染川 千惠

株式会社スタイルクリエーション 代表取締役
カラーコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 食生活・料理・健康
- 住環境・お片付け
出身地・ゆかりの地
滋賀県 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
広告・制作会社(ブライダル事業部)にて、メモリアルアイテム制作管理、デザイナーディレクション、商品・販促企画、営業を兼務し、事業部責任者として事業計画を担当。
製薬メーカー(スキンケア・ボディケア事業部)に転職後、企業本部交渉、販促企画、店頭ディスプレイ、展示会出展やセミナー実施、大学病院・機関病院・開業医・調剤薬局への営業活動などに従事。
その後、インテリアファブリックメーカーで営業職として、販促企画、店頭ディスプレイ、展示会やセミナーにおけるプレゼンテーション、ショールーム接客などを担当。
職務を通じて色彩活用効果を目の当たりにし、ビジュアルにより売上と集客に多大な影響が及ぶことを実感する。
この経験を経て、視覚情報が及ぼす心理生理効果を取り入れた空間・商品のビジュアル設計、人の外見プロデュースを手掛けるようになる。
カラーやビジュアルの実務経験を積み重ねる一方、営業職としてコミュニケーション能力及びプレゼンテーションスキルの向上に注力する。所持資格を全て独学で取得し、2007年よりフリーランスのカラー&イメージコンサルタント、ビジネスマナー講師として、講師業及びコンサルティング業に従事する。
2011年3月、個人事業から法人を成し、株式会社スタイルクリエーションを設立。ビジネスシーンに強いビジュアルコンサルタントとして、さまざまな業種の企業・団体に講演や研修を行うかたわら、同業者育成のスクール事業を展開。オンラインパーソナルカラー診断を開発するなど、業界全体のスキルの底上げに貢献する。
所属
一般社団法人設計カラーコンサルタント協会 代表理事
日本色彩学会正会員
JAFCAインターカラー日本委員会
資格
A・F・T1級色彩コーディネーター(文部科学省認定 色彩能力検定1級)
東京商工会議所2級カラーコーディネーター
日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
日本パーソナルカラリスト協会 パーソナルカラー検定®2級
国際カラーデザイン協会 シニアカラーデザインマスター
国際カラーデザイン協会 パーソナルスタイルアドバイザー講師
パーソナルヘアカラー研究所認定準パーソナルヘアカラー診断士
講演テーマ
【サロン・ショップ・スクール 店舗ビジネスに欠かせない色彩の使い方】
空間の色使いは、客層、ブランド力、グレード感、など、集客に広く影響します。
また、空間内を構成する物の見た目や営業ツールとの整合性も、信頼と説得力に直結します。
視覚の影響は五感の中でも80%以上と圧倒的な割合です。この性質をビジネスに取り入れて、ハード面からも勝ちビジネスに近づける戦略を取りましょう。
内 容
①空間のイメージはこうして決まる
②空間イメージが人に与える影響
③ビジネスに関わる視覚情報をドミナントする
【接客に頼らず売上を上げる方法】
自分自身を変えることは大きな労力が必要です。この研修では、色彩の心理的生理的作用を活用して、色使いを変えることでお相手への影響をコントロールする方法をお伝えします。
私たちが教わってこなかった色彩効果をビジネスに取り入れて、お客様の心を動かしていきましょう。
あなたは変わらなくて構いません。使う色を変えて下さい。
内 容
①人の潜在意識に働きかける色彩の作用
②ビジネスシーンでの色彩活用事例
③あなたのケースで売上を上げるための色彩の使い方
【必ず掴む!選ばれる人の見た目の作り方】
初対面のお相手に、「この人の話を聞きたい」「この人から買いたい」と思ってもらうためには、見た目が最も重要です。
所見の見た目の評価が、その先のコミュニケーション、さらには契約や販売までの商談全般に影響を及ぼします。
この傾向は近年ますます高まっているため、出会いの瞬間の印象を自分で調整する力を身につけておくことがビジネススキルとして必要です。
内 容
①見た目のメカニズムと影響力
②あなたの見た目力を分析してみましょう
③意図する見た目の作り方
実績
百貨店/ホテル/大手派遣会社/大手催事会社/大手着付け教室/大手サロングループ/大手旅行会社/大手結婚相談所/大手生命保険会社/大手運輸会社/大手食品メーカー/大手住宅メーカー/大手介護施設/大手設計事務所/大手製造メーカー/大手旅行会社/大手教育機関/大手保育施設/大手出版社/大手通販会社/各種ビジネス団体/公益財団法人/一般社団法人/NPO法人/官公庁 その他多数
NHK/奈良テレビ/FM橋本/COLOR ME/Dia.LA(ディアモール・イーマ媒体)/プチ研
講演の特徴
対象者の目的に合わせた事例を取り上げて、リアルな課題に引き込むことを得意としています。
女性ならではのやわらかい印象ですが、話の印象は強く心に残るとの声が多いです。
ご要望に応じて、シリアスな展開や和やかな進行など、対応の幅に評価をいただいております。
著書
1月31日発売に向けて色彩マーケティングの書籍原稿を現在執筆中です
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 成田 直人ジャパンブルーコンサルティング株式会社 代表取締役▶【売れる人(店)と売れない人(店)の決定的な違いとは?】講師候補に入れる
- 土居 喜広株式会社イーコンテンツ 代表取締役▶【新事業の種を知財戦略の視点で社内から発掘し、事業化する】講師候補に入れる
- Nose Yukiyo社長のための経営事務所 所長 中小企業診断士 大阪公立大学 非常勤講師 大阪商工会議所・大阪産業局 登録経営専門家 堺市産業振興センター 登録経営専門家 健康経営エキスパートアドバイザー▶【世界最強ビジネスセミナー:Tesla, GAFA, AI産業から学ぶレッドオーシャン打破戦略】講師候補に入れる
- 平田 けいこコピーライター 挑戦する社長の文章参謀▶【1行目から引きつける!顧客を呼び込む言葉の作り方】講師候補に入れる
- 飯野 勝弘株式会社モバイルコマース 代表取締役▶【はじめてのスマートフォンサイトの作り方】講師候補に入れる
- 泊 剛史・株式会社エイチアイエス ・海外戦略マネージャー▶【マーケティングについて】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』