伊吹 晶夫

元 三越日本橋本店 外商トップセールス / コンシェルズマイスター
オフィスミライング代表
株式会社産経デジタル「産経ネットショップ」エブゼクティブアドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- ライフスタイル
- 終活
出身地・ゆかりの地
千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1967年 千葉県立大多喜高等学校卒 株式会社三越入社、日本橋本店紳士用品部配属
1993年 最年少45歳で紳士用品エキスパート営業担当部長就任
1999年 三越が百貨店初の「お得意様サロン」を開設。 開設に伴いコンシェルジュマイスター就任
2008年 三越日本橋本店カスタマーサービス部チーフシニアコンシェルジュ就任
2010年 株式会社三越退職
2011年 株式会社エムアイカード入社(三越伊勢丹カード)入社 VIP顧客の葬儀、相続関連、保険サポート事業である、
T?L?A部(トータルライフアテンダント)立上げに参画。 チーフシニアアドバイザー就任 葬祭カウンセラー資格
取得(協会認定) 著書『外商の真髄』(講談社)出版
2012年 終活カウンセラー資格取得(協会認定)
2013年 株式会社エムアイカード定年退職 オフィスミライング開業
2014年 株式会社おくりびとアカデミー最高顧問就任 産経新聞社、産経ソナエ終活センタースーパーバイザー就任
ザ・レイク・ジャパン株式会社エグゼクティブアドバイザー就任
2015年 産経デジタル「産経ネットショップ」エグゼクティブアドバイザー就任 ディパチャーズ・ジャパン株式会社特別
顧問就任
講演テーマ
【深く長い上質な信頼関係~お客様に選ばれるコミュニケーション~】
<現場向け>
あなたを頼りにしてくれる、お得意様をつくるには? お客様の要望に100%応えることはもちろんですが、ビジネスを超えた信頼関係を築くことが大切です。 それは一朝一夜にできることではありません。種をまき、水をやり、日々、相手のことを思いやることで、お客様の信 頼という実を育て上げるのです。目の肥えたお客様と長年にわたる上質な信頼関係を築いてきた経験をもとに、お客様 に選ばれるコミュニケーション術をお伝えします。 業界を問わず、現場でお客様と接する営業、販売職のみなさまにおすすめです。
【営業の真髄~テクニックよりも大切なこと~】
<現場向け>
現在、お客様とのコミュニケーションは対面をはじめ、メール、電話、チャットなど多岐に渡ります。 コミュニケーション手段によって様々なテクニックが生まれていますが、お客様は一人の人間であるということは変わ りません。販売、営業職として、お客様と接するとき、自分がどのような“心”でサービスを提供する必要があるのか、 数々の失敗を経て、トップセールスとなった伊吹氏が営業、販売の仕事をする上で、土台となる不変の心得をお伝えし ます。業界を問わず、現場でお客様と接する営業、販売職のみなさまにおすすめです。
【選ばれる営業~富裕層顧客の理解と信頼関係づくり~】
<現場向け>
富裕層顧客に信頼をいただくためには何をすべきか?数多くの富裕層顧客に仕えた経験を基に、富裕層と呼ばれる 方々の価値観、ライフスタイルなどの特性を紐解き、富裕層顧客から信頼をいただく方法をお伝えします。富裕層に 接する営業、販売職のみなさまにおすすめです。
【自然と売上げが上がる環境づくり~気持ち豊かな営業マンの育成~】
<現場向け>
【売上につながる営業術~小さな気遣いが大きな成果を生む~】
<現場向け>
【エンディング準備のすすめ~最後の想いを形に~】
<一般向け>
実績
三井住友銀行 / BMW / ゴールドマンサックス / 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 / 東京海上日動あんしん生命 / オリックス生命保険 / 三井住友DSアセットマネジメント / JXTGエネルギー / 日本郵便輸送 / キリンビール / キリン・ディアジオ / CBRE / ELCジャパン / 虎屋 / 西陣 / 積水ハウス / 積水ハウス不動産東京 / エスティ ローダー カンパニーズ / MXモバイリング / 三越伊勢丹 / 鳴本石材 / COOP生活共同組合 / 特別区職員研修所 / 東日本ガス協力会 / 小諸市 / エンディング産業展 / 青山学院 など他多数
講演の特徴
「人は衣食住からはじまり、さまざまな商品を買い求めることで幸せな生活をつくる」そのお手伝いをしたいとの思いで株式会社三越に入社しました。百貨店は店頭販売をイメージしていましたが、接客顧客から自分自身のお得意様を開拓し、登録した顧客の売上が個人売上となる組織でした。コネもツテも全く無く、顧客づくりに飛び込み外商にも歩きましたが、10年間は個人売上最後尾。自分自身で課題をみつけ、失敗と成功を繰り返しながら"伊吹流の顧客づくり"に開眼しました。おかげ様で、31歳の時に社員1万3000人の中で初めて売上げNo1を達成。その後も「顧客づくりとは何が必要か」を追及し、お客様がお困りの際は、常に顧客のブレーンとして秘書役に徹することの大切さを知りました。講演では、これまでの経験を基に、現場向けに営業・販売スキル向上や顧客づくり、管理職向けにマネージメントスキル向上など、営業・販売・顧客づくりの真髄をお伝えします。
「気配りはマイレージ」お客様への気遣いは、消えてなくなるものではありません。心を込めた日々の挨拶からはじまり、形のない気遣いがお客様の心にたまっていき、それがやがて成果として実を結びます。
著書
『外商の真髄』(講談社)
その他
日本経済新聞 / 読売新聞
高殿円著『上流階級』(光文社)モデル
フジテレビ ドラマ「富久丸百貨店外商部」 葉鳥士朗(草刈正雄)役 モデル
THE RAKE JAPAN EDITION 「外商のとっておき」
日刊スゴい人 インタビュー
月刊BIG tomorrow インタビュー掲載
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山本 忠幸いちか総合研究所 代表 技術経営コンサルタント 高度情報技術者テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム) (経済産業省) 第1種, 第2種情報処理技術者 (経済産業省) ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント (BMIA) コミュニティコーピング認定ファシリテーター (コレカラ・サポート )▶【技術の強みを活かす!「イノベーション・新規事業開発」】講師候補に入れる
- 長田 邦博グロナビ 代表▶【アドラー心理学で読み解く「社会が求める人財」とは】講師候補に入れる
- 市川 善彦日本ガードサービス株式会社 代表取締役▶【不況に勝つ!強い会社の作り方 ~破産等の地獄と逆境を乗り越えて~】講師候補に入れる
- 生形 厚志株式会社 統合生産方式研究所 代表取締役 奴奈川の玉匠 代表▶【自工程完結:問題を発生させない仕事の進め方】講師候補に入れる
- 冨田 裕樹OFFICE TOMITA 政策顧問/企業顧問/公共政策コンサルタント▶【政治の裏側~立志と覚悟と天命~】講師候補に入れる
- 佐藤 満株式会社佐藤満国際経営・農業研究所代表取締役社長 元 ホンダカーズタイランド(バンコック)社長 元 株式会社フォルクスワーゲングループジャパン代表取締役社長 元 日本ゼネラルモーターズ株式会社代表取締役社長▶【経営に於けるリーダーシップ?壁を被る発想法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』