香川 早苗

元ダイキン工業:商品開発主任技師/ピーコック魔法瓶工業(株)企画マーケティング部長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGsジェンダー
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【メーカーの商品企画のプロフェッショナル】
大手空調メーカーで30年間、モノづくりの現場に従事。デザイン開発、販売、商品企画、CRM、調査企画、実査、科学的マーケティング、ネットリサーチ、商品開発、プロモーション、顧客対応、品質対応、研究開発など、様々なテーマに従事し、メーカーに必要な多数のノウハウと実績を持つ。
2014年に同メーカーで初の技術女性管理職に登用。技術戦略、新規事業企画、デザイン戦略、オープンイノベーションなどのマネジメントに従事し、モノ売りからコト売りへの事業変革を担う。
2018年に長女を出産し、「育児もキャリアもあきらめない働き方」にシフト。現在は、老舗中小企業メーカーの商品戦略・事業戦略・デザイン戦略・ブランディング戦略を統括。ワークライフバランスを維持した、女性の新しい働き方を模索中。
<略歴>
【1992年】神戸大学教育学部美術科卒業、ダイキン工業にプロダクトデザイナーとして入社
【~1998年】デザイン開発業務に従事
【~2013年】商品開発部門に異動、商品企画を陣頭指揮(ヒット商品多数創出)
【2014年】管理職登用(社内技術職女性初)
【~2021年】R&Dセンターに異動、新規事業企画のマネジメントに従事
【2021年】ダイキン工業を退職
【2022年~】ピーコック魔法瓶工業の企画マーケティング部長に就任
<お仕事紹介WEBページ>
・ダイキンデザイン(2017年9月/ダイキン工業)
https://www.daikin.co.jp/design/2017/09/entry-19
・グッドデザイン賞受賞(2016年10月/ダイキン工業)
https://www.g-mark.org/award/describe/44412
・空気のお悩み調査隊(2011年5月~/ダイキン工業)
http://www.daikin.co.jp/kuuki/results/02/index.html
講演テーマ
【全ての人をハッピーにする商品企画】
30年にわたるメーカーの商品企画経験を経て、企画の上流から下流、そして、販売店、サプライヤー、家族、経済、全てを幸せにする商品企画のノウハウを構築して参りました。商品企画のKPI、新機能の価格価値推定、デザイン予算の獲得方法、消費者メリットの見える化、投入後の商品育成、心に残るプレスリリースの作成、部門連携、企画と技術の折衝など、お困りのことはございませんか?
良い商品企画は、関わる人全てを幸せにします。どのような課題を設定して、商品企画を推進していくと、成功を導けるか、具体的な事例を通じて、今日からすぐに実行できる商品企画のノウハウなどをお話しいたします。
【育児もキャリアもあきらめない時代へ】
単身赴任の夫を持つ母として出産し、ワンオペレーションで育児を行いながら、仕事をこなし、キャリアアップを行ってきました。新入社員時代から、若手、中堅時代を経て、様々なチャレンジを行って参りました。どのようなステップをたどると、女性管理職への道が拓け、成果を出し続けられるのか、時間に縛られない仕事の進め方と、キャリア形成の方法を、自身の転機を振り返りながらお話しいたします。
実績
◆受賞実績
・加湿エアコン「うるるとさらら」商品企画
省エネ大賞・グッドデザイン賞受賞、シェア1位達成(1998年)
・「水捨て不要の除湿機」商品企画
日経ビジネス(雑誌)記事掲載、電機工業会技術厚労賞受賞(2003年)
・空気清浄機新機能「繰り返し使える脱臭剤ニオイとる~ぷ」商品企画・開発
特許取得、売上130%増、シェア1位達成、商品満足度UP(2008年)
・ルームエアコン「うるさら7」商品企画・新機能開発
売上130%増、シェア1位達成、省エネ大賞・レッドドットデザイン賞・日本ものづくり大賞「内閣総理大臣賞」受賞(2012年)
・シニア用エアコン「ラクエアリモコン」商品企画
グッドデザイン賞・日本マニュアル大賞・国際ユニバーサルデザイン賞受賞(2012年)
・空気のデジタルサイネージ「大ぴちょんくん看板」UI&ソフト企画
グッドデザイン賞受賞(2012年)
・体験型オブジェクト「電子風鈴」「水をはじく蓮」デザインディレクション
AXIS(雑誌)掲載(2016年)
・「ワインが美味しくなる空間」 研究開発
特許出願、論文発表、CEATEC出展(2018年)
・「気流可視化空間」 企画開発
MEDIA AMBITION TOKYO 2018出展(2018年)
・「元気が出る空間」 研究開発
特許出願、論文発表、日経電子版記事掲載(2020年)
※その他多数事業貢献実績あり
◆メディア発表実績
・ダイキンデザイン(2017年9月/ダイキン工業)
https://www.daikin.co.jp/design/tag/sanae-kagawa
・空気のお悩み調査隊(2011年5月~/ダイキン工業)
http://www.daikin.co.jp/kuuki/results/02/index.html
◆取材・メディア掲載実績(Web媒体のみ一部抜粋)
・「ワールドビジネスサテライト」先端技術がオフィスを変える(2019年7月/ダイキン工業)
https://lovely-lovely.net/business/daikin
・「現代ビジネス」うるさら7商品企画エピソード(2012年12月/ダイキン工業)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34303?page=3
・「家電ウォッチ」エアコン暖房セミナー (2011年11月/ダイキン工業)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111117_491652.html
・「J-Cast」エアコンの省エネ28℃の理由 (2011年7月/ダイキン工業)
http://www.j-cast.com/2011/07/01100257.html
・ 「家電ウォッチ」エアコン節電術セミナー (2011年6月/ダイキン工業)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110603_450114.html
・「日経トレンディ」エアコンの消費電力 (2011年6月/ダイキン工業)
・「J-Cast」ひと工夫で涼しくなるエアコン節電術(2011年6月/ダイキン工業)
・「家電fan」花粉セミナー(2011年1月/ダイキン工業)
http://news.mynavi.jp/column/guutara/159/
・「家電ウォッチ」花粉セミナー(2011年1月/ダイキン工業)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420012.html
・「Family Firast Club」美味しい空気と暮らす(2011年1月/ダイキン工業)
https://family-first.jp/lifestyle/028/page03.html
・「みんなの住まい」意外と知らない空気の謎 (2009年1月/ダイキン工業)
・「R25」エアコンの上手な使い方 (2008年8月/ダイキン工業)
※その他、紙媒体多数掲載実績あり
講演の特徴
【すぐに実践できるノウハウをご紹介】
概論ではなく、実際に起こった課題に対して、どのようなアプローチを行い、好転させていったか、具体的な事例や選択肢をご紹介しながらお話しいたします。質疑応答時間も多数取り入れ、皆様の職場でもすぐに実践できるヒントを交えることで、日本の企業を元気にし、グローバルでの存在価値を高めたいと願っています。
著書
・「よくわかるデザイン心理学 人間の行動・心理を考慮した一歩進んだデザインへのヒント」 寄稿(2020年12月)(BBSTONEデザイン心理学研究所著、日刊工業新聞社発刊)
・「住まいと電化」 寄稿(2009年9月)(日本工業出版)
・「ネットリサーチ活用ハンドブック」寄稿 2008年6月)(宣伝会議)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 前川 孝雄株式会社FeelWorks 代表取締役 株式会社働きがい創造研究所 代表取締役会長 青山学院大学 兼任講師 一般社団法人企業研究会 サポーター 一般社団法人ウーマンエンパワー協会 理事 iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授▶【人を活かす経営の新常識】講師候補に入れる
- フィリップ トルシエ元サッカー日本代表監督 FC琉球 総監督 サッカーコメンテーター▶【家族】講師候補に入れる
- 三元 大輔車いすバスケットボール選手▶【自分の居心地の良いポジションからのチャレンジ!】講師候補に入れる
- 酒井 大輔ユーチューブビジネスサポート 代表 YouTube 戦略コンサルタント 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(人材支援) 米国NLP協会認定マスタープラクティショナー▶【YouTubeはエンタメからインフラへ】講師候補に入れる
- 中村 喜一郎経営・人財コンサルタント▶【次代を担う人財】講師候補に入れる
- 橋本 佳苗株式会社ドリームランチャー代表取締役▶【やる気は脳の使い方次第】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』