谷 真海(佐藤 真海)

講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
宮城県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
早稲田大学入学とともに入部した応援部チアリーダーズで活躍していた2001年冬、骨肉腫を発症、2002年4月に右足膝下を切断し義足の生活に。治療とリハビリを経て、2003年1月からスポーツを再開し、2004年走幅跳でアテネパラリンピック初出場。2008年北京パラリンピックにも出場した。
2011年3月、東日本大震災で故郷の気仙沼が被災し、一時は練習もままならない状態になるも、夢をあきらめず、2012年ロンドンパラリンピックで3大会連続出場を果たし、自己ベスト更新。
2013年の国際オリンピック委員会(IOC)総会ではプレゼンターとしてスピーチを行ない、2020年東京五輪招致に貢献した。
2014年に結婚し、佐藤真海から谷真海へ。2015年には出産を経験し、2016年パラトライアスロンへの転向を表明。
2017年シーズンから本格的に世界シリーズに挑戦すると、9月の世界パラトライアスロン選手権で優勝し、この競技で日本人初の世界一に輝くなど、出場試合全勝を達成。一時は自身の障害クラスPTS4が、人数が少ないことを理由に東京パラから除外されるという決定が下されたが、障害の軽いPTS5クラスに挑戦することで、2021年、東京2020パラリンピックの出場を果たす。開会式では旗手も務めた。
勤務するサントリーホールディングス株式会社CSR推進部では、次世代育成プログラムの運営に取り組む他、パラスポーツの魅力を広め、真の共生社会の実現を目指すべく、メディア出演や講演活動も行なっている。
<経歴>
2000年3月 仙台育英学園高校卒業
2000年4月 早稲田大学商学部入学
2004年3月 早稲田大学商学部卒業
2004年4月 サントリー株式会社(現サントリーホールディングス株式会社)入社
2012年3月 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップスポーツビジネスコース(社会人コース)修了
2017年4月 尚美学園大学と日本福祉大学の客員教授に就任
2018年 宮城県「みやぎ絆大使」就任
現在、サントリーホールディングス株式会社CSR推進部所属
講演テーマ
【夢を跳ぶ】
【宝物は命】
著書
『パラアスリート谷真海 切り拓くチカラ』(集英社 2021)
『ラッキーガール』(集英社 2014)
『とぶ! 夢に向かって: ロンドンパラリンピック陸上日本代表・佐藤真海物語』(学研プラス 2012)
『夢を跳ぶ―パラリンピック・アスリートの挑戦』(岩波書店 2008)
その他
<CM/広告出演>
・アフラック生命保険株式会社
・西濃運輸株式会社
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小池 澄男東京家政学院大学名誉教授 元東京家政学院大学副学長 元東京家政学院大学大学院人間生活研究科長▶【哲学の勧め】講師候補に入れる
- 加藤 浩司グローブ合同会社代表 ビジョンパートナー▶【健康マネジメントで業績を上げる】講師候補に入れる
- 礒田 誉博チャラすぎる元市議会議員▶【未来は自分たちで作れる!! ~若者こそなぜ選挙に行かなければならいのか~】講師候補に入れる
- 山崎 広輝ゼロ円求人コンサルタント 一般社団法人中小企業人材確保支援協会 代表理事 中小企業診断士事務所・社労士事務所 みらいの経営 代表 MBA(経営学修士)、中小企業診断士・社会保険労務士 ベストセラー「すごい求人票シリーズ」著者▶【新ハローワークシステムで即戦力を採る「すごい求人票」とは】講師候補に入れる
- 筒井 徹也戦略キャリアラボ スウィングモード 代表 倉敷芸術科学大学 産業科学技術学部 非常勤講師 倉敷市立短期大学 非常勤講師 2級キャリア・コンサルティング技能士▶【新しい時代の問題解決とリーダーシップ 「親分肌のリーダーは何故いなくなったか」】講師候補に入れる
- 上野 潤弁護士法人イデア・パートナーズ法律事務所 代表弁護士▶【今こそ挑戦!アメリカ進出 ~ビザの観点を中心に~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』