山口 周
独立研究者
著作家
パブリックスピーカー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1970年東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。
独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。
電通、ボストン・コンサルティング・グループ等で企業戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事。
現在、ライプニッツ代表。
世界経済フォーラムGlobal Future Councilメンバー。
著書は『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『ニュータイプの時代』『武器になる哲学』など。
講演テーマ
【ニュータイプの思考・行動様式】
20世紀後半において大きな価値を持っていた安全・快適・便利という三つの価値が急速に飽和しつつある中、かつて大きな成果を生み出した「正解を出す」「論理的に考える」「綿密に計画する」「専門家に頼る」といった「昭和型の優秀人材=オールドタイプ」の行動様式が時代に合わなくなってきている。では、これから先の時代に求められるのはどのような行動様式なのだろうか?本講義では、これまで忌避されていた「問題を提案する」「予測を信じず、妄想する」「とりあえずやってみる」「シロウトを活かす」といった思考・行動様式が、なぜこれからの時代に求められる「ニュータイプの思考・行動様式」なのか、についてお話しします。
【世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? ~経営における「アート」と「サイエンス」~】
論理思考や経営学のリテラシーが浸透した結果、世界中で「正解のコモディティ化」が発生しています。正しく情報を集め、それを正しく分析した結果、誰もが同じような「正解」に至ったことで、過度な同質化が発生しているのです。どのようにして「論理の罠」「正解の罠」から抜けられるか。この問題を解くためのカギになるのが「美意識」です。本講演では、これからのビジネスになぜ「感性」や「アート」が求められるのか?についてお話しします。
【ビジネスの未来】
1960年代には6%あった先進7カ国の経済成長率は2010年代には1%まで低下しています。なぜテクノロジーが進化しているのに経済成長率は低下の一途を辿っているのか?理由は「問題の消失」。現在の日本では8割以上の人が物質的な不足を感じずに生きる「高原社会」となっている。本講演では、このような社会において、ビジネスはどのような社会的役割を担えるのか?果たして成長は可能なのか?という問題についてお話しします。
【なぜイノベーションにリベラルアーツを学ぶのか?】
2016年に米国でベストセラーとなったビジネス書「ファジー&テッキー」において、著者のスコット・ハートレーは「テクノロジーだけ優れていてもイノベーションは起こせない。これから求められるのはリベラルアーツとテクノロジーを高い水準で両方持つ組織と個人だ」と指摘している。なぜイノベーションにリベラルアーツが求められるのか?本講演では、現在の世界におけるリベラルアーツの位置付けから始め、なぜリーダーにリベラルアーツが求められるのか?どのようにしてリベラルアーツを学ぶのか?についてお話ししたい。
実績
関西経営管理協会/日本経営開発協会 主催
「第132回全国経営者大会」出講
--------------------------------------
著書
『ビジネスの未来』(プレジデント社 2020)
『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』(ダイヤモンド社 2019)
『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 』(KADOKAWA 2018)
『劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか』( 光文社 2018)
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』(光文社 2017)
『知的戦闘力を高める 独学の技法』(ダイヤモンド社 2017)
『トップ1%に上り詰めたいなら、20代は“残業"するな』(大和出版 2016)
『外資系コンサルの知的生産術 プロだけが知る「99の心得」』(光文社 2015)
『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』(KADOKAWA 2015)
『世界で最もイノベーティブな組織の作り方 』(光文社 2013)
『外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック』(東洋経済新報社 2012)
その他多数
同じカテゴリーの講師一覧
- 小西 みさを元アマゾン ジャパン広報本部長 AStory合同会社 代表▶【強い組織をつくる仕組み~アマゾンに学ぶ企業理念の浸透と実践~】講師候補に入れる
- 若林 計志株式会社フローワン 代表取締役▶【結果を出す最強チームの作り方 (現場の潜在力を引き出す3つのマネジメント技術)】講師候補に入れる
- 大江 弘一般財団法人北陸経済研究所 主任研究員 全国PHP友の会 顧問 ハリウッド大学院大学客員教授 親学高知 講師 公益財団法人日本教材文化研究財団 評議員選定委員▶【松下幸之助に学ぶ お客様大事の心】講師候補に入れる
- 近藤 駿介金融経済評論家 コラムニスト 合同会社アナザーステージ代表▶【マスコミや有識者達が伝えない日本経済真実の姿】講師候補に入れる
- 河内山 哲朗公益財団法人 松下政経塾 塾長▶【松下幸之助に学んだ経営の要諦(松下幸之助の経営理念と公共経営)】講師候補に入れる
- 小沢 真太郎小沢真太郎一座代表▶【母校からイジメを無くした9歳の少年】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 内田 稔高千穂大学商学部教授 株式会社FDAlco外国為替アナリスト 国際公認投資アナリスト 公益財団法人国際通貨研究所客員研究員▶【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位三浦 将株式会社チームダイナミクス 代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ 英国立シェフィールド大学大学院 理学修士 (MSc: Master of Science) 早稲田大学オープンカレッジ講師
▶【人を動かすリーダーのコミュニケーション】講師候補に入れる - 3位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』