職及び、社員の方
・モチベーションアップや、作業効率アップ、生産性アップを図りたい方
・頭痛に悩む方や、頭痛に悩んでいる家族がいる方
・頭痛の正しい知識や緩和法を知りたい方
・頭痛や痛みから解放されたい方
・ストレートネックや猫背が気になる方
・正しい姿勢、身体の使い方を知りたい
◆内 容
・頭痛の基礎知識
・頭痛(姿勢)が与える身体への影響
・頭痛が与える経済的損失
・頭痛の予防法と緩和法
・ストレートネックや猫背と頭痛の関係
・日常の基本4姿勢
・寝姿勢の重要性
・正しい枕の使い方
・日常のくせ(姿勢)が原因で起こる痛みの数々
・痛めない身体の使い方
・間違ったストレッチと正しいストレッチの違い
※60分以上の講座の場合、質疑応答の時間を設けますので、ご自身の体に関する悩みなどご自由にご質問いただけます。一般的に質問(お悩み)をたくさんいただく講座です。
時間:45~90分
形式:対面・オンライン
人数:何名でも可
【頭痛の専門家が伝える、間違いだらけの姿勢の常識 ~正しい姿勢で、モチベーション・仕事効率UP!(大人編)~】
よく耳にするような姿勢の話ではなく、目からうろこの話だった!といわれる内容です。
知っているようで知らない、健康で美しい姿勢を作る基本姿勢を学べます。
みなさんと体や顔の一部を動かすストレッチをしたり、ストレートネックによる首の負担を実際に体感していただくなど、楽しみながら一度学べば一生使える知識をお伝えします。
◆想定する対象者
・健康経営を考える企業・団体の管理職及び、社員の方
・メンタルヘルス対策に取り組んでいる企業・団体の管理職及び、社員の方
・頭痛や痛みから解放されたい
・ストレートネックや猫背が気になる方
・肩こり、腰痛などで悩んでいる方
・いつまでも健康で美しくいたい
・年をとっても、健康な身体で自由に出かけたい
・正しい姿勢、身体の使い方を知りたい
◆内 容
・姿勢の基礎知識
・痛みが与える身体への影響
・姿勢とネガティブ思考の関係
・ストレートネックや肩こりの原因
・日常の基本4姿勢
・寝姿勢の重要性
・正しい枕の選び方
・日常のくせ(姿勢)が原因で起こる痛みの数々
・痛めない身体の使い方
・痛みの予防と緩和の方法
・間違いだらけの姿勢や痛みの常識
・間違ったストレッチと正しいストレッチの違い
※60分以上の講座の場合、質疑応答の時間を設けますので、ご自身の体に関する悩みなどご自由にご質問いただけます。一般的に質問(お悩み)をたくさんいただく講座です。
時間:45-90分
形式:対面・オンライン
人数:何名でも可
実績
【講座実績】
・経営者クラブ
・小学校
・企業
など
【TV】
びわ湖放送『金曜オモロしが』
びわ湖放送『勇さんのびわ湖カンパニー』
KBS京都『びわ湖バイタル研究所』
【新聞】
読売新聞
毎日新聞
京都新聞
中日新聞
大阪日日新聞など、計12回掲載
【ラジオ】
FM滋賀『平和堂マイ・デイリー・ライフ』
FMGIG『くにちゃんランドでピッポッパー!』
FMくさつ『モーニングロケッツ』
fm GIG 『中村文昭のみるみる元気がわいてくる』
インターネットラジオ『ゆめのたね:みっちゃん女将のドリームタクシー』
インターネットラジオ『ゆめのたね:夢叶隊』
講演の特徴
子どもから大人まで、いろいろな症状(頭痛・肩こり・腰痛など)がありますが、どの年代にも姿勢は関係します。
間違った常識や目からうろこ情報に驚きの声があがり、講座の各所で笑い声が響くなど、子どもから大人まで楽しく学んでいただける講座となっています。
ご自身や家族の身体の不調について次々と質問をいただき、質疑応答の時間が盛り上がるのも本講座の特徴です。
姿勢の知識は一度知れば一生使えます。
「もっと早く知りたかった」という声も多くいただきます。
ぜひ、あなたのまわりの大切な方と一緒に受講していただけますと幸いです。
著書
『頭痛は寝て治す』 つむぎ書房 (2023)
https://amzn.asia/d/bOU2ERP
『シセイトリセツ』アメージング出版 (2019)
https://amzn.asia/d/ekBRZrG
『半分だけはたらく』アメージング出版(2023)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松浦 強オフィス M企画 代表 品質経営アドバイザー▶【品質経営の薦め】講師候補に入れる
- 小西 俊治㈱晴エンタープライズ 代表取締役/フードアナリスト/フードコーディネーターマーケティング講師▶【本当の夢の叶え方 ?凡人から日本一へ?】講師候補に入れる
- 水野 与志朗水野与志朗事務所株式会社 代表取締役社長 ブランド戦略 専門コンサルタント 財団法人ブランド・マネージャー認定協会理事▶【日本企業のブランド戦略、マーケティング戦略と求められる人材像】講師候補に入れる
- 安斎 勇樹株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO / 東京大学大学院 情報学環 特任助教▶【問いのデザイン:問題の本質を見抜き、本当に解くべき問いを立てる】講師候補に入れる
- 木田 理恵女ゴコロマーケティング研究所 所長▶【女性視点でのマーケティング】講師候補に入れる
- 梅原 千草ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 元人材開発マネージャー Universal Academy初代学長 株式会社SmiLearn代表取締役▶【ゲストの思い出に残るサービスとは~クルーの存在が1番のアトラクション~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』