米津 龍一

気象予報士
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大阪府茨木市出身。
社会人キャリアのスタートはメーカー営業。事業部初の営業駐在員として5年半アメリカ・シリコンバレーにも勤務。赴任前から3倍(約30億円)の売上拡大に成功。
帰任後、気象キャスターに転身し、北海道のテレビ局にて約3年勤務。
朝の情報番組では2年連続担当天気コーナーで歴代最高瞬間視聴率を更新。
天気と英語を掛け合わせた「天グリッシュ」は名物コーナーとして定着。
講演テーマ
【天気予報の裏側】
「あんたご飯食べるの一瞬やけど、作るのどんだけ時間掛かるか分かってんの?」母に言われた言葉です。
実は天気予報もこれと全く同じで、放送時間は数分でもそこに至るまでに様々な必要な準備をしています。
テレビでは話せない裏事情も含めてお話しします。
【どんな仕事でも共通する成功の秘訣】
メーカー営業と気象キャスター。業種も違えば、職種も違うが、どのように成果を出したのか?
そこに辿り着くために必要な共通する成功への条件が3つあります。
気象に興味がある方だけでなく、ビジネスパーソンにも通じる内容を余すことなくお伝えします。
【天気に関わる英語で豆知識を増やそう】
普段の会話で何を話せばいいかな?と悩むことはありませんか?
万人の共通の話題である「天気」、近年重要視されている「英語」。これを組み合わせれば、会話に困らないどころか、
知識も増やせて一石二鳥!生活に役立つ豆知識をお伝えします。
【自らの手で大切な命を守る 気象情報の活用方法】
天気は地震と違って、ある程度災害が予測できます。
これからの時代、受け身ではなく、自ら情報を収集して命を守ることが求められます。
どうすれば、必要な情報を得られるのか?何を頼りにすればいいのか?一から分かりやすく説明します。
大切な人の命、あなたの手で守りませんか?
その他
【メディア出演】
<TV>
北海道テレビ「イチモニ!」(2017年~2020年)
「ワイド!スクランブル(ローカル天気枠)」(2017年~2020年)
テレビ山梨 「スゴろく」(2020年~)
【講師からのメッセージ】
「天グリッシュ」をはじめ、視聴者の皆様に興味を持って頂けるようようなお天気コーナーにし、最終的に大切な命を守ることに繋がるよう心掛けています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 冨永 幸気象予報士 気象キャスター 防災士 健康気象アドバイザー▶【地球温暖化と気象と防災】講師候補に入れる
- 金 賢治元公立中学校校長 元市教育委員会教育長 ▶【防災と生き方 -東日本大震災を体験して-】講師候補に入れる
- 井坂 綾気象予報士 柔道整復師 健康気象アドバイザー▶【健康気象~天気とからだ~】講師候補に入れる
- 坂下 悠乃気象予報士 防災士▶【災害に備える】講師候補に入れる
- 達 淳一俳優 タレント 気象予報士▶【大雨・猛暑への備えを〜気象災害から命を守るために〜】講師候補に入れる
- 森 朗株式会社ウェザーマップ 代表取締役社長 お天気キャスター 気象予報士▶【異常気象と環境問題】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』