若山 博行

脳力ハック代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- SDGs・ESG
- SDGsその他
- 医学・医療・健康
- 睡眠
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
茨城県 埼玉県 石川県 岐阜県 大阪府 大分県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
業界最大手パーソナルジムにてトレーナーとして1,000名以上のボディメイクを担当
カウンセラーとしては1,000名以上のメンタルケアを担当
1,000名以上のトレーナー・カウンセラーの中から
年間のカウンセリング優秀者に与えられる【ベストカウンセリング賞】で第2位という実績があります。
その後、店舗責任者を経て法人事業部へ移動。
年間100社(市町村含む)以上、20,000名以上の方に健康の大切さを伝えるセミナー講師として全国で講演を行う。
私自身3歳の時に”癌”を患い5年間病院のベッドの上で過ごしました。
この時に“健康の大切さ“気付かされました。それが何かというと・・
「健康は当たり前じゃない!」ということ。
友達と遊んだり、好きなものを好きな時に食べられる、そんな当たり前のことがこんなんに幸せなことってないんだな・・・と気付かされました。
だからこそ多くの人に「健康を失って欲しくない」その想いで、トレーナーになりました。
だからこそ、「より多くの方に健康になってほしい」
「間違った知識でダイエットをして欲しくない!」
その思いで、エビデンスに基づいたセミナーを実施しています!
トレーナー・カウンセラーそしてセミナー講師として圧倒的な結果を出してきたからこそ、
いろいろな知識・ノウハウでお客様一人一人のライフスタイルに合う結果の出るメソッドを
「健康学」としてお伝えしています!
世の中のダイエットやボディメイクの情報は間違った知識が多く、
また、そんな情報を鵜呑みにしているひとも多いことも事実!
その場凌ぎのダイエットやボディメイクで終わるのではなく、
一生使える”生活習慣管理術”を講義を通してダイエットの話だけでなく、
睡眠や腸内環境、脳科学の話に至るまでお伝えしています!
また、オンラインでも一緒に体を動かせるエクササイズも行いますので、
最後まであきることなく楽しんでもらえたらと思っています♪
ダイエットやボディメイクは「正しいこと」だけでは続かない・・・楽しいこと」があるから続けられる。
それをモットーに、食事も運動も楽しくなるよう日々お客様と接しています。
ボディメイクやダイエットはあくまで“手段”です。
その先にある輝いた理想的な人生を手に入れるサポートをさせて頂ければ幸いです。
【その他】
■睡眠とダイエット ■メンタルヘルスメソッド ■アニマルフロー ■特定保健指導の指導方法 etc
講演テーマ
【健康・ダイエットセミナー】
世の中のダイエットやボディメイクの情報は間違った知識が多く、また、そんな情報を鵜呑みにしているひとも多いことも事実!
その場凌ぎのダイエットやボディメイクで終わるのではなく、一生使える”生活習慣管理術”を講義を通してダイエットの話だけでなく、睡眠や腸内環境、脳科学の話に至るまでお伝えしています!
【概要】
【序章】脳を活性化するアイスブレイク 〜脳トレゲーム〜
【1】生活習慣の振り返り
【2】2つの目標設定
【3】健康的に痩せる!我慢しない食事法
【4】運動と健康 辛い運動をしなくていい!
【5】習慣を変える 「続かない」を「続けたい」に変える
【睡眠コンサルタントによる 疲れ知らずの快眠セミナー】
<こんなことを学びます>
☑︎自分の現在の睡眠状態をリズム・クオリティ・ボリュームの3次元から知れる!
☑︎睡眠の役割、ダイエットや仕事の生産性との関連を科学的に知る
☑︎睡眠の質を高める食事について学ぶ
☑︎睡眠の質を高める運動について学ぶ
☑︎睡眠の質を高める”1日のルーティーン”について学ぶ
<こんなことが出来るようになります>
■自分の睡眠の状態が分かり、何をすればいいか改善方法も習得できる!
■睡眠の質を高める食事、献立が立てれる
■睡眠の質を高める運動がその日から実践し体感できる
■睡眠の質を高めるルーティーンをその日から実践できる
実績
〇大分県姫島村にて健康セミナー
〇関市にて市民向けセミナー
〇HISとのコラボセミナーとして
〇健康セミナー
講演の特徴
その場凌ぎのダイエットやボディメイクで終わるのではなく、一生使える
”生活習慣管理術”を講義を通してダイエットの話だけでなく、睡眠や腸内環境、脳科学の話に至るまでお伝えしています!
講義だけでなく、運動やその場で出来るビフォーアフターの体の変化を実感して頂きながらのワークショップがあります。
オンラインでも一緒に体を動かせるエクササイズも行いますので、最後まであきることなく楽しんでもらえる♪
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 假屋崎 省吾講師候補に入れる
- 宮本 勝浩関西大学 会計専門職大学院 教授▶【東京オリンピックと関西~ビジットKANSAIへの課題~】講師候補に入れる
- 坂口 岳洋一般社団法人外国人旅行者誘致促進地域創生機構 理事長 株式会社和食人材プラットフォーム 代表取締役▶【間違いだらけの外国人観光戦略】講師候補に入れる
- 田中 康夫講師候補に入れる
- 高橋 フィデル株式会社ジャパンビジターズビューロー 代表取締役 JVBブックス 社主▶【「イベント運営術」について】講師候補に入れる
- 川北 輝メディアアーティスト 研究者 公認心理師 松山東雲短期大学 助教▶【地域の魅力をメディアアートで表現する】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』