月野 直美

感性哲学コンサルタント
自分軸・理念・ビジョンコーチ
組織活性化のためのコミュニケーション講師
感性論哲学認定講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
10歳から思想・哲学の世界を探求。「一人ひとりがいきいき輝くために」という理念に共鳴し、損害保険会社を辞めて、3人で有限会社を起ち上げる道を選ぶ。その後、九州ニュービジネス協議会、企業、学校にて、講演・研修の講師、九州経済産業局(当時の九州通商産業局)月刊誌の経営者インタビュー・執筆などを務める。キャリアコンサルタント(国家資格)の資格取得後、アイデンティティ・ビジョン オリジナルプログラムを共同開発し、九州大学・筑波大学・東京大学などの大学院生や博士、大手企業のリーダー向けに展開、満足度の高い授業BEST 3、人に薦めたい研修第一位などに選ばれる。
現在は、経営者・後継者向け軸・理念・ビジョンコーチ、一人ひとりがいきいきと自己を発揮できる組織づくりコンサルタント、幹部の人間力と対話力研修講師として活動。女性初の感性論哲学認定講師
講演テーマ
【感性と哲学で軸とビジョンを見つける】
感性論哲学の理論をもとに、講義とワークを構成。根源につながる自分軸とビジョンを明らかにしていく。(またはその考え方や方法を、シンプルに理解しやすく伝える。)同時に、禅や哲学の話や事例を織り込むことで人間力の向上につながる内容。
【人間関係力とコミュニケーション】
感性論哲学とアサーションその他を統合して、組織の中の人間関係で悩むリーダーへ、自他を見る視点を変えて、自他を認め、尊重し、助け合う関係構築の考え方と、具体的なコミュニケーション法をわかりやすく伝える。
【哲学&コミュニケーションで組織を変革する】
組織の根幹に哲学を入れて、一人ひとりの人間力の向上と互いを尊重する関係性を生み出す具体的な方法を伝える内容。感性の時代にふさわしい“感性論哲学”の基本から、わかりやすく経営者・幹部・リーダー・社員全員へと伝わる講話です。また、コミュニケーションの3つの手法を毎回活用して、上司と社員、社員間のよりよい関係性を構築する方法もお伝えします。
実績
【研修講師】
日本銀行女性職員研修講師 / 佐賀銀行研修講師
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社リーダー研修講師
三菱電機ユーザー研究会 アイデンティティ&ビジョン研修講師
佐賀県の中小企業向けヒューマンスキル&目標・ビジョン研修講師
西南機材株式会社 理念・ビジョン研修講師
株式会社アイティーインぺル 自走力向上研修講師
リーフラス株式会社 リーダー向けコミュニケーション研修講師
リーフラス株式会社 幹部向け人物教育研修講師
サクセスリンク株式会社 リーダー向けコミュニケーション研修講師
株式会社イワタダイナース 店長向けリーダー研修
経営者のための自分軸・ビジョン個人研修講師
福岡市役所研修講師 / 宗像市役所研修講師 /京都市プロジェクト研修講師
文部科学省委託 女性の再チャレンジキャリア講師
NPO法人 たすけあい佐賀 介護士研修講師
【博士・大学院生・大学生・高校生・中学生対象 】
九州大学 大学院生向け キャリア教育 / 筑波大学 大学院生向け キャリア教育
東京大学 大学院生向け セルフデザイン、アイデンティティ&ビジョンデザイン
九州龍谷短期大学 キャリアデザイン / 福岡女学院大学 対人コミュニケーション
福井大学 博士人材 キャリアビジョン / 愛媛大学 大学生向け キャリア教育
長崎県立大学・シーボルト校 キャリア研修 / 有明中学校 キャリア教育講演
青翔開智高校 アイデンティティ&ビジョンデザインWS / 北崎中学校 道徳授業
【教師対象】
日本語教師向け 自分軸とビジョンデザイン講師養成講座
山川東部小学校 教師向け「キャリア教育」研修会
北崎中学校 職員研修 「ワクワク感のあるキャリア教育のヒント」
福岡公立中学教頭会講演 「ストレスをためない対話法 自分と相手の違いを活かす」
【親・PTA対象】
春日高校PTA講演会 「自分の軸を見つける方法」
筑紫丘高校同窓会 講演「一人ひとりの自己実現の旅」
正則高校PTA 講演「感性×哲学から自分軸を見つける」
筑紫東小学校 講座「感性を育み自分軸で生きる」
【講演】
九州ニュービジネス協議会 / 九州経済フォーラム / 西部ガス /
愛媛県西条市 リベラル・アーツ・アカデミー / 福岡県教頭会
一般社団法人 太志塾
講演の特徴
わかりやすく、楽しく、深く感動が残る内容。具体事例があり、イメージが湧きやすい。哲学といっても難しいものではなく、かみ砕いた説明で高校生にもわかるように伝えることができる。講演を聞いただけで、自分の軸が明確になっていく人が多く、実践に使える。リーダー研修では、自分に素直になれる、本来のやるべきことが明確になった、人をゆるすことができるようになり、心が楽になったと、経営者・後継者・幹部からも好評。各自が自己の本質に気づく瞬間があり、結果、エネルギーやモチベーションが高まる。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 根木 寛正OFFICE fups(フップス) 代表▶【私の倒産体験】講師候補に入れる
- 川北 英貴株式会社フィナンシャルインスティチュート 代表取締役▶【中小企業金融円滑化法切れたらどうなる? 事業継続に向けた中小企業の出口戦略】講師候補に入れる
- 東 一夫社会資本研究所 研究所長 ▶【ソーシャルキャピタリズムによる新しい金融市場の創造と日本経済の変革】講師候補に入れる
- 柴田 明彦産業能率大学情報マネジメント学部 教授。 多様性工房株式会社 代表取締役。 (株)ウイングネット社外取締役 公益財団法人熊谷美術館 理事 その他▶【ビジネスで活かす電通鬼十則】講師候補に入れる
- 紅本 亘NBCコンサルタンツ株式会社 専務取締役 経営コンサルタント▶【賃上げ3%を実現する中小企業の3つの新常識セミナー】講師候補に入れる
- 高島 徹株式会社決断力 代表▶【TOP企業研修「企業が直面している課題と、弊社のお役立ち」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』