藤森 恵子

ASIMOV ROBOTICS株式会社
代表取締役/公認会計士
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
早稲田大学理工学部電気工学科システム工学専攻(AIを用いたロボットアームの制御)を卒業後、戦略系経営コンサルティング会社を経て、公認会計士資格を取得し、有限責任監査法人トーマツ入所。
独立後、J-sox対応の業務フロー構築コンサルティングに携わる。
2014年より税理士法人にて、ITを用いた中堅・中小企業の業務効率化コンサルテイングに従事。
2018年 子供の頃から夢である人が笑顔でロボットと一緒に働く世界実現するために、ASIMOV ROBOTICS株式会社を設立。
デジタル庁 有識者委員
日本公認会計士協会 東京会 中小企業支援対応委員会委員
サイバー大学 IT総合学部 客員講師 「RPA入門」
ビジネス・ブレークスルー大学大学院(学長:大前研一) 経営学研究科 TA 「企業再生論」
警察庁会計業務検討会委員
講演テーマ
【失敗しないDX ~RPAで実現する業務効率化~】
コロナ禍によって、中堅・中小企業においてもDXは避けられない課題となりました。
しかし、DXと言われても何から手を付ければ良いのか分からない、始めてみたけどうまく行かないという意見が多いのが実情です。
私の講演では、効果的にDXを進める為に何から始めるべきか、どんなツールを選ぶべきかを、業務プロセスのプロである公認会計士の観点から分かりやすく解説させていただきます。
特に、RPAはDXの第一歩として最適なツールとして注目を集めており、大きな成果を上げています。
・中堅・中小企業にDXはなぜ必要なのか?何から始めれば良いのか?
・今、中堅・中小企業経営者の注目を集めるRPAとは?
・中堅・中小企業のRPAを成功させるポイントとは?
これらの疑問点を解消できる講演を、豊富な事例を交えながらご紹介させていただきます。
【会計事務所向け RPA活用セミナー】
会計事務所においてもDXの波は押し寄せており、特にRPAは昨今非常に注目を集めています。
しかし、RPAを活用してみたいけど、何から始めればよいか分からないという意見が多いのも実情です。
私自身も税理士法人に所属し、RPAを担当した経験を元に、会計事務所において求められるRPAのノウハウについて構築しました。
・会計事務所のRPA導入にはどんな効果があるのか?
・導入したRPAは本当に活用できているの?
・ロボットは内製化すべきか外注すべきか?
上記のような、会計事務所の代表様、職員様が疑問に思われる内容が解消できるお話をご紹介させていただきます。
また、Chatwork、kintoneやDocuWorksやAI-OCRなど、会計事務所でよく使われるソフトウェアと連携したロボットの事例もご紹介させていただきます
実績
・IMAGINE「中堅・中小企業でデジタルレイバーを活用する!〜人手不足はなくならない〜」(2019年6月)
・マネーフォワードセミナー「会計・税務の作業をもっと簡単に!!〜競争力アップのためにRPAを活用する〜」(2019年12月)
・北國銀行 行員向けセミナー「中堅・中小企業でRPAを活用する!〜人手不足はなくならない〜」(2019年11月)
・西武信用金庫 行員向け勉強会「RPA導入コンサルティング」(2020年1月)
・WeWorkイベント「次世代の経営を実現する効率化戦略」(2019年4月)
・株式会社船井総合研究所 経理ビジネス研究会「クラウド化の限界突破としてのRPA活用方法」(2019年4月)
・日経BP中堅・中小企業のための攻めのIT講座「中堅・中小企業でRPAを活用する!〜人手不足はなくならない〜」(2019年11月)
・中堅・中小企業のためのコロナ緊急支援WEBセミナー「攻めの経営のためのRPAを使った業務効率化」(2020年5月)
・日経産業新聞フォーラム バーチャル版 働き方改革2020「中堅・中小企業でRPAを活用する!〜ポストコロナに向けて今できること〜」(2020年6月)
・肥後銀行 行員向け勉強会(2020年6月)
・Softbank社主催「中堅・中小企業のデジテル化について考える〜クラウドツール×RPA=リモートワーク&スモールオフィス成功への道〜」(2020年7月)
・PCAプロフェッショナルwebセミナー「RPAが本当に必要なのは繁忙期 本気でRPAを活用する体制を考える」(2020年8月)
・ASIMOVウェビナー 中堅・中小企業のDXを考える 全3回(2020年9月〜10月)
・RPA総研オンラインイベントリレー「『諦めない、RPA』中堅・中小企業にRPAは無理なのか!?」2020年10月
・会計事務所博覧会「人にやさしいITツール〜RPAロボットが使い方を教えてくれる!?クライアント管理からAI-OCRまで〜(2020年11月)
・プレジデント祭 勝利のためのDX戦略「戦略的RPA 〜DXを無理なく進めるために〜」(2020年11月)
・日経プレミアムカンファランス「『諦めない、RPA』 中堅・中小企業にRPAは無理なのか!?」(2020年12月)
・ヒューマンテクノロジーズ社共催セミナー「SaaSシステムをもっと便利に!RPAが実現するデータ連携の新しい世界をご紹介!」(2020年12月)
・西武信用金庫 21th BUSINESS FAIR online 「中堅・中小企業でRPAを活用する!!」(2020年12)
・日経プレミアムカンファランス 製造DX「『こんな使い方があったのか!』製造業で活躍するRPAとは?」(2021年3月)
・第47回JPフォーラム「先進会計事務所に求められる!RPA導入によるITソリューションの取り組み」(2021年4月)
・ASIMOV会計事務所向けウェビナー(2021年4月)
・ASIMOVウェビナーシリーズ【中堅・中小企業向け】(2021年4月~5月)
・ASIMOVウェビナーシリーズ【製造業向け向け】(2021年4月~5月)
・会計事務所向けRPA活用セミナー(2021年6月~7月)
・日経プレミアムカンファランス ファイナンスDX~財務・経理・会計のデジタル化~『財務部・経理部向けRPA活用セミナー』(2021年9月)
・会計事務所博覧会(2021年11月)
・会計事務所向けRPA活用セミナー(2021年9月~10月)
・製造業向けRPA活用セミナー(2021年12月~2022年1月)
・経理人材サロン「JUS BAR」(2021年12月)
・未来クロス ピッチコンテスト(2021年12月)
・次世代型RPAセミナー「RPA導入はコスト削減につながると思っている経営者様へ」(2022年3月)
・西武信用金庫 DXセミナー「失敗しないDX~RPAで実現する業務効率化事例のご紹介~」(2022年3月)
講演の特徴
業務プロセスのプロである公認会計士目線にて、自らが担当した多くのRPA導入事例を通して蓄積したDX推進のノウハウを解説させていただきます。中堅・中小企業に本当に必要なDXとは何か。正しい推進プロセスとはなにか。DX推進に失敗しないためのポイントなど。
なお、アニメーションを使ったスライドや事例を通した解説手法は、どの講演でも「わかりやすい」とのご評価をいただいております。
著書
「中堅・中小企業のための、RPA入門(仮題)」*2022年上半期出版予定
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 平野 茂実248デザイン 代表 東京都立大学 システムデザイン研究科 非常勤講師▶【スティーブ・ジョブズ流!CCC(Cash Conversion Cycle)で経営を見える化する】講師候補に入れる
- 野中 英樹株式会社ペイク 代表取締役社長 一般社団法人犬と住まいる協会 会長▶【4畳半一間から起業~一財産を築く。ガイアの夜明け出演】講師候補に入れる
- 江崎 和博科学哲学者 江崎技術士事務所 代表 法政大学理工学部経営システム学科 准教授 (博士) 社会開発システム工学 技術士 (経営工学部門) サービスマネジメント ISO/IEC JTC1/SC7 ドキュメントエディタ▶【問題解決経営、マネジメント、企業経営、危機管理、組織人材、製造、顧客満足、 プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
- 伊藤 邦雄一橋大学大学院商学研究科 教授▶【全体最適型経営と新リーダー像】講師候補に入れる
- 後藤 充男社長の簿記学校・士塾・塾長▶【今さら聞けない!簿記入門の入門セミナー】講師候補に入れる
- 一場 翔貴Catalyst創設者/会いに行く講演家▶【チャンスの掴み方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』