池田 朋弘

株式会社メンバーズ顧問
リモートコミュニケーション研究家
連続起業家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- コミュニケーション
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
■経歴概要
株式会社メンバーズの執行役員。株式会社ポップインサイトなど複数企業の創業者。また創業者・経営者として4回のM&A(Exit)を経験。2020年11月、テレワークでの組織マネジメント経験をまとめた書籍『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』を上梓。
■略歴
・2008年に早稲田大学第二文学を卒業
・2008年に株式会社ビービットに入社し、UXコンサルタントとして従事。
・2013年に株式会社ポップインサイトを創業し代表取締役に就任。日本初のリモートUXリサーチサービスを開発。リモートワークにおける組織マネジメントを試行錯誤し、50人以上の組織を運営し事業成長を牽引。2018年には、総務省のテレワーク先駆者百選を受賞。
・2015年、株式会社ポップインサイトと並行し、株式会社MIKATA(現イングクラウド)を創業し代表取締役に就任。クラウドソーシング事業を立ち上げ、リモート環境で数千人のメンバーを組織し、コンテンツ制作・AI向けデータ収集など多数のプロジェクトを実施。
・2017年、株式会社ポップインサイトがM&Aにより東証一部上場の株式会社メンバーにM&Aでジョイン。
・2020年、ポップインサイト代表取締役を退任し、株式会社メンバーズ執行役員としてマーケティングを担当。
・2020年、不動産購入の「隣人トラブル予防」の専門会社、株式会社GoodNeighborを共同創業者として立ち上げ。
・2021年、メンバーズ執行役員を退任し、顧問に就任。数社の事業立ち上げを行いつつ、テレワーク×コミュニケーションのノウハウや実績を配信。
講演テーマ
【テレワークでも心理的安全性を作る!チームコミュニケーションの仕組み】
コロナ以降、多くの企業が急遽テレワークの導入に踏み切りました。それに伴い通勤時間がなくなったり辛い外回り営業もオンライン化したりと、一面ではとても働きやすい環境になりました。
しかし一方で、面と向かって話す機会が減ったことでコミュニケーションが少なくなり、「チームメンバーの状況がわからない」「チャットで連絡しても返信が遅いのでなかなか仕事が進まない」などといった現場側とマネジメント側双方のさまざまな課題が浮き彫りになっています。
これらの課題を解決するカギは、ずばりテレワーク環境に適した「コミュニケーションの仕組み」です。
5年間にわたりほぼ全員がテレワークでの会社経営・チームマネジメントを実践する中で得た具体的な知見・仕組みをご紹介します。
【リモート時代の組織力を強化するコミュニケーション】
リモートワークだから組織力やパフォーマンスが上がりにくいと悩んでいる、もしくは言い訳にしている管理職の方々は多いのではないでしょうか。本当だったら言い訳せず、「リモートワークだからこそ組織力が強化された」と胸を張って言えるようになりたい管理職や経営幹部の方は多いはずです。
本セミナーではチームを率いる管理職の皆さんや、現場を後押ししながら戦略推進を行う経営幹部、経営企画部、人事部の皆さんに、コミュニケーションで組織力を向上するポイントをご紹介します。
実績
テレワーク、UX、起業などのテーマで100回以上の登壇・講演あり。社内講演が多いのですが、一部以下に記載いたします。
・2021年1月13日:アタッカーズビジネススクール主催「決定的な成果を生み出すテレワーク時代のチームマネジメントの秘訣!」(中谷彰宏氏との対談)
・2021年2月25日:相模原青年会議所主催「未来への道しるべ」
・2021年5月12日:リモート時代の組織力を強化するコミュニケーション
講演の特徴
・理論や理屈でなく、自身の経営・マネジメント経験に基づく実践的な内容をご紹介可能
・講師業が主軸でなく、起業家・上場企業顧問としての事業メインのため、最新の事例や情報を提供可能
著書
『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』(マイナビ出版 2020)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- クローディア・O・ペレッティ株式会社モデル・ランゲージ・スタジオ 取締役副社長▶【外国人だから分かる日本人コミュニケーションの弱点と克服法】講師候補に入れる
- 小西 正行株式会社スペースアップ 代表取締役/株式会社ソリューション 代表取締役/株式会社プレジ・ナビ 代表取締役/株式会社スイッチオン 代表取締役▶【だから、社員がやる気になる!社員をやる気にさせる”理念浸透型”経営】講師候補に入れる
- 小野 知己イーエムイーコンサルタンツ株式会社 代表取締役 100年企業創り合同会社 職務執行者 大阪経済大学客員教授 大阪府中小企業診断士会在庫最適化Gリーダー▶【社長の想いを実現する戦略策定 ~中業企業こそバランススコアカードの導入を!~】講師候補に入れる
- 勅使川原 亨オフィスT代表 元富士ゼロックス(株)フェロー ▶【ポストコロナ、働くを変える、自分が変わる】講師候補に入れる
- 原岡 修吾株式会社オーダーメイドステーション 代表取締役,人事コンサルタント▶【会社の成長に応じた給与制度の改定】講師候補に入れる
- 渋谷 幸靖特定非営利活動法人陽和 理事長▶【大人のあり方~子どもたちとの関り~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』