後藤 充男

社長の簿記学校・士塾・塾長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
出身地・ゆかりの地
茨城県 岐阜県 愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2021年はZOOM指導時間が年間460時間!!
業界キャリア25年超で累計講義30000時間超の指導実績あり。
難関の日商簿記1級合格者多数輩出実績等から、日本商工会議所の検定本部長の表敬訪問先に指定された実績あり。
処女作発行からわずか半年で5冊出版の著者で、累計発行10000部超。
処女作「小さな会社の社長さんの簿記の教科書」は、アマゾン書店の経理・アカウンティング部門第1位を獲得。
累計2000名以上の簿記指導経験を活かした簿記講演・研修が日本全国の商工会議所、商工会、各実業団体他で大好評。
特に、予備知識ゼロの初心者を対象とした講座を長年担当してきたため、難しい事を分かりやすく説明するのが最も得意。
アンケート結果は毎回良好のため、講演・セミナー担当者にとっては、安心・信頼して依頼できる講師(話し手)。
講演テーマ
【今さら聞けない!簿記入門の入門セミナー】
ビジネスパーソンには必須の知識である「簿記」。しかし、簿記は暗い、面倒くさいなどというイメージがあり、正直いまいち勉強出来ていない方も少なくありません。そこで、今さらだけど、きちんと理解しておきたい簿記入門の入門の内容を、丁寧に丁寧に、これでもかというほど丁寧に説明します。セミナー受講後、きっとあなたは簿記に対する今までの暗いイメージを払拭することでしょう。
【専門的な手続きが知りたい訳じゃない!中小企業のためのインボイス制度対策セミナー】
令和5年10月にインボイス制度が本格導入されると、年間売上1,000万円未満の中小零細自営業も消費税を支払うかもしれないなど、経営に大きな影響が出ると予想されています。しかし、税金の話は難しいとのイメージが先行し、インボイス制度を正しく理解されていない方が少なくありません。そこで、当セミナーでは、全く予備知識のない方を想定し、専門用語をほぼ使わず、前半はインボイス制度を分かりやすくお教えし、後半は実践経営での打開策を考えていきます。
【全員参加型経営!経営数字の基礎セミナー】
「経営者の想いと従業員の仕事意識」を単なる根性論ではなく経営数字を共有することで一致させ、社長からパート従業員まで経営に参加する「全員参加型経営」の黒字体質企業を目指します。この講座では、経営数字の初心者の方や苦手な方でも、たった1日で基本的な「決算書の読み取り方」や「損益分岐点分析」を理解し、次の日から実務に活かすことが可能となります。
【あなたも教え上手になれる!難しいことを分かりやすく教えるセミナー】
名選手が名監督になると限らないように、個人では結果を得られても、部下を持った途端に誰も付いてこなくなるタイプの人がいます。その原因は、教え方が分からない点にあります。実は、教えるコツは、運転免許を取得するがごとく、誰にでも習得できる「技術」なのです。そこで、初心者に分かりやすく教えることを専門とした講師が、教え方をお教えいたします。なお、経営者、経営幹部の方にもおすすめです。
実績
<研修講師>
・(株)ヨークカルチャー日立様(日商簿記3級およびビジネス簿記講座)
・(株)読売文化センター水戸様(日商簿記1~3級講座)
・(株)オートソフトネットワーク様(委託訓練コース・パソコン会計科および若年者訓練コース・パソコン簿記科)
・(有) 水戸法律センター様(元LEC水戸駅南校)(委託訓練コース・財務会計パソコン科、若年者訓練コース・財務会計パソ
コン科およびライセンスコース・日商簿記1級~2級講座)
・(株)ひたちなかテクノセンター様(委託訓練コース・オフィスビジネス科、新会計基準セミナー・新入社員経理セミナー)
・県立水戸産業技術短期大学様(情報処理科・会計学講座)
・(株)文化メディアワークス様(委託訓練コース・パソコン会計科)
・2012年3月27日~29日・幸田商店様
・2012年7月「簿記3級基礎セミナー」つくば支援研究センター様
・2012年度は、毎週火曜日に茨城キリスト教大学様・課外簿記講座
・2013年度は、毎週土曜日に茨城キリスト教大学様・課外簿記講座
・2015年度は、毎週月・火につくばビジネスカレッジ専門学校様・総合ビジネス科2年生(建設業経理士2級試験対策)
・2016年度は、毎週月・火につくばビジネスカレッジ専門学校様・総合ビジネス科2年生(建設業経理士2級試験対策)
・2017年度は、毎週月・火につくばビジネスカレッジ専門学校様・総合ビジネス科2年生(建設業経理士2級試験対策およ
び日商簿記1級試験対策)
・2018年度は、毎週月・火につくばビジネスカレッジ専門学校様・総合ビジネス科2年生(建設業経理士2級試験対策およ
び日商簿記1級試験対策)
・2018年度は、毎週水・金にアール情報ビジネス専門学校様・総合ビジネス科1年生(日商簿記3級~2級試験対策など)
および2年生(日商簿記2級試験対策など)
・2005年~2019年まで、毎年4月の2日間「新入社員向けの簿記基礎講座」(株)ひたちなかテクノセンター様
・2019年6月下旬から新人職員向け「3日で簿記3級セミナー」を潮来商工会様
<講演講師>
・2011年7月7日「経営は集客できないと始まらない」茨城県中小企業家同友会様
・2011年9月「社長のための簿記入門の入門講座」茨城県中小企業家同友会様
・2011年10月「社長のための管理会計入門講座」茨城県中小企業家同友会様
・2011年12月4日「ありがとうフェスティバル in 日立 」(株)ヒューマンウェア研究所様・清水英雄氏とコラボ
・2012年2月7日「ビジネス大逆転 夢・経営計画セミナー」(株)インタークロス様・栢野克己氏らとコラボ
・2012年3月13日「社長のための簿記入門の入門講座」茨城県境町商工会様
・2012年9月「店長のための簿記入門の入門講座」鹿島ショッピングセンター様
・2013年3月1日「夢の掴み方」茨城県中小企業家同友会様
・2013年4月19日「人生・ビジネスが100倍開花するセミナー」、酒井とし夫氏他8名とコラボ
・2013年9月11日「勢い・親子二人会」弊塾にて田中靖浩氏とコラボ
・2013年9月20日「起業失敗をYouTubeで大逆転の零細自営夫婦+著者から学ぶセミナー」(株)インタークロス様
・2013年12月4日「35歳から一生負けない生き方・人生戦略セミナー」を竹田陽一先生、栢野克己氏らとコラボ
・2013年12月15日「起業家養成塾」福島県商工会連合会様(酒井とし夫氏とコラボ)
・2014年2月9日「本試験で常に最大限の実力を発揮する方法」ネットスクール様
・2014年4月24日「ランチェスター式・革新的財務戦略セミナー」ランチェスター経営(株)竹田陽一氏とコラボ
・2014年6月18日「誰でもわかる!簿記入門の入門」水戸商工会議所様
・2014年7月24日「商売とビジネスに役立つ 失敗と成功の道のり」ひたちなか商工会議所様(酒井とし夫氏とコラボ)
・2015年2月25日「竹田ランチェスター式・経営の数字が読めるセミナー」東京戦略社長大学様
・2015年4月13日「竹田ランチェスター式・経営の数字が読めるセミナー」JSOC様
・2017年1月13日「1時間でわかる!竹田式ランチェスター法則セミナー」(有)ファーストアドバンテージ様
・2017年6月15日「今さら聞けない!社長のための簿記入門の入門セミナー」富山ICTネット様
・2018年9月13日「黒字体質に変わる!全員参加型経営のための経営数字の基礎講座」(株)ひたちなかテクノセンター
様
・2019年7月2日「洋菓子協会向けの軽減税率セミナー」茨城県中小企業団体中央会様
・2019年8月29日「リーダーズセミナーB・経営会計」つくば国際会議場様
・2019年9月5日「基礎から分かる法人税セミナー」(株)ひたちなかテクノセンター様
・2022年1月25日「インボイス対策セミナー」遠田商工会様
<その他、弊塾にて社会人向け日商簿記1級~3級講座にて多数の合格者輩出実績あり>
講演の特徴
1. 片手間で簿記講師業をしているわけではなく、分かりやすい講義を要求される受験簿記界において、業界キャリア25年超かつ累計講義時間数30000超の指導経験により、「どうすれば分かりやすく簿記を教えることができるのか?」について徹底的に研究してきたため、教え方が抜群にうまい!
2. 大手の看板に頼ることなく、無名の小さな学習塾経営から、人なし・コネなし・カネなしで生徒獲得活動を実践してきたため、自らの事例を交えたマーケティングおよび経営戦略も講演できる!
3. 一発合格者ではないため、「自分が出来なかった簿記が、こうすれば出来るようになったという感動を伝えたい!」と無意識に簿記講演に熱が入るため、その熱が受講生に伝染し、その結果、受講生のモチベーションが高くなりやすい!
著書
『小さな会社の社長さんの簿記の教科書』(セルバ出版)…改訂版あり
『驚異の合格率88%日商簿記3級合格塾』(セルバ出版)
『驚異の合格率78%日商商業簿記2級合格塾』(セルバ出版)
『驚異の合格率78%日商工業簿記2級合格塾』(セルバ出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 宗次 德ニカレーハウスCoCo壱番屋 創業者講師候補に入れる
- 小林 昭生(株)国際マネージメント・サポート 代表取締役/ デュポン株式会社(元)代表取締役社長/ 前 大阪大学大学院 国際公共政策研究科 特任教授▶【リーダーシップ習得法】講師候補に入れる
- 林 英臣日本政経連合総研理事長、林英臣政経塾塾長、政治家天命講座主宰▶【2020年、日本再生への道】講師候補に入れる
- 安澤 武郎株式会社熱中する組織 代表取締役 ペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【自律したマネージャーの育成術 行動変化を促し組織改革を実現する「5つのポイント」】講師候補に入れる
- 関根 壮至ランナーズ株式会社 代表取締役 後継者を鍛える専門家 法政大学大学院MBA 特任講師 法政大学大学院MBA 経営修士修了 中小企業診断士▶【経験者が語る本当の事業承継】講師候補に入れる
- 三浦 忠ジェイマインズ株式会社 代表取締役 株式会社プロシード・ラボ 代表取締役 オリエンタルティー「EASTCHA」 代表 一般社団法人東京和僑会 会長▶【世界に広がる『和僑』ネットワーク】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』