江原 忠宏

株式会社 プログレス
セールスコーチング 顧客営業コンサルティング 店舗人財開発
マネージャー
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 営業・接客・販売
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
静岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1983年生まれ 静岡出身
東海大学 電子情報学部 エレクトロニクス学科卒業
自動車販売に15年勤務。国内メーカー、輸入車メーカーで勤務。
販売台数記録樹立や、優秀拠点長として表彰。当時最年少で拠点長も任される。
「拠点再生屋」として販売低迷拠点を1年で建て直した実績もあり。
裕福な家庭に生まれたが、大学在学中に父親の会社が倒産。極貧生活を強いられ、一家離散の時期も。30代前半にある人物との出会いで「夢」「目標」を持つことに。それを叶えるため自ら茨の道を選択し突き進む。
15年の自動車ディーラーでの経験をもとにコンサルティング会社へ転身
講演テーマ
【管理職の役目】
そもそも顧客とは何なのか?顧客は役職や立場によって変わるものだと思っています。管理職からすると利益を生み出してくれる部下も立派な顧客。その利益を生む部下をどう育てていくのか。現代にあったマネジメント、指導方法が必要である。
「最近の若者は。。。」という大人が嫌いだった自分が、まさか言う側になるとは。若者の価値観をしっかり見極め「人材」から「人財」へ変えていく手法が管理職に問われる。
【生き残る営業】
AIが発達していくご時世、今後消えていく職種も十分考えられる。営業職もその一つだ。生き残る営業、消えていく営業。その差は何なのか。モノや商品だけでなく営業職の品質を高めるためにしなければならない行動、思考を考える。
営業職の重要なスキルの一つ「観察力」。いかに顧客を幸せに、喜ばすことに先手を打てるか。そこが生き残る営業とそうでない営業の差に関わって来ることは間違いない。生き残るために「替えの効かない人間」になることが必要だ。
【人生なんて七転び八起き】
楽な人生なんてものは存在しない。失敗、成功を繰り返して人生を形成していく。失敗してもそれを今後の成功にどう結びつけていくのか。
私自身の人生まさにのぼり下りのジェットコースター。それでも必死に生きてここまできて夢を叶えた。
辛いことや嬉しいことは自分の解釈次第。目の前で起こる出来事をどう解釈するかで人生楽しくもなり、辛くもなる。人生を楽しく、幸せに過ごすコツは目の前で起きる出来事をポジティブに解釈していくことだ。
実績
某国産自動車メーカー各社 集合研修、講演会、臨店コーチング
ダイキンHVAC様 営業職向け講演会
某介護施設 介護職向け講演、研修
講演の特徴
自分の人生を恥じることなくさらけ出し、私自身に興味を持ってもらう。
講演会であっても聞き手が飽きないように、質問や問いかけをします。
自動車ディーラーで培った知識や経験を、クライアント先の仕事内容に絡めて分かりやすくお伝えします。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高浜 敏之株式会社土屋 代表取締役▶【ソーシャルビジネス】講師候補に入れる
- 倉持 淳子株式会社クラ・モチベーション 代表取締役▶【営業現場から見るぐるなびの成長理由・成果を出し続けて愛される営業力のつけ方 ?人生さえも輝かせる営業に必要な7つのスキル?】講師候補に入れる
- 木俣 正剛株式会社文藝春秋で、週刊文春編集長・月刊文春編集長を歴任。常務で退職。 岐阜女子大学副学長 マスメディア論 日本語文章表現の基礎(作文授業)3月退職 危機管理会社 リスクヘッジ取締役 2020年退職 大阪キリスト教短期大学客員教授 OCC教育テック総合研究所上級研究員(AIによる保育の研究) ▶【編集長がみた企業の危機管理】講師候補に入れる
- 石谷 勉石谷社労士事務所 代表 求人力アップマスター 求人いらずの会社づくりサポートの専門家▶【人手不足でお悩みの社長のための「求人いらずの会社づくり」とは】講師候補に入れる
- 長濵 かおりみなとまち社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士 採用定着士 健康経営アドバイザー▶【実は採用の悩みを解決する糸口、「健康経営」とは】講師候補に入れる
- 西尾 果小里NPO法人ブルーバード代表理事 働き方改革・組織活性化コンサルタント▶【女性の力、中小企業の力:女性活躍推進の実践手法と戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』