八尾 稔啓

有限会社エイ・エル・ピー 代表取締役社長
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
山口県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1957年7月 山口県宇部市生まれ
1963-1981年 神戸市長田区在住
1981年 小樽商科大学商学部商学科卒業
(会計学・剣道部・応援団・サークル総連・体育会など)
1981年~89年 江崎グリコ株式会社勤務
(菓子営業、量販店販促企画、婦人社員指導など)
1989年~97年 ㈱アイバック(富山)勤務
(企業CIプロジェクトリーダー、教育・採用コンサルタント)
1997年~ ㈲エイ・エル・ピー 設立 現在に至る
※ALP(アクティブライフプランニング)
長男の重度の精神薄弱をきっかけに独立。
ストレスに関する学びから各種資格を取得。
産業、学校、医療の3つの現場で研修・授業・
カウンセリングなど幅広く経験。
講演テーマ
【第一次予防のためのメンタルマネジメント】
ほとんどの対策が、ストレス調査の実施で終わっています。本来の目的は、第一次予防(新たなメンタル不調者を出さない)が今回の法律の主眼なのだが、それがきちんと守られて実行されているケースが少ないように思えます。それを本当に実現するために、それをどうしていくかを具体的に明らかにします。人はなぜ、病に陥るのか?病の根源とは何か?予防していくたまには、具体的に何をどうすればよいのか?異変への気づき方。対処の仕方などを実技を交えながら、わかりやすく、楽しく学べる内容です。BGMや小道具などを使用して、簡単な体を使うワークも取り入れています。
、
【社員を活かし、辞めさせない実践心理学活用術】
政府も進めている「健康経営」を進めるための具体的方法について説明します。そもそも、健康とは何か?健康であるための、組織風土、社員の在り方はどうあればよいのか?また、昨今中途退職が問題ともなっています。入った社員が、退職まで生き生きと働ける企業環境はどうあればよいのか?最近非常に課題となっている、各種ハラスメントなど、対人関係、人間関係の有り様は、どう整えていけばよいのか?また、それぞれの立場の個人が、まず自分自身を律していくためには何が必要か?などを、心理学をベースにした観点から具体的にわかりやすく説明します。
【心技体一体のストレスマネジメント】
病とストレスの関係を、わかりやすく具体的に説明します。思考的領域では、いわゆる「思い込み」や「囚われ」の外し方に向き合います。次に、心理的領域では、いざという時に、揺れ動く心理状態をいかに整えるかについて学びます。また、身体的には特にいわゆるストレス状態の際、いかに「緊張」をほぐすかの具体的方法についてご提言をします。対人関係やコミュニケーションの領域では、特に非言語に注目。ストレス反応となって出てくるその側面への気づき方、対処の方法を具体的に学びます。最後には、リラクセーション実技、前後でバイタルチェックをします
【易学をベースにした予兆への気づき方】
現在社会では様々な課題や異変が次々と起こっています。コロナを始め、各種の大災害。またその規模や時期も非常に巨大化、凶悪化、長期化などの傾向にあります。こうした、大きな経済や社会。自然の変化の根源にある事象(易では潜象)への気づき方について学びます。特に、易学の基本的体系、基本的ものの考え方を、現実の経営や人材育成にどう生かすか?現在のそれぞれの会社のある課題に、どう向かうかのヒントをつかんでもらうために、易学の中から事例を示し、ご提示します。また、易学と、現実の経営学、心理学の関係性をわかりやすく解説します。
実績
企業関係(大手から中小まで、幅広い業種、全国各地で多数)
役所関係(市役所、教育委員会、商工会議所など多数)
学校関係(大学、専門学校他、中高含め100校以上で実績あり)
医療関係(病職員、看護師、医療関係各種協会など多数)
福祉関係(社会福祉法人、福祉施設など多数) 延1000拠点以上
講演の特徴
心技体一体を意識し、動きのある面白い研修が特徴
具体的事例を駆使し、わかりやすく提示しています
研修では、ワークを主体に、双方向の進行になります。
心理学をベースに経験に基づいた、幅の広い話題がご提供できます
学術的な学びだけではなく、ボディートークや気功法、そして剣道六段の実践を交えて、現場で即役立つ実技事例が豊富です。
音楽や小道具なども使い、楽しみながら学べる工夫をしています
根が関西人のため、話方が落語的で、ギャグなども満載です
著書
『キャリアブランシャル宣言』(壮神社 2004)
『「いつもの○○」かえませんか―RIVの法則でキットキト』(UDジャパン 2006)
『すばらしい自分に出会おう RIVの法則』(UDジャパン 2016)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鈴木 美和労働衛生コンサルタント 企業の経営を健康にする保健師 公認心理師 ソーシャルキャピタルアドバイザー▶【ストレスマネジメントで未来力をアップし安全職場を実現しよう】講師候補に入れる
- 中島 滋隆ナカジマメンタルヘルス研究室 代表▶【企業におけるメンタルヘルスケアセルフケア】講師候補に入れる
- 増田 好美産業カウンセラー協会 産業カウンセラー 産業カウンセラー協会 認定講師 アライエール代表 メンタルメンテナンス▶【セルフコーチング】講師候補に入れる
- 伊藤 かよこ鍼灸師 ストレスと腰痛の専門家▶【もう腰痛で悩まない! 腰痛の予防と自分でできる対処法】講師候補に入れる
- 辻 三千代元 産業能率大学教授(2016年3月31日定年退社)▶【女性の再就職と生活設計(キャリアデザインの視点から)】講師候補に入れる
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』