西谷 信広

アペライオン株式会社 代表取締役
行動変革プロデューサー
戦略および営業コンサルタント
著者
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
東京都 京都府 米国 フランス ドイツ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
『考えて、大量行動して、やり切って顧客に選ばれる社員を教育・育成する専門家』
全社売り上げ200%を達成し東証1部上場を主導した成功ノウハウを体系化。
「最短90日で、顧客が1番に選ぶ法人営業を育成する仕事術48」や
「見える化された顧客開拓メソッド」を提唱。
これまで200名以上の能力をプロデュース。
横ばいの企業業績を収益力120%にする社員も輩出している。
20歳のときに死にかけたことがきっかけとなり生き方を反転。
人生を意味あるものにすると決意。
米国で大学卒業後、インターンとして勤務した後に帰国。
無名の小さな輸入機械商社に27歳で就職。7カ月間受注ゼロ。
納期を考えると 1~2年は貢献しないため上司から叱責される日々をすごす。
そんな中、ある顧客先でみた光景をヒントに、単身、新規事業をゼロから構築。
育てた事業は売上対全社比200%、東証一部上場を実現する。
ところが、事業化後半を手伝った先輩社員が過労から脳梗塞に。
医師の「数時間後なら危なかった」の一言に何も気づけなかったことを悔い、
「常に人を中心に仕事をする」と決意し、取り組みをはじめる。
一方、急激な事業拡大で部下育成が必須となり成功ノウハウを体系化。
再現性の高さから成果を出す社員が出はじめ人の成長が喜びとなる。
その後、大手電機会社、外資系化学メーカーで新規事業責任者、
国内・海外事業統括責任者として、顧客が信頼する社員の育成に注力。
収益力120%社員も輩出。
2008年、オーストラリア ボンド大学BOND-BBT MBA(経営学修士)を取得。
体系化した48の仕事術にさらなる磨きをかけ、行動に焦点をあてた人材育成に活用。
「数字が安定した」、「社員の効率が上がった」、「無駄な会議と残業が減った」と、
多くの社員、クライアントから高く支持されている。
「人が変われば考え方も変わる。仕事の質が高まる。信頼を得る。
だから企業の競争力が上がり、日本の競争力を強める」
との強い思いで人の行動変革に邁進している。
【経歴】
〇小さな輸入産業機械専門商社
・世界初の飲料向け機械システム事業を構想。
・単身、新規事業構築および新規顧客開拓をおこなう。
・構築した事業で全社売上200%を達成、東証一部上場を実現。
・顧客開拓では大手一流飲料メーカーのトップから担当者まで全レベルとゼロから関係構築。
・新規事業として国内初となる常温炭酸飲料充填システムを導入。
・新規顧客を開拓し、システムを納入。
〇大手重電メーカー
・体系化した新規顧客開拓術を改善、見える化。
・『SPEM(Sales Planning & Execution Method)』と名付ける。
・新規顧客開拓手法を各部署選抜のプロジェクトチームメンバーに提供し国内・海外顧客開拓を推進。
・SPEMをつかい、用途開発2件をプロジェクトチームで事業化。
・国内精密装置メーカー、欧州メーカーに各々導入。
〇ドイツ系世界2位の産業用途テープの開発、製造、販売メーカー
・グローバル戦略立案チームメンバーとして世界戦略構築に従事。
・日系自動車メーカー向け製品開発マネジメントを新規顧客開拓のために実行。
・製品導入で利払い前利益11%UP。
・独自営業手法(SPEM)で部下とともにサプライヤー5社開拓。
・また、全日系OEMの国内外拠点へ製品供給を実現、売上15%増。
・新規顧客開拓を日、中、欧、米で推進し、顧客数を増加(OEM拠点、サプライヤー計10社)。
・日系一流自動車メーカーを新規顧客化テサテープの歴史上初、その企業のサプライヤーとして認定される
〇Aperaion(アペライオン)㈱:行動変革プロデュース、B2Bコンサルティング
・これまでに体系化した独自メソッドを用いて200名以上のやり切る力を引きだす
・120%の収益を達成する社員も育成
・独自メソッド、『SPEM(Sales Planning & Execution Method)』による高効率営業・顧客開拓術の提供
・独自のコミュニケーション研修、リーダーシップ研修などを実施
講演テーマ
【ターニングポイント:これをすれば人生、圧倒的に差がつく(モチベーション)】
高校をぎりぎりの成績で卒業。やる気なしのニート生活。
20歳の時、1か月の入院後医師から「あと少し処置が遅れたら死んでいたよ」の一言。逃げる人生をやめた。そうしたら人生が好転しだした。米国の大学進学・卒業、ゼロからの事業構築・東証一部上場実現など。
逃げずにどうしたら解決できるかを常に考えるようになったら、問題発見・解決のために効率も考えスキルを身に着けるようになった。
逃げずに立ち向かう勇気を持つと、人生は「意味ある楽しい自分にとって圧倒的な存在」になる。
【Bridging with the customers~コミュニケーション力が業績のすべて~(経営・ビジネス)】
コミュ二ケーションが仕事の結果を決める!
顧客とどうつながるかで業績は劇的に変わる!
【内容】
・送り手と受け手の関係性
・会話って簡単だよね?
・効率的な会話のコツとは?
・〇〇が会話を制する!
・RAPPORTが決定づけるものとは?
・言葉の選択が大事
・伝えたいことはなんですか?
・情報にもある「順番」とは?
・感情に「寄り添う」とは?
・相手になってみると?
・誰でもできるのに1%の人しかやっていないコミュニケーションのコツ13とは?
※グループワーク2回
※2日間トレーニング
※オンライン可能
【リーダーシップとはこうべを垂れること~この7つがリーダーを創る!(経営・ビジネス)】
謙虚さを信じ実践する。己を知り相手を知る。
リーダーに不可欠な7つを学ぶ
【内容】
1.透明性は他者を思うから
2.失敗など存在しない
3.信用を糧に
4.自己受容と自信
5.明確な意思を見せる
6.謙虚さは岩をも通す
7.創造性はリーダーシップ
【新規顧客開拓エッセンス研修(ビジネス研修)】
1.3Cの今日化
2.新規企業と出会う
3.圧倒的見えるかの営業手法:SPEM
4.質と量はどっちが大事か?
5.なぜあなたから買うのか?
6.顧客ニーズとベクトルあわせ
7.キーパーソンはだれ?
※グループワーク2回
※営業力増強研修としても実施可能
※2日間トレーニング
※オンライン可能
実績
〇外資系企業にコミュニケーショントレーニング実施
〇中小企業にてリーダーシップトレーニング実施
〇FM富士『みんなのラジオに1年間出演』経験あり
「西谷信広の解決ビジネスの悩み」コーナーにて仕事をするうえでのヒント、気づき、コツを紹介。
〇まぐまぐより有料メルマガ『西谷信広の行動変革塾』発行中(毎週土曜日発行)
世界のニュースから皆さまのビジネスに関わるものを選定。深読み、裏読みにより今後考え得る影響を提示することで、将来のビジネスリスクに備えていただく。
講演の特徴
発音が同じで意味の違う漢字はなるべく避け、文章は短めに、インパクトを感じてもらえる言葉をいれるようにしています(例:圧倒的な、非常に高い)。
理由は、わかりやすさの追求。
また、実体験をなるべく取り入れることで経験者視点による説得力を持たせるよう工夫しております。
話は熱をもって話すように心がけている。実際、話を始めると熱を帯びていく。ただ、その熱で突っ走るだけになるのは避けようと常に心掛けている。
著書
『誰でもできるのに、1%の人しか実行していない仕事のコツ48』(フォレスト出版 2017)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 戸田 善規ふるさと未来塾 主宰 兵庫県町村会顧問(前・多可町長) 兵庫県社会保険労務士政治連盟顧問 地域活性化アドバイザー▶【輝く自治体を次代につなぐ ~新しいローカリズムの幕開け~】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 松原 聡東洋大学経済学部教授/ 博士(経済学)▶【日本経済の展望】講師候補に入れる
- 加藤 清隆政治評論家▶【国内政局】講師候補に入れる
- Campana Maurizio阪南大学講師 さんぽう株式会社専属講師▶【万国博覧会から説く世界の移り変わりー時代遅れの大イベント?2015年ミラノ万 博の大成功の秘訣は?ー】講師候補に入れる
- 真壁 昭夫法政大学大学院教授▶【日本経済の行方と金融市場動向】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』