小部 修

小部 修
Print Friendly, PDF & Email
小部 修 (おべ おさむ)

関西外国語大学非常勤講師

講師カテゴリー

  • 人権・福祉・介護
  • LGBTQ
  • 子どもの人権
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 育児・幼児教育
  • 学生向け

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

・大阪外国語大学中国語科卒業後、貿易商社伊藤忠入社
・2年後退社後、中学校英語教師(東大阪市、八尾市で36年間勤務)
・英語の授業:キング牧師のコレッタ夫人と生徒の交流など。
・クラス:班活動、班ノートを駆使した学級活動→いじめ、不登校根絶
・野球部(準硬式)顧問、大阪府大会優勝(143校)
 男子バスケット部顧問、近畿大会出場

(中学校定年退職後)
・大経大、大教大、関西外大、同志社大、相愛大などに勤務
・プロジェクト・セミナー主宰(以下①~⑥)
①「せんせいの学校」(集団づくり、部活・体罰、同僚性など)
②「希望塾」(英語授業研)
③「Tプロ」(教育問題、教採対策)
④「SKY」(特別支援教育)  
⑤「むげん学級(小学校問題全般)
⑥「SOGID(ソギッドゥ)」(LGBTQ研」

★サックス・尺八・篠笛演奏活動
2007年度 ヤマハ管楽器コンクール大阪大会グランプリ受賞
2009年10月、初アルバムCDリリース
2010年 4月 難波「スイスホテル」でプロデビューコンサート
2011年10月、2ndアルバムCDリリース
現在、各種ライブ活動中

講演テーマ

【教育・子育て全般】

●いじめ、不登校克服について(教師、親の立場から)
●授業、学級経営、部活・体罰問題、「同僚性」など学校、教師のありかたや職場の人間関係性の構築
●LGBTQ問題などジェンダーについて

テーマ例は講演実績をご参照ください

実績

※過去の講演(抜粋、主に大阪) 
(種別)               (テーマ)
◎教職員研修会講演・講座、生徒対象講話(一部)
・交野市立中教員研修会    『中学での教育とは? - 集団づくりと関わって』
・大東市立中教員研修会    『子どもの見方・育て方-思春期問題と関わって』
・大阪市立中教員研修会    『親・地域との連携のしかた』
・泉佐野市立中教員研修    『子どもと歩む学校づくり-自立を主眼に』
・堺市立中生徒・親・職員講話 『いじめ問題とみんなが楽しい学校づくり』
・寝屋川市立中教員研修会   『生徒を活かすクラスづくり:班活動と班ノート』
・茨木市立中教員研修会    『学校でのLGBT問題のとりくみ方』
・箕面市立中教員研修会    『いい教師、いい学校とは?-子どもと育つ学校』
・高槻市立中教員研修会    『いま求められる教育とは?-やりがいと生きがいを求めて』
・南河内教職員講座      『教育とは?教師とは?-やりがいと生きがい』
・堺市教職員講座       『子どもの気持ちをつかむ生活指導 - 体罰問題』
・岸和田市女性教師学習会   『父母と子どもの願いにこたえる教育とは?』 
・豊中市教職員セミナー    『子育て・教育に大切なこと - 親・地域とのつながり』
・大阪市教員研修会      『学校づくりといじめ、部活動』
・松原市青年教師研修会    『教師に向き不向きはあるのか?』
・泉南市教員研修会      『生きがいのある学校づくり-学校づくりと実践』
・大阪市南大阪教員研修会   『子どもから学び、子どもを育む実践づくり』
・大阪教育研究会講演     『子どもたちのおかれている状況と課題』
・東大阪市立中生徒講話    『SNS問題 - いじめ問題と関わって』
・中河内地区教育研究会    『部活動 -「その気にさせる」実践とは?』
・枚方地区サマーセミナー   『子育て・教育おもろいぞ - 教育の果たす役割とは?』
・大阪市北大阪地区夏季研修会 『教師の人間宣言 - いじめ、体罰問題と関わって』
・藤井寺市立中校内研修会   『非異性愛(LGBT)問題 -「あたりまえ」を疑う』
・府立高校職員、PTA講演  『親・地域・学校の連携の大切さ』

◎対象=地域団体、保護者、学童保育指導員、一般(一部抜粋)
・大阪学童保育専門研     『いじめ問題克服のために』
・貝塚市子育て市民講演会   『今、子どもの心が見えてますか?』
・パルコープ職員研修会    『能力力開発の可能性』
・枚方市立小PTA講演会   『学校、地域で広げる子育ての輪』
・吹田市子育て講演会     『思春期を見通した子育て』
・高槻市子育て講演会     『地域の子育てについて』
・大阪弁護士協会研修会    『いじめ問題と子どもたち』
・大東地区PTA教育講演   『中学生とは?』
・東大阪地区教育懇談会    『子育て自然体』
・堺市子育て市民集会     『思春期、反抗期ののりこえかた』
・東住吉地域教育協議会    『子ども・若者とどう繋がるか?』
・交野市子育て協議会     『子どもたちに生きる力を』
・大阪市私立:「末次保育園」他 『幼児からの子育て』
・和泉市男女共同参画センター 『男女平等、性同一性問題』
・京都市子ども読書の会    『子どもの願いにどう応えるか?』
・奈良県生駒市三郷町講演会  『地域で協働する子育て』
・滋賀県愛荘町議会、教委   『学校と地域の連携 - いじめとかかわって』
・大阪府立高校(吹田)     『PTA研修会、生徒への講演(いじめ問題)』
・大阪「TPC」講演     『教員・弁護士・カウンセラーの連携について』

著書

①『輝け 中学生』(清風堂書店 1985/日本図書館協会選定)
②『子育て・教育おもろいぞ』(法政出版 1990/日本図書館協会選定)
③『これで安心思春期の子育て』(清風堂書店出版部 1994)
④『格差社会のキャリア教育』(春日出版)
⑤『「子ども力」をひきだす学校づくり』(せせらぎ出版 2020)

その他、共著あり

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。