神田 範明

成城大学 名誉教授
一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会 会長
企画システム研究所 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
東京都 愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
成城大学経済学部経営学科教授を27年間務め2019年3月に退職しました(現在名誉教授)。長年商品企画のシステマティックな方法論を研究教育し、トップランナーという自負があり、著書も多数あります。
現在も(社団法人)日本マーケティング・リテラシー協会会長・主任講師として企業コンサルティング、セミナー講師をしております。今まで広範囲の有名企業を指導し、日産(X-TRAIL)、アサヒ飲料(WONDAモーニングショット)等のヒット商品開発を指導して参りました。
産学協同研究(兼・企画プロジェクト指導)は110社、講演・研修講師は200回以上の経験があり、特に
・顧客の潜在ニーズをシステマティックに発掘する方法
・短時間に大量のアイデアを創出する方法
・データに基づき必ず成功する企画案を決定する科学的方法
は他の追随を許しません。
製造業、サービス業、BtoBなど業種に依らず、あらゆる規模の企業を指導して参りました。
講演・指導は「わかりやすく、丁寧」がモットーで、難しい分析手法も独自のPCソフトウェアで文系の方でもいとも簡単に活用できるようにしております。勿論Webセミナーに対応できます。
講演テーマ
【必ずヒットを生む商品企画法・Neo P7】
講師が自ら開発した「Neo P7(新・商品企画七つ道具)」を用いた企画法は感性と科学の融合による最もシステマティックな方法で、高確率でヒット商品を創出し続け、しかも業種や企業規模に依存しません(サービス、BtoB、中小企業も可能です)。大量のアイデアを短時間に創出し、独自ソフトウェアにより、必ず売れるヒット商品を確定します。Neo P7の修得により、貴社の新商品企画・開発力の飛躍的強化を図れます。
【1時間に30件!アイデアが出過ぎて困る発想法】
アイデアが出ない悩みを粉砕します。ブレインストーミングの壁を越える、画期的で易しい発想法の講座です。ひとりで、いつでも、どこでも活用でき、今まで得られなかったレベルのアイデアを1時間に最低30件創出できるようになります。リアルな実習付きで、「目からウロコ」必至の講座です。
【商品企画・開発のためのやさしいデータ解析入門】
どのようにデータを取り、どのように分析するか。その基本から高度な応用まで、商品企画・開発に極めて有効な統計手法を紹介します。文系出身の方でも十分に理解し、活用できるようになる実践的な講座です。
特にアンケート調査データの分析法を中心に解説します。
実績
トヨタ自動車/日産自動車/本田技術研究所/デンソー/アイシン精機(現・アイシン)サムスン電子(韓国)/NEC/SONY/パナソニック/シャープ/日立/東芝/リコー/ブラザー工業/セイコーエプソン/凸版印刷/トステム(現・LIXIL)/富士写真フィルム(現・富士フィルム)/富士ゼロックス(現・富士フイルムビジネスイノベーション)/ミノルタ(現・コニカミノルタ)/NIKON/コンビ/TOTO/ /ぺんてる/PILOT/積水化学/花王/ダスキン/アサヒビール/アサヒ飲料/ニッカウヰスキー/ロッテ/森永製菓/明治製菓/明星食品/東洋製罐/はせがわ/東宝/NTTデータ/小田急電鉄/東武鉄道/東都生活協同組合/日本生協連/日本科学技術連盟/中小企業大学校/日本経営者連盟/SMBCコンサルティング/日本経済新聞社/野村総合研究所等々(約200件以上)
講演の特徴
(1)自ら開発し、日本中の企業に普及させたNeo P7(新・商品企画七つ道具)を開発者自身が極めてわかりやすくその考え方と内容を語る、唯一無二の講演です。
(2)定性的手法、定量的手法の各々が極めて独創的でしかもシステマティックです。すべてが表または図で明確なプロセスに集約されており、誰でも努力すれば修得し、活用できます。
(3)講演はすべてPower Pointで行い、ユーモアを交えて図表を多用して文系出身の方でも理解できるように説明します。
(4)統計分析手法も用いますが、オリジナルのソフトウェアにより、Windows PCで簡単に結果を図表で出せ、プレゼンにも直ちに活用できます。もちろん、わかりやすく解説します。
著書
『失敗しない商品企画教えます』(編著)日科技連出版社 (2019/3)
『神田教授の商品企画ゼミナール』日科技連出版社 (2013/8)
『商品企画のための統計分析』(監修)オーム社 (2009/3)
『革新のための7つの手法』(共著)日経BP (2006/8)
【商品企画七つ道具実践シリーズ・全3巻】
『ヒットを生む商品企画七つ道具 よくわかる編』日科技連出版社 (2000/6)
『ヒットを生む商品企画七つ道具 はやわかり編』日科技連出版社 (2000/6)
『ヒットを生む商品企画七つ道具 すぐできる編』日科技連出版社 (2000/11)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 廣川 州伸合資会社コンセプトデザイン研究所所長 /新規事業開発専門コンサルタント/日本初のパズル小説作家▶【中小企業が生き残るために】講師候補に入れる
- 前田 稔環境経営士(一般社団法人 日本経営士会 認定) SDGs経営士(一般社団法人 日本経営士会 認定) SDGsビジネスエデュケーター(一般社団法人 日本防災共育協会 認定) サステナ経営検定(旧CSR検定)1級取得 (株式会社オルタナ CSR検定委員会 認定)▶【SDGs経営への取組】講師候補に入れる
- 福田 基広株式会社ふたつぶ 代表取締役 メディアクリエイター WEBコンサルタント▶【これからの発信はPLAYMORE!?ファンが集まる愛されSNS講座】講師候補に入れる
- 小松﨑 友子株式会社iNTO(イントゥ) 代表取締役/PRプロデューサー▶【「魅力ある観光コンテンツのつくりかた」】講師候補に入れる
- 勝田 耕司株式会社ホスピタソン 代表取締役 透明資産コンサルタント▶【透明資産とは?】講師候補に入れる
- 笹野 健ブログコンサルタント▶【女性の為のブログ活用術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』