初鹿 新
医療法人社団 協友会 笛吹中央病院
笛吹訪問看護ステーションおひさま
所長(訪問看護師)
兼
イマを遺す~訪問看護師による在宅フォト・生前遺影撮影プロジェクト~
代表(写真家)
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- ハラスメント
- 安全大会
- 防災・危機管理
- 健康管理
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
- ライフスタイル
- 終活
出身地・ゆかりの地
東京都 山梨県
プロフィール
2005.3 山梨県立看護大学短期大学部看護学科卒業
2005.4 医療法人銀門会 甲州リハビリテーション病院 入職
2018.4 同法人 在宅支援センター 甲州ケア・ホーム 甲州訪問看護ステーション 異動
2023.4 医療法人社団協友会 笛吹中央病院 笛吹訪問看護ステーションおひさま 入所 所長として活動開始予定
●資格等
2005.3 看護師免許 取得
2013.7 日本看護協会 災害支援ナース 登録
2015.7 AHA BLSヘルスケアプロバイダーコース 修了
2016.9 AHA ACLSヘルスケアプロバイダーコース 修了
2022.3 認定看護管理者ファーストレベル 修了
●病院
・回復期リハビリテーション病棟、亜急性期病床・一般障害者病床等に配属。
・多数の委員会を経験。
・排泄機能委員会には10年所属し、排便・便秘を専門に活動。研究発表もあり。
・院内医療安全対策委員会では、BLS・ACLSプロバイダーの知識を活かして、院内での「急変時対応シミュレーション学習会」のシステムを構築し、現在も病院にて継続されている。
●訪問看護
・連携窓口役割を担う。現在は『訪問看護の紹介』学習会を通して普及活動に従事。病院看護職対象のみでなく、リハ職や介護職、看護学生、他施設や地域の住民へも展開中で、年間10公演以上行っている。
・病院で行っていた「急変時対応学習会」も介護職や地域住民等へ対象を拡大して年間5公演以上行っている。
・暴力・ハラスメント対策委員会委員長(2019年10月~):2021年度介護報酬改定にてハラスメント対策が義務化されるよりも前に、研修参加をキッカケに上層部へ直談判して委員会を立ち上げた。
マニュアル・フローチャート等作成・修正、報告書の管理、学習会の開催(2021年3月初発信以降、在宅支援部以外の入所や他施設含めて10回程度実施している)。
★写真活動
訪問看護師として、ターミナルケア・看取りケアを得意とする。そこから派生し、現在並行して、写真家として「イマを遺す~訪問看護師による在宅フォト・生前遺影撮影プロジェクト~」を活動中
講演テーマ
【訪問看護の紹介~訪問看護師兼写真家の目線で~】
病院で働く看護師と違って、訪問看護師の仕事はイメージしずらく、まだまだ浸透していないのが実際です。そこで、私自身が実際にケアしつつ、現場で撮影した写真や動画を使って、利用者のリアルと共に、訪問看護のできる事・やれる事や特徴を知ってもらいたいと思います。更には、在宅での「最期」や「看取る」事の素晴らしさも伝わる内容になっています。それに勿論、介護保険や医療保険等が絡み合う事で複雑な印象となる利用方法等の専門的な内容にも触れていきます。
【暴力・ハラスメントは他人事ではありません】
2021年度の介護報酬改定にて「ハラスメント対策」が義務化された現在。それでも医療・福祉の場面では、まだまだ従事者は暴力やハラスメントに対して、我慢や上手に遣り過ごしてしまい、発信をしていないのが実際です。そこで、「暴力・ハラスメント」はいけない事であるという事が認識でき、発信しやすい組織の安全文化・風土づくりの方法を制度改定以前よりこの分野で活動し実績のある私がお伝えします。
【急変者を発見したら~即現場で動けるように~】
一次救命処置(BLS)は様々な職種の人達が既に多数の普及活動・研修を行っています。地域で活動する私としては、より身近な地域の場面における一般人や地域の医療・福祉従事者に向けての内容を提案しています。専門性の高いものではなく、どの場面でも臆することなく心配蘇生対応ができるようになることを目的として、BLSやACLSの知識を活かして、最低限であり最良の方法を伝達と実習を通して学んでもらいます。
実績
【訪問看護紹介】
前所属組織にて
① 看護師向け研修開催2回/年間(基礎・応用編)
② 看護学生向けオリエンテーションとして14回/年間
③ 訪問している関連グループホームや高齢者サロンにて開催
【暴力・ハラスメント】
暴力・ハラスメント対策委員会委員長(2019年10月~):2021年度介護報酬改定にてハラスメント対策が義務化されるよりも前に、研修参加をキッカケに上層部へ直談判して委員会を立ち上げた。
マニュアル・フローチャート等作成・修正、報告書の管理、学習会の開催(2021年3月初発信以降、在宅支援部以外の入所や他施設含めて10回程度実施している)。
【急変時対応】
①病院:急変時シミュレーション研修(所要時間15分程度)をシステム構築して、私が病院外へ人事異動後の現在も継続されている。
②訪問看護:1)在宅支援部全体(訪問系、通所系、事務方):2回以上/年間実施 2)異動者や新卒向け:年度初め実施 3)グループホーム向け:関係のある組織グループ向けに複数回開催 4)高齢者サロンの一般人向け開催
講演の特徴
【訪問看護紹介】
・写真家としての活動を活かして、実際の利用者の様子やケア状況を撮影した写真・動画を主軸として活用。※プロフィール欄記載の写真活動による写真の使用や活動も併せて伝えています。
・利用者や家族に我々の仕事についてインタビューした際の映像を活用。
・医療・介護従事の専門職だけでなく、一般人などが聞いてもわかりやすい内容。(ただし応用的な内容への変更なども可能)
・私が作成したYouTube用動画を視聴してもらう。
【暴力・ハラスメント】
・KYT(危険予知トレーニング)も頻回に開催している。
・活用する事例としては、自施設の多職種が経験した実際の多数事例を活用します。
・その事例を応用した動画を作成したので、ソレをKYTとして発信可能。
【急変時対応】
・専門性の高いものではなく、特に窒息解除などの様に介護職や一般人が出会う可能性の高い対応を、実際に動きやすいように簡易な内容で伝達します。BLS・ACLSのインストラクターとの差別化を図っています。
・短時間(15分程度)~2時間以上までの臨機応変対応が可能です。
・心肺蘇生様の人形や物品に関しては今後所属施設のモノを持ち出せるのか応相談。
動画
https://youtu.be/2nvO_jXKlDs
同じカテゴリーの講師一覧
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 製造業の利益改善プロデューサー▶【あなたから買いたい! と言ってもらえるマインドセット講座】講師候補に入れる
- 田中 章危機管理防災アドバイザー/元東京消防庁特別救助隊/防災士 株式会社アームレスキュー 代表取締役 田中行政書士事務所 代表 株式会社近代消防社 顧問 一般社団法人ドローン安全推進協議会 参事▶【命を守るための地域防災 企業がやるべき防災対策】講師候補に入れる
- 伊東 廣賀CDM代表▶【生産性向上、業務改善研修】講師候補に入れる
- 田岡 英明株式会社働きがい創造研究所 取締役社長▶【人が辞めない!一生働きたい職場のつくり方〜働きがい心理学の実践〜】講師候補に入れる
- 山本 一羊モチベートワーク総研合同会社 代表 一般社団法人日本動機づけ面接協会 元理事 パワーハラスメント防止コミュニケーション・コンサルタント 上司と部下のコミュニケーション・コンサルタント▶【働きがい向上 コミュニケーション】講師候補に入れる
- 高木 厚博社労士事務所CRAFT/CRAFT人事サポート合同会社 代表 特定社会保険労務士 採用定着士▶【パワハラ防止法への対応】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』