髙嶋 仁(高嶋 仁)

指導者/智辯学園和歌山・智辯学園高等学校名誉監督
講師カテゴリー
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
長崎県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日:1946年5月30日
出身地:長崎県五島列島
甲子園での成績:38回出場 68勝(歴代最多) 優勝3回 勝率.660
・1970年、日本体育大学卒業後、当時の上平雅史監督の指示により、智辯学園高等学校(奈良)のコーチとなる。
・1972年、智辯学園の監督となり、1976年春に甲子園初出場。
1977年には選抜高等学校野球大会(春の甲子園)ベスト4などの結果を残す。
・1980年に智辯学園和歌山高等学校へ野球部監督として転任。1985年に甲子園初出場を果たすも、当初は甲子園5連敗を喫するなど勝ちきれない状態が続いた。
・試行錯誤の末、1学年10名の少人数制度を採用したところ快進撃が始まり
1993年夏の甲子園で初勝利を挙げると、1994年に春の甲子園で優勝。
1997年、2000年夏の甲子園で優勝。1996年、2000年、2018年春の甲子園、
2002年夏の甲子園は準優勝。
・2005年~2012年 夏の甲子園和歌山大会8連覇。
・2018年夏の甲子園まで監督を務めた。勇退後は智辯和歌山・智辯学園硬式野球部の名誉監督に。
週にニ度グラウンドを訪れ指導を行っている。
・智辯和歌山硬式野球部監督の後任は、愛弟子であり、コーチを務めていた中谷仁。
・髙嶋野球のモットーは、「常に全力を出し切る」。
・県大会ではベンチに座っているが、甲子園ではベンチ前で仁王立ちするのが有名。
仁王立ちしたことでチームが勝ち始めたためとのこと。
・投手起用や選手起用など采配力に優れていると評価されている。
・2018年秋季近畿大会ではNHKラジオで解説者としてデビュー。
・今後は、野球教室や講演など野球普及活動に取り組み、歴代最多甲子園勝利数を誇り、
多くのプロ野球選手を輩出した指導経験を伝えていく。
【経歴】
◆選手歴
1962年~1965年 長崎海星高等学校 夏の甲子園2度出場(1963、1964)
1966年~1970年 日本体育大学 体育学部体育学科
◆監督・コーチ歴
1970年~1971年 智辯学園高等学校(奈良)コーチ
1972年~1978年 智辯学園高等学校(奈良)監督
1979年~1980年 智辯学園高等学校(奈良)副部長
1980年~2018年 智辯学園和歌山高等学校 監督
2018年夏の大会終了~ 智辯学園和歌山・智辯学園高等学校 名誉監督
【指導した主な選手(プロ野球選手)】
岡田俊哉(現中日ドラゴンズ投手)、西川遥輝(現日本ハムファイターズ野手)
東妻勇輔(現千葉ロッテマリーンズ投手)、林晃汰(現広島東洋カープ野手)
講演テーマ
【甲子園春夏最多勝監督 髙嶋流指導論】
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 糠塚 淳株式会社 アディション 取締役CCO▶【これからの会社は女性の活躍で決まる】講師候補に入れる
- 水谷 隼元プロ卓球選手 卓球金メダリスト▶【打ち返す力】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 飯島 健二郎JOCトライアスロン専任コーチ ロンドン・北京・シドニー五輪 トライアスロン日本代表監督▶【どう暮らすかより、どう生きるかを追い求めよう】講師候補に入れる
- 長坂 徳久NPO法人こころとからだの総合教育育夢学園理事長 少林寺拳法橋本西支部支部長 橋本市ファミリーサポートセンター センター長▶【5つの「し」】講師候補に入れる
- 飯田 雄輝上越教育大学大学院在学中(2023年7月修了予定) 株式会社REAL所属▶【やりたいことの見つけ方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』