鈴木 清隆

シンフォニックブレイン 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- インターネットリテラシー
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
宮城県 茨城県 東京都 神奈川県 新潟県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1968年宮城県生まれ。小学6年生のときにワンボードマイコンを自作し、機械語でプログラミングをしていた。半導体の世界に魅了されて大学で電子工学を学んだが、ミクロの世界の不思議さに出会い、大学院では素粒子物理学を専攻した。また、社会人大学院生として情報理工学を専攻し、学位を取得した。物理学の知識を生かして人の役に立たちたいとの想いから医療機器メーカーに就職。エンジニアとしてMRIの開発に従事し、充実した4年間を送りながらも、MRIで脳の働きを調べることができると知り、好奇心を抑えることができなくなり、大学教員に転身。ファンクショナルMRIの世界的権威のもとで、国内最高性能のMRIを用いた脳機能研究に20年以上に渡り従事した。小児神経の専門医と一緒に発達障害に関する研究を進める中で、脳科学と教育の接点に興味を持つようになった。同時に、日本経済の停滞を打破するには中等教育の改革が必要だという思いが強まり、2020年4月に公立中高一貫校の副校長となり(公募採用)、翌2021年4月から校長として、120年の伝統校の改革に取り組んだ。
目標としていた成果を得ることができたことから、2023年4月よりフリーランスのリサーチエンジニアに転向し、MedTech分野の研究開発を請け負う。また、「知恵と心をつなぐ」をテーマに「シンフォニックブレイン」を設立、探究活動や起業家教育を支援する。
講演テーマ
【日本を元気にする教育】
30年に渡り停滞を続ける日本経済。打破するには、一人ひとりが自身の強みを認識した上で主体的に行動することが求められます。また、多様な個性を活かすリーダーシップも不可欠です。脳研究の世界から中等教育の現場に飛び込み、人材育成の源泉である学校教育の改革に取り組んだ経験と成果を紹介します。
【脳科学と教育の接点】
自己効用感や挑戦意欲が低い日本の子どもたち。脳科学の視点からその理由を探り、改善に向けて学校やご家庭で実践できることについて提言します。
【対話でつくるホンモノの学校】
正解のない時代ともいわれるなか、組織や階層を問わず、「型にはめる"指導"」から「殻を破る"支援"」への転換が求められています。民間校長として、先生方や生徒たちと対話を重ねながら、保守的な地域にある創立120年の公立伝統校を創造的な学び舎に変革した経験をもとに、明確なビジョンとフラットな対話が組織を自律に向けて変化させる鍵であることを訴えます。
【多様性を活かす組織マネジメント】
【変化の時代のキャリア形成】
【起業家精神を育むために学校ができること】
【「自分軸」の大切さ】
実績
茨城放送(LuckyFM)週刊ニュースポ!「近くて遠い学校。活性化に向け、民間人校長の取り組みとは」(ゲスト出演) 2022年1月15日放送
講演の特徴
脳研究と学校改革の両方を経験した講師が、人間や教育の本質について問いながら、日本を元気にする人材育成や学校教育に対する想いを伝えます。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=Xjvofp9RhYw
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 原岡 修吾株式会社オーダーメイドステーション 代表取締役,人事コンサルタント▶【会社の成長に応じた給与制度の改定】講師候補に入れる
- 川野 智己組織づくりLABO代表 人材定着マイスター・転職定着マイスター▶【~もぅ採用コストを無駄にしない~中小企業のための人材定着・早期離職防止】講師候補に入れる
- 近藤 修平映画「にしきたショパン」プロデューサー 株式会社Office Hassel 代表取締役▶【セカンドライフをどう生きるか。素人映画プロデューサーの挑戦。】講師候補に入れる
- 橋谷 能理子フリーキャスター コミュニケーション講師/日本語講師▶【キャスターが教える“伝わる力”~コミュニケーションを変えれば人生が変わる~】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 斎藤 之幸株式会社アンジェロ 相談役▶【ついてこさせるリーダーシップ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』