渋谷 幸靖

渋谷 幸靖
Print Friendly, PDF & Email
渋谷 幸靖 (しぶや ゆきやす)

特定非営利活動法人陽和 理事長

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 法律
  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 人事・採用
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 問題解決
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • SDGs・ESG
  • SDGs貧困・飢餓
  • SDGs企業の取り組み
  • 人権・福祉・介護
  • 男女共同参画
  • 平和・国際・異文化
  • 障がい・発達障害
  • 子どもの人権
  • ボランティア
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 育児・幼児教育
  • 学生向け

出身地・ゆかりの地

愛知県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

引きこもり、不登校、少年院や鑑別所を出た少年達と寄り添っています。
母子家庭で育った私は、10代の頃から不登校、引きこもり、非行と、親に迷惑ばかりを掛けていました。
自分の実際に歩んできた失敗だらけの経験を生かして、子どもたちが自分と同じ道を歩まないように道案内ができたらなと強く想っています。
そして、自分の母のように、引きこもりや非行で悩み苦しむ母親を1人でも減らしていき、社会を笑顔にしていくことが、使命だと思っています。
様々な背景の中で育ち、居場所がなく、否定ばかりされ、社会の枠から外れてしまった子ども達の可能性の蓋を開けてあげ、どんな子でも「絶対にできる」と信じながら子ども達に寄り添っています。
将来に不安を抱くのではなく、わくわくした幸せな人生になるように、そして「過去を価値」にできるような人生を歩んでいけるように、子ども達を幸せに導いていきたいと想っています。


◆経歴◆
2016年
再非行防止サポートセンター愛知 
2018年
愛知県教育委員会の推薦を経て社会教育主事を取得
2019年
非行少年の再犯防止の活動が認められ
人間力大賞名古屋市市長賞受賞
2019年
日本の社会活動家20名に選ばれJCI JAPAN TOYP
会頭特別賞受賞(青年版国民栄誉賞)
2021年
NPO法人陽和 設立

講演テーマ

【大人のあり方~子どもたちとの関り~】

大人は子どもたちにどのような声掛けをしていけばいいのか。
困難を抱えた子どもたちに共通する事。
それは「心の扉を閉めている」という事。
心の扉が閉まっていれば、どれだけ正しい言葉を伝えても、子どもたちには通用しません。
支援者として、親として、我々大人はどのように支援をするべきか。
非行や引きこもり、不登校などの、困難を抱えた子どもたちと、365日24時間寄り添っている経験から、実際の現場での事例を紹介しながら、大人のあり方、心の扉の開け方をお話させて頂きます。

【過去を価値に変える~当事者が語る更生の道~】

教科書や本では学べない、当事者から見た非行の世界をお話しさせて頂きます。なぜ犯罪をしてしまうのか、なぜ再び罪を犯してしまうのか、子どもたちの居場所とは、大人の役割とは、親子関係とは、非行少年とどう接していけばいいのかなど、当事者でしか語れない内容をお伝えさせて頂いております。更生する為に大切なポイントや、実際に非行少年をどのように更生へと導いているのかをお伝えさせて頂きます。

【子供達の居場所~当事者から見る親子関係~】

大人は子どもたちにどのような声掛けをしていけばいいのか。困難を抱えた子どもたちに共通する事。それは「心の扉を閉めている」という事。心の扉が閉まっていれば、どれだけ正しい言葉を伝えても、子どもたちには通用しません。支援者として、親として、我々大人はどのように支援をするべきか。非行や引きこもり、不登校などの、困難を抱えた子どもたちと、365日24時間寄り添っている経験から、実際の現場での事例を紹介しながら、大人のあり方、心の扉の開け方をお話させて頂きます。

【子ども達の未来】

今、子ども達は将来に不安を抱えています。自分たちの可能性に蓋をして、自分に自信がなくなってします。大人の関りで、子どもの道は明るくなる。社会の大人ができる事をお伝えさせて頂きます。大切なのは、子ども達の可能性の蓋を開ける事。子どもたちが未来に不安を抱えるのではなく、希望溢れるわくわくする未来へと導いてきます。

【企業と若者のあり方】

時代とともに、今の若者たちの質も変わっています。
根性論で若者を教育する時代は終わりました。

しかし、大人はそういった若者の変化をあまり感じることなく、接している方が多いです。
新人が育たない・退職する・コミュニケーションが取れないなど、企業の課題が多いのが現代です。

困難を抱えた子ども達と寄り添う中で見えてくる、若者との関わり方。
現場の最前線で感じている事をお伝えさせて頂き、企業がどのように若者と向き合うべきかをお伝えさせて頂きます。

実績

主な活動実績
愛知少年院 講演 「出院後の子どもたちの関わり方」
学校警察連絡協議会 「非行少年の更生」講演
半田市保護司会 特別研修会 講師 「非行少年との関わり方」講演
稲沢市教育委員会 「稲沢市青少年健全育成市民大会」 記念講演
武豊町教育委員会 「社会を明るくする運動」 講演
西尾市教育委員会  「大人のあり方」 講演
名古屋市教育委員会  「人権問題」 講演
日本福祉大学  國學院大學  奈良大学  愛知みずほ大学
NHK 東海テレビ CBCテレビ 中日新聞 朝日新聞など多数  

表彰
2019年 人間力大賞 名古屋市長賞受賞
2019年 TOYP大賞(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞 
2021年 名古屋市で活動をする民間団体として「ボラみみ」より賞を受賞

活動実績 (2021年4月~12月末)
・4月19日 愛知少年院 保護者会
・5月17日 日本福祉大学 (ソーシャルワーカーなどを目指す学生へ)
・6月19日 日本福祉大学 (行政や教員の方へ子どもとの関わりかたの講義)
・6月25日 愛知少年院 保護者会
・6月25日 日本福祉大学 (看護など福祉を学ぶ学生へ)
・6月30日 愛知みずほ大学 (犯罪心理学を学ぶ学生へ)
・8月6日 福祉関係者向け研修(岡崎市)
・8月27日 愛知少年院 保護者会
・9月13日 愛知少年院 職業講話(社会復帰・就労について)
・10月3日 当法人主催「大人のあり方を考える勉強会」開催
・10月21日 愛知少年院保護者会
・11月2日 名古屋市社会福祉協議会 おたがいさま会議 登壇 
・12月1日 名古屋市教育委員会 (非行少年の更生について講演)
・12月12日 当法人主催「支える社会の実現に向けて」開催
・12月16日 栃木県立麻生高等学校 (少年法について講義)
・12月17日 愛知少年院保護者会
・12月21日 愛知県・愛知県警察本部との意見交換会議に出席(民間団体は2団体のみ) 

愛知県の再犯防止に取り組む団体として愛知県のホームページに掲載

NHK  設立シンポジウム 夕方のニュース番組で報道  
NHK 「まるっと」 団体の特集
CBCテレビ「チャント」団体の密着ドキュメンタリー
中日新聞 設立シンポジウム 掲載    朝日新聞全国版 「ひと」 掲載 

講演の特徴

学校や教科書では学ぶことのできない現場の声をお届けします。
当事者としての経験談や、実際に支援をしている子どもたちの声を知ることにより、今までとは違った支援の道が必ず見えてきます。
行政関係者や、支援をしている大人以外にも、保護者さんなど子どもと関わる全ての方に知って頂きたい「大人のあり方」についてをお届けします。
「どのように支援をしているのか?」「どうやって子どもたちに入り込んで本音を聞き出しているのか?」「保護者さんの対応はどうやっているのか」など、支援者として学ぶべきことを大切にしています。

動画

https://www.youtube.com/watch?v=TaMTy_1A79E&t=469s

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。