福原 正人

ドリームアドバイザー(講演家)
予祝講師
社会福祉士
障害者相談支援専門員
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
社会福祉法人TRUSTこころ 理事
社会福祉法人加古川市社会福祉協議会 相談員
一般社団法人こころ 外部アドバイザー
家庭教師
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974年兵庫県加古川市生まれ。大学卒業後、平成9年4月兵庫県加古川市役所に奉職。在職中に重度心身障害児の次男の誕生と突然の別れを経験し、その次男との夢を叶えるため、2021年3月、24年間の公務員人生を卒業。現在は、フリーランスとして、「障害」「いのち」「夢・予祝」をテーマに、重度心身障害児の次男との人生や不登校の長男からの学びを講演として伝えるとともに「予祝講座」の講師を務める。さらに、次男との夢を叶えるため一般社団法人のアドバイザーをしながら、重度心身障害児施設を運営する法人の理事として仲間の夢の実現を応援している。
さらに、自らの学びを深めるため社会福祉士・ファイナンシャルプランナー・キャリアコンサルタント等の資格を取得し、加古川市社会福祉協議会において相談員としても市民の悩みなどの相談に応じている。
講演テーマ
【亡き息子から導かれた生き方と夢の叶え方】
「障害と共に生きる」とは?「ありのままに生きる」とは?重度心身障害をもって生まれ7歳で人生を終えた次男からの教え。中一で不登校になりそこから立ち直った長男からの教え。人生の師匠と呼ぶ二人の息子から教えられた「心が喜ぶ生き方」について伝えています。さらに、二人の息子の名を「夢叶」「夢生」と名付けたことから導かれた「夢を叶えるメソッド」である「予祝」について概要を紹介し、自身の夢や実際に夢を叶えた仲間の実績を見ていただいています。
実績
【講演】
■加古川市身体障害者福祉協会70周年記念講演会講師
■播磨町職員人権教育研修会講師
■加古川市平野地区人権・同和教育研修会講師
■但馬長寿の郷ジョイントまつり講師
■豊岡市立寺坂小学校PTA研修会講師
■加古川市立神吉中学校PTA家庭教育大学研修会講師
■「職業人と語ろう」講師
【ラジオ出演】
■インターネットラジオfmGIG 出演
■インターネットラジオMKB 出演
■インターネットラジオゆめのたね放送局 出演
【新聞掲載】
■神戸新聞「きらり人巡り」出演
講演の特徴
重度心身障害と共に生きた次男の誕生から別れまでの7年間の人生から、「障害」における意味を行政職員の経験も踏まえて画像と共に伝える。さらに、次男の生前に夢を叶えた唯一の家族旅行や、次男の生前・死後における仲間との出会い、その次男と、不登校になりそこから立ち直った長男から得た5つの学びを伝える。最後に夢を叶えるメソッドである「予祝」について概要を紹介し、夢を叶えた仲間の夢を画像や動画で届けることで、聴講者に「生きる意味」や、「夢を叶えることによる心が喜ぶ生き方」への一歩を踏み出す勇気を与える。
動画
https://youtu.be/BZEOuXcUDKA
https://youtu.be/q1nK9rl4f_g
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 晃アサヒグループ社友 シニアマーケティングアドバイザー▶【シニアの皆様への応援歌! 笑いと涙のスーパードライ誕生物語】講師候補に入れる
- 渡貫 淳子講師候補に入れる
- 杉原 裕明有限会社シーブCEEV 代表取締役 第13回 パリ・トリポリ・ダカールラリー(パリダカ) 市販車改造クラス優勝▶【夢をかなえる法則】講師候補に入れる
- 高橋 礼華(髙橋 礼華)バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト▶【夢を実現させる3つの方法】講師候補に入れる
- 経沢 香保子株式会社キッズライン 代表取締役▶【アントレプレナーシップの持ち方】講師候補に入れる
- 桂 三四郎講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』