河村 正剛(タイガーマスク運動)
社会活動家
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- ボランティア
出身地・ゆかりの地
福岡県
プロフィール
1973年 福岡県北九州市出身
1996年 上京後、東京都足立区に移住
1998年 足立区内の児童養護施設へのボランティア活動の開始
2006年 群馬県前橋市に移住
2010年 クリスマスに「伊達直人」名義で10個のランドセルをプレゼント(タイガーマスク運動の始まり)
2011年 群馬県内の児童養護施設へのボランティア活動の開始
2016年 12月、後楽園ホールのリング上にて自身の素性公表
2017年 3月、前橋市と共に「タイガーマスク運動支援事業」を発足
2017年 11月、「ふるさとチョイスアワード2017」にて前橋市の「タイガーマスク運動支援事業」が全国大賞を獲得
講演テーマ
【タイガーマスク運動の始まりとこれから】
2010年のクリスマス、「伊達直人」の名前を添えた10個のランドセルプレゼントから社会現象にまで発展したタイガーマスク運動。
自身の生い立ちからボランティア活動の開始、タイガーマスク運動の始まりから行政支援制度の発足等、今後の展望も含めてお話をさせていただきます。
【STOP!!虐待&育児放棄】
近年社会問題になっている「児童虐待」。
自身も幼少期に育児放棄や虐待被害に遭っていた経験があり当時どういった心境だったのか、
また児童養護施設に入所するとどういう生活になるのか等を自身や子ども達の体験談を交えてお話させていただきます。
【社会的養護の子ども達へ必要な行政支援】
近年は社会的養護の進学支援も拡充されつつあり大学進学率も増加傾向にあります。
しかし自治体によって支援の内容に幅や差がある為、入所する施設によって子ども達の進路が左右される場合もあります。
どういった支援が望ましいか?どういう支援を拡充して欲しいか?等を現場の声を含めてお話させていただきます。
【生きる事の意味】
孤児として育ち、養親からは虐待や育児放棄を受け幼少期は自暴自棄になっていた時もありました。
そんな自身の生い立ちを受け入れ子ども達の支援活動に取り組み、タイガーマスク運動が社会現象となり行政支援も始まった…。
逆境の時こそ生まれる心理、「生きる」とは何なのか?をお話しさせていただきます。
【川上(かわかみ)の支援が大事】
虐待や育児放棄を減らすのに大切なのは『予防』。親を支えることは子どもを支えることにつながります。
特に大切なのは『ひとり親支援』。この取り組みについてお話させていただきます。
【子ども食堂との連携】
地域の子ども達は地域のみんなで支える。
このカタチを強化するために始めた子ども食堂への支援。
その取り組み内容についてお話させていただきます。
実績
神奈川県加賀町警察署/神奈川県厚木警察署/海老名商工会議所/日本経済新聞社前橋支局/日本善行会前橋支部/
前橋東ロータリークラブ/伊勢崎ロータリークラブ/鉾田市まちづくり推進協議会
講演の特徴
自身の生い立ちから児童養護施設の子ども達との出会いを含め社会的養護とは何か?
育児放棄や虐待が子ども達に及ぼす影響とは?
タイガーマスク運動のランドセルにはどういう意図があったのか?等をお話しさせていただく事により、
近年社会現象にもなっている「児童虐待」にもっと興味を持っていただけると思います。
動画
同じカテゴリーの講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 小松 晃子株式会社小松教育コンサルティング 代表取締役▶【子どもの可能性を育てるために】講師候補に入れる
- 露の団姫落語家 天台宗道心寺住職 上方落語協会会員 番傘わかくさ川柳会同人 尼崎市男女共同参画審議会委員▶【女らしくなく 男らしくなく 自分らしく】講師候補に入れる
- 三倉 信人株式会社MiraiResort 取締役副社長 COO/CHRO NAM合同会社 代表 / CEO 一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会 専務理事▶【外部CxOと乗り越えるビジネスの難所とは?】講師候補に入れる
- 山本 絵美オランダ ライデン大学 講師 子どもの言語教育・オランダ教育専門家▶【オランダ教育】講師候補に入れる
- 吉田 美久車椅子ユーザー 現役 女子大学生▶【自傷行為と生きる】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 内田 稔高千穂大学商学部教授 株式会社FDAlco外国為替アナリスト 国際公認投資アナリスト 公益財団法人国際通貨研究所客員研究員▶【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位三浦 将株式会社チームダイナミクス 代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ 英国立シェフィールド大学大学院 理学修士 (MSc: Master of Science) 早稲田大学オープンカレッジ講師
▶【人を動かすリーダーのコミュニケーション】講師候補に入れる - 3位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』