山本 ノブヒロ
・大喜利ファシリテーター
・オオギリスト
・エヌアライアンス株式会社 代表取締役
・相愛大学共通教育センター 非常勤講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- パフォーマー
出身地・ゆかりの地
東京都 京都府 山口県
プロフィール
1980年生、山口県出身。立命館大学大学院 社会学研究科 博士前期課程修了。
日本唯一の「大喜利(=お題にボケるアクティビティ)」の研究者、専門家。
お題にボケるプロセスと構造、環境設計を「大喜利メソッド」として体系化。体験型ワークショップを企業研修や高校・大学の授業に導入し、延4,500人以上に「オモシロの科学の活用法」を伝授してきた。
中学一年生で不登校となり、自室にひきこもり生活。
深夜ラジオの投稿コーナーを楽しみに毎日を過ごす。
居場所の無くなった学校での時間と人間関係を、ラジオから得た「一言で笑わせる」ことで切り抜けた経験から、「笑い」「ユーモア」の力・魅力を強く実感する。
大学・大学院では教育社会学・学習環境デザインを学び、教員免許を取得するも会社員として上京。
社内研修担当、契約者向けインストラクション企画制作担当などの立場で、ビジネス現場で教材作成・インストラクション・技能伝授の腕を磨く。
その一方で、2010年から「山本妄想社」の名でオオギリストとして活動。アマチュアとしてお笑いライブやイベントへの出演を重ねるなかで、漫才やコントとは異なる、大喜利の「お題にボケる」という営みに、学習効果や教材としての可能性を強く感じる。
2017年には青山学院大学でワークショップデザインを学び直し、参加型学習プログラムとしての【大喜利ワークショップ】を確立。
2018年には日本初となる習い事としての大喜利教室を新宿で開校。NHK「おはよう日本」、NTV「メレンゲの気持ち」等で特集されるなど注目を集める。
翌2019年より法人向け事業をスタート。上場企業、三菱グループ企業等で社員研修・アイデア創発セッション等を実施。
また同年には、経済産業省「EXPO WORKSHOP 2019→2025 万博大喜利ワークショップ」を監修。近畿4件の地域住民に大喜利を通した交流と学びの場を提供した。
お題にボケる「大喜利」の営み、そこに生じる「感性の発信」の価値と学習効果について、学会登壇や学会誌への寄稿などに取り組む現役の教育学者でもある。
大喜利体験を通して、
「感性を発信できる人材」
「正解のない課題に強い人材」
「提案・探求を楽しめる人材」
の育成を通して、日本社会を明るく、楽しく、オモシロくすることを目指している。
【2030年までに「Ohgiri」という単語を英語やフランス語の辞書に載せる】という野望もある。
※「大喜利ファシリテーション™」「大喜利メソッド™」はエヌアライアンス株式会社の登録商標です。
講演テーマ
【自然な笑顔の職場づくり ~「必要なこと」と「やってはいけないこと」】
【お笑い芸人の真似事は、逆効果?! その理由をお教えします】
むやみに気を引こうとしたり、特別おかしな冗談を言わなくても、相手を笑顔にできるコツがあります。
職場に「自然な笑顔」を生み出すための【仕組み】と【具体策】を、再現可能な「科学」としてお届けします。
2018年から老若男女が集う大喜利教室を運営、児童館から福祉施設まで幅広い現場で「そこにいる人々が、お互いを笑顔にするワーク」を導入してきた山本ノブヒロの大喜利ファシリテーション™技術から、あなたの職場で明日から使える「コツ」と、「やってはいけない落とし穴」を具体的に伝授します。
教育現場から福祉・医療業界まで幅広い業界の、特に管理職の皆さまから高評価いただいている人気の講座です。
【「お題にボケる」大喜利がチームの「心理的安全性」を高める3つの理由】
【具体的には、何をすれば「心理的安全性」が高まるのか?】
みなさまは、この問いに「即答」できますでしょうか。
組織の心理的安全性を実現するためには、メンバー間の「関係の質」を高めることが絶対です。相互理解、相互信頼のために「コミュニケーションスキル」の研修をしていませんか?実は、効果が出ない原因は、それです。
お題にボケる「大喜利メソッド」の活用で、社員のスキルではなく「マインド」を変える、伸ばす方法を伝授いたします。
【「写真で一言大喜利」で雑談力がアップする魔法のメソッド】
販売職・営業職の武器として、また社内コミュニケーション向上策として、
写真で一言大喜利で「雑談力」を高めてみませんか?
NTV『メレンゲの気持ち』でも取り上げられた「写真で一言 で 雑談力がUPする」山本ノブヒロの大喜利メソッド。
写真を見て「ボケる」時、脳内では何が起きているのか。どこを見て、何を言語化すれば、価値ある発信ができるのか。そして、それが何故「雑談力」を向上させるのか。を、余すところなく伝授いたします。
【オモシロの「方程式」教えます ~ センスや度胸でなく「理屈と方法論」で笑顔をつくる】
【誰にでもオモシロが創れるとしたら、その「方法」を知りたくありませんか?】
採用される提案、新規ビジネスのアイデア、飽きさせない話。…そんな「オモシロいこと」は、ビジネスや組織運営において、決定的な【強さ】です。
オモシロづくりは、特別なセンスのある人だけのものではありません。
理論と構造さえ知っておけば大丈夫です。
あなたも、職場のみなさまも。
新しいアイデアや価値ある発想は、誰にでも「さがして、みつけて、つくれる」。
そんなロジックを【認知科学】【心理学】【数学】などの方法論でアプローチし、皆様にしっかり身につけていただきます。
仕事にも、暮らしにも活かしやすい「価値の作り方」のノウハウは、企画職・営業職だけでなく地域・学校でも人気です。
ちなみに、最大のコツは「ひとりではなく、ふたりで作る」ことです。講座をお楽しみに。
実績
【企業研修】
人材業界(上場)/ 若手営業職向け研修(2019)、
工業機械メーカー(非上場)/ 新入社員向け研修(2019)、
海運・流通(上場)/ リーダー育成研修(2020〜)
小売・EC(非上場)/ 全社員向けセミナー(2020)
たばこ製造・販売(上場)/ リーダー育成研修(2021)
化粧品メーカー(上場)/ 社員向けセミナー(2021~)
建設会社(上場)/ 新入社員研修(2022~)
人材サービス(上場グループ会社)経営者・管理職向けセミナー(2022)
健康保険組合(テーマパーク運営会社)社員向けセミナー (2022)
他
【コンサルティング】
重工業メーカー(上場)/新規事業開発チーム アイデア創発セッション 企画・開発・監修(2019)
経済産業省 博覧会推進局/ 「EXPO WORKSHOP 2019→2025 万博大喜利ワークショップ」監修 (2019)
他
【学校教育】
相愛大学「市民性(シティズンシップ)育成論」非常勤講師(2020~)
湘南工科大学「文化をはぐくむ」ゲスト講師(2017~)
東京農工大学 教職過程「教育原理」ゲスト講師(2018~)
東京経済大学「就職対策講座」ゲスト講師(2018~)
二松学舎大学キャリアセンター「大喜利で企業研修!?企業あるある大辞典」(2020~)
都立田柄高校「コミュニケーション・プレゼンテーション講座」ゲスト講師(2017)
他
【市民講座】
埼玉県白岡市「みらいカレッジしらおか ことばカードでおもしろづくり」(2021)
士業・先生業向けビジネススクール 「オモシロは、つくれる。大喜利メソッド講座」(2020)
初心者向け大喜利体験スポット 『ひなどり』/ 中級者向け大喜利教室『わかどり』(2018~)
大学生・若手社会人向け「コミュニケーション特講・大喜利で学ぶ、コトバの力」(2018)
他
■■ メディア出演
【テレビ】
NHK 「おはよう日本」 「オイコノミア」、
日本テレビ「月曜から夜ふかし」「メレンゲの気持ち」、
テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」「モーニングクロス」「チマタの噺」他
【新聞】
日経MJ(2014.11.12号)、神戸新聞 (2019.9.24朝刊)
奈良経済新聞(2019.10.14朝刊)、京都新聞滋賀版(2019.11.18朝刊)
講演の特徴
・オンライン、集合型どちらでも対応可能です。質を落とさず教育効果を発揮します。
・受講者さま方からその場でスマホ・PCを通して「アイデア」や「解答」を募りながらの【参加型講演】を実現しています。
(参加型講座が差し支える場合は、講話だけ の内容でもご提案させていただきます。ご遠慮なくお申し付けくださいませ!)
・講演後すぐに使える「自主トレ法」による【即時的メソッド】と、価値観の変容や受信性のストレッチによる【永続的メソッド】を同時にギフトすることで、ビジネス現場や日常生活でも自然と「知りたい」「聞きたい」を実践できる【自律的な学び人材】の育成を実現します。
その他
■■ 受講生の声
( 30代 男性 サービス業 /「オモシロの方程式、教えます。」講座)
おもしろいことは「方程式で表せる」というのが目からウロコの驚きでした。
また「顔出し不必要のオンライン講座」でありながら、参加型のコーナーがあったのも良かったです。互いに匿名性のある状態での参加で、気軽にしっかり楽しめました。いろいろな視点に触れられ、たいへん勉強になりました!
(20代 女性 販売業/「写真で一言大喜利」で雑談力がアップ講座 )
想像力や創造力は、新しく身につけなければならない事と思っていましたが、もともと持っている能力の「取り出し方」を知らないだけかもしれない、と感じました。その引き出しを開ける方法のひとつを知るために、今日この研修があったように思います。
ーーー
■■ 研修ご担当者さまからの声
(40代 取締役 / 介護業界団体向け「自然な笑顔の職場づくり」講座)
受講する方々の目線に合わせた、共感性のある内容の講義でした。
受講くださった皆様も、自分ごとでしっかり聴けていた印象があります。
大喜利やオモシロの理屈が介護業界の役に立つのかな、というチャレンジ精神も少しありましたが、事後アンケートでは9割以上の方から「満足」「役に立つ」との回答をいただけ、よい研修が出来たと安心しています。
(40代 管理職、企画・開発担当 / 社内リーダー養成プログラム内 アイデア創発セッション)
笑いやおふざけを取り入れることへの心配がありました。しかし、思った以上に、社員が「ボケ」を出してくれて、正直びっくりしました。やはり「事前準備」と「場のデザイン」によるところがとても大きいと感じています。講師の【大喜利ファシリテーター】という肩書の価値を実感しました。
ーーー
同じカテゴリーの講師一覧
- 戸羽 太(株)オフィスTOBA 代表取締役 元陸前高田市長▶【被災地の本当の本当の話をしよう】講師候補に入れる
- 篠田 厚志株式会社fanfare(ファンファーレ)代表取締役▶【採用に困らない人事制度のつくりかた】講師候補に入れる
- 寺島 知春絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家 東京学芸大学個人研究員▶【非認知能力と絵本】講師候補に入れる
- 森下 篤史株式会社テンポスバスターズ執行役員グループ長(元:代表取締役社長▶【『戦いモード』で会社が変わるー実践!『武士道』の成功法則】講師候補に入れる
- 渋谷 真子車いすyoutuber Youtube101のストーリー 代表クリエイター 山形県つや姫観光大使▶【自分らしく生きるために】講師候補に入れる
- 大和田 浩子株式会社クネアステーションズ 代表取締役 ウェディングプロデューサー ▶【文化的背景から考える世代間ギャップ なぜ耐久性が薄いように感じてしまうのか?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』