一宇川 桜

安来節保存会
本部道場所属
一宇川流どじょうすくい 踊り・師範
令和6年12月14日に「一宇川桜」を襲名
本名は野島優子
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- ボランティア
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
出身地・ゆかりの地
埼玉県 島根県 インド
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
埼玉県さいたま市(旧浦和市)出身。踊名人「一宇川勤(いちうがわつとむ)」氏に師事し、安来節「踊・銭太鼓・唄・絃・鼓」を学ぶ。
現在の資格は、踊・銭太鼓・唄・絃の4種目で師範。鼓は准師範。
36歳の時、在外教育施設(インド)ニューデリー日本人学校に赴任。安来市出身の同僚(現在は夫)から、どじょうすくい踊りを紹介される。
平成20年3月帰国と同時に島根へ移住及び結婚。同年8月より、一宇川勤氏に師事し本格的に安来節を習い始める。同年秋より安来節単独公演を開始。
平成26年1月及び平成27年1月インド・ニューデリー市内で安来節公演及び指導。
平成29年3月アフリカ・ケニア(ナイロビ)で安来節公演及び指導。
※NPOワイルドライフの活動
日本国内での公演活動
東京・埼玉・福島・岩手・広島・岡山・鳥取等
島根県全域(東部・中部・西部)での安来節公演活動
松江市・出雲市・江津市・浜田市・益田市等での安来節講座の開催
保・幼・小・中・高等学校での音楽・体育・クラブ等での安来節指導
小・中学校での人権教育講演活動(インドの話、東北被災地の話等)
第15回ノ-スアジア大学文学賞 優秀賞受賞
第16回ノ-スアジア大学文学賞 奨励賞受賞
2022年度 ちょっと照れくさい孝行メッセージ 入選
第5回田舎暮らしはかっこいい!和歌
パフォーマンス賞受賞
第18回文芸思潮・エッセイ賞 佳作受賞
受賞歴
平成21年度
全国優勝大会 2級踊の部 準優勝
平成22年度
全国優勝大会 1級踊の部 優勝
平成23年度
全国優勝大会 初段踊の部 優勝
平成24年度
全国優勝大会 二段踊の部 優勝
平成25年度
全国優勝大会 三段踊の部 優勝
平成26年度
全国優勝大会 準師範踊の部 優勝
平成27年度
全国優勝大会 二段絃の部 奨励賞
平成28年度
全国優勝大会 三段絃の部 奨励賞
平成30年度
全国優勝大会 師範踊の部 3位
令和6年度
全国優勝大会 銭太鼓団体の部 準優勝
講演テーマ
【笑顔あふれ 心つながる どじょうすくいの輪】
講話及び体験講座
講話は以下の中から選択(複数可)して頂きます。
①安来節との出あい
②安来節師範への道
③安来節の基礎及び歴史
④安来節公演でのエピソード
(インド公演・ケニア公演・東北被災地公演等)
⑤どじょうすくい男踊りの鑑賞
体験は、以下の中から選択(複数可)
A,どじょうすくい体操
B,どじょうすくいパラパラ
C,どじょうすくい男踊り
D,銭太鼓
E,安来節の唄
実績
①山陰中央新報社にて自叙伝
「どじょうすくい人生劇場」の連載 計25回
②メディア・報道関係等
日本海テレビ
NHK松江放送局
どじょっこテレビ
毎日新聞
朝日新聞
中国新聞
山陰中央新報社
他
講演の特徴
①講話を聞くだけでなく、実際に、踊ったり、唄ったりして、実体験して頂きます。
②どじょうすくい体操と、どじょうすくいパラパラは、介護予防の運動でもあります。このため、足腰の悪い方が、椅子に座ったままでもできる軽運動になっています。
③正調の安来節どじょうすくい踊りの楽しさを、参加者の皆さんに、実体験して頂きます。
動画
https://youtu.be/9yLZzqPlaQU
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 古新 舜映画監督/脚本家 ストーリーコミュニケーター コスモボックス株式会社代表取締役 一般社団法人分身ロボットコミュニケーション協会理事▶【いじめとひきこもりから映画監督の道へ】講師候補に入れる
- 杉山 春樹株式会社フード&サクセス会長 一般社団法人日本消費電力削減協会代表理事 一般社団法人日本居酒屋協会執行理事 六次産業共同事業株式会社取締役▶【失敗からの成功術】講師候補に入れる
- 浦上 大輔一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事 一般社団法人日本朝礼協会理事▶【リーダー必見!即実践!メンバーをやる気にさせる言葉の力PEPTALK!】講師候補に入れる
- 山内 康義就活支援コーチ 人材育成トレーナー▶【たくましく育てよう 優良企業に入社して活躍できる人材になるまで】講師候補に入れる
- 堀木 エリ子株式会社堀木エリ子アンドアソシエイツ 代表取締役 和紙作家 ▶【「無限の可能性に挑む~和紙による挑戦」】講師候補に入れる
- 照井 清一株式会社アイリンク 代表取締役▶【利益を2倍にする価格交渉と原価計算の仕組み】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』