櫻井 亮太郎

株式会社ライフブリッジ 代表取締役
一般社団法人 宮城創生DMO 会長
内閣府 クールジャパン・プロデューサー
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- インフルエンサー
出身地・ゆかりの地
宮城県 アメリカ イギリス オーストラリア
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年 宮城県仙台市出身
1992年 アメリカ、ワシントン州、シアトル、Roosevelt High School卒業
1996年 イギリス、 ロンドン、Richmond University 国際経営学科卒業
1998年 ドイツ、デュッセルドルフにてIT関連企業、その後三井物産ドイツ支店に勤務
1998年 オーストラリア、シドニーにて現地IT企業であるクアンタムソリューションズに勤務後、帰国
1999年 バークレイズ・グローバル・インベスターズ信託銀行に勤務
2004年 ドレスナー・クラインオート・ワッサースタイン証券会社に勤務
2006年 株式会社ライフブリッジ設立
2020年 YouTubeチャンネル「Ryotaro's Japan」開設
講演テーマ
【すぐに使える! 売上UPにつながる「外国人観光客おもてなしセミナー」】
外国人への接客に自信と積極性を育み、売上UPに直結するコミュニケーション力を高めることを目的としたセミナー。外国人旅行者への理解を深めるとともに、独自開発の「発音矯正法」で、たった数分でネイティブに通じる発音ができるコツ、英語が苦手でも知っている単語だけで売上に直結するコミュニケーション術、覚えやすく使いやすい4単語以内の英語フレーズなど、現場ですぐに役立つ、実践的な外国人接客コミュニケーションが学べる研修です。
【インバウンド受入対策セミナー】
インバウンド受入態勢づくりをテーマとし、地域活性化、少子化対策としてのインバウンド誘致の必要性、訪日旅行者の最新動向から、ハード面とソフト面で整えておくべき具体的対応策、各種ツールの活用方法、他地域での具体的なインバウンド成功事例などを紹介しながら、インバウンド対策の知識とノウハウを伝えるセミナーです。
【インバウンドに効く情報発信 ~外国人に刺さるテーマの見つけ方~】
登録者数318万人を超える、日本最大級の欧米豪向けYouTubeチャンネル「Abroad in Japan」をプロデュースする傍ら、自身のチャンネル「Ryotaro's Japan」*でYouTuberとして活躍する講師によるセミナー。
全国各地で多くの観光プロモーションに携わり得た知見を基に「外国人視聴者に刺さる情報発信」について具体例を交えながらお話しします。
SNSを活用した情報発信の基礎やアイディア、ヒント等が学べるセミナーです。
*チャンネル登録者数(2025年3月現在)
・YouTube「Ryotaro’s Japan」15.7万人/インスタグラム「ryotarosjapan」7.1万人
実績
▼2025年 --------------------------------------------------------------------------------------
2025年3月 ラフォーレ原宿様「インバウンドセミナー」
2025年3月 東北農政局様「農泊促進プロモーション事業|インバウンドに効くコンテンツ造成と情報発信」
2025年3月 (株)mov様「売れる観光コンテンツ」5つの法則!地域独自の魅力を活かしたインバウンド向け体験商品のつくり方」
2025年2月 岡山県備前県民局「~生成AIの基礎的な知識から実践ワークまで~ インバウンド対応セミナー2025」
2025年2月 JNTO様「インバウンドに効くコミュニケーション」
2025年1月 静岡市様「R6年度 静岡市SDGsの-美食・絶景・歴史-感動体験のまち創造事業 第5回ワークショップ〈販売促進〉」
2025年1月 恵那市様「岐阜未来遺産事業 :今日から使える! 目からウロコのインバウンドコミュニケーション術」
▼2024年 --------------------------------------------------------------------------------------
2024年12月 東北電子専門学校様「留学生向けプレゼン講座」
2024年12月 秋田県観光連盟様「地域別特性からみるインバウンド対応の強化に向けたホスピタリティ向上セミナー(台湾編・欧米豪編)」
2024年12月 奈良県様「観光スキルアップ研修会『インバウンド受入対応力向上~言葉の壁を乗り越えるコミュニケーションスキルとは~』」
2024年11月~12月 観光庁事業「地域観光"新発見"事業『事業者交流会』」(全国10カ所)
2024年11月 三重県様「農泊とリフレッシュプログラム」
2024年11月 にし阿波~剣山・吉野川観光圏協議会様「インバウンド受入体制強化&情報発信セミナー」
2024年11月 文科省リカレント教育推進事業「YouTuberが教えるインバウンドに向けた情報発信」
2024年11月 ㈱かまいしDMC様「YouTuberが教えるインバウンドに効く!簡単情報発信」
2024年10月 麒麟のまち観光局様「今日から使える! 目からウロコのインバウンドコミュニケーション術」「超初心者でも大丈夫! AI活用で今日からインバウンド対策」
2024年10月 JR東日本東北総合サービス様「インバウンド研修」
2024年10月 茨城県様「外国人観光客対応のための実践コミュニケーションセミナー」
2024年10月 観光庁様「地域発見"新発見"事業伴走支援:第4回専門家によるオンラインセミナー~ 地域の情報発信戦略とプロモーションについて~」(オンライン)
2024年10月 神戸商工会議所様「観光トレンドセミナー2024:SNSを活用したインバウンドプロモーション」(オンライン)
2024年10月 公益財団法人 仙台観光国際協会様「外国人観光客対応力向上セミナー&ワークショップ」
2024年9月 ラフォーレ原宿様「インバウンドセミナー」
2024年9月 一般社団法人 山陰インバウンド機構様「インバウンドに必ず効くコミュニケーション術」
2024年9月 公益財団法人 岩手県観光協会様「令和6年度岩手観光SNS活用研修会」
2024年9月 千葉県 外国人観光客向け体験観光プログラム魅力向上支援事業におけるセミナー「外国人観光客を魅了する体験コンテンツとは」
2024年8月 令和6年度東京都通訳ガイド育成事業「ガイドスキルとしてのストーリーテリングとセルフブランディング」(オンライン)
2024年7月 日本青年会議所様「インバウンドに効くコンテンツと販売方法」
2024年7月 DMO KAGOSHIMA様「暮らす人の幸福度を上げる観光地域づくりとは」
2024年6月 AKIU VALLEY協議会様「再来訪意欲を高めるインバウンド施策」
2024年6月 与論町様「インバウンド受入セミナー・ワークショップ」
2024年6月 内子町様「これで安心!外国人観光客とのコミュニケーション術向上セミナー」
2024年5月 東北映像フェスティバル「インバウンドに効くコンテンツとは?~外国人が訪れたくなる5つの法則~」
2024年5月 仙台白百合女子大学様「海外に行く前に必ず知っておいて欲しいこと」
2024年5月 泉パークタウン タピオ様「インバウンドに効くコミュニケーション」
2024年5月 仙台青葉学院短期大学様「人生が少し楽しみになる話」
2024年4月 常盤木学園様「海外に行く前に必ず知っておいて欲しいこと」
2023年8月~2024年3月 大分県様「令和5年度留学生を活用した情報発信事業」
2023年7月~2024年3月 青森県様「令和5年度観光地域づくり人財育成事業」
2024年3月 青葉山エリアマネジメント様「インバウンドに効くコミュニケーション」
2023年11月~2024年2月 北海道観光振興機構様「令和5年度 観光人材確保・育成事業」セミナー
2024年2月 日本政府観光局(JNTO)様「2023年度JNTO認定外国人観光案内所全国研修会:インバウンドに効くコミュニケーション」
2024年2月 湯沢商工会議所青年部様「湯沢市のツーリズムを考える」
2024年2月 茨城県様「SNS発信セミナー」
2024年2月 宮城県タクシー協会様「インバウンド対応力向上セミナー」
2024年1月 「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム|パネルディスカッション」
2024年1月 常盤木学園様「若者が旅をするべき理由 ~己を知り寛容性を高めよ~」
2024年1月 農協観光様「農泊地域における ~外国人へのおもてなし~」
▼2023年 --------------------------------------------------------------------------------------
2023年12月 秋田県観光連盟様「インバウンドに向けた情報発信&コミュニケーション力向上セミナー」
2023年11月 東海農政局様「あいち農泊推進地域ネットワーク大会in岡崎市ぬかた|これから始めるインバウンド戦術を学ぶ」
2023年8月~12月 ウポポイ様「外国人受け入れセミナー 基礎研修2回、専門研修1回」
2023年8月~11月 (一社)日本ファームステイ協会様「経営能力を高度化するためのテーマ別セミナー ~インバウンド戦略~」(全国4ヶ所)
2023年11月 YAMAGATA Youth Summit 2023「YouTuberが教えるセカイの動かし方」
2023年11月 岩手大学様「アフターコロナにおける新しい観光」
2023年11月 宮城大学様「バスるSNSマーケティング」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 毛利 京申経営コンサルタント▶【不可能は行動で可能になる】講師候補に入れる
- 大谷 昭宏ジャーナリスト▶【テレビ報道と人権】講師候補に入れる
- 屋山 太郎政治評論家▶【内外情勢の展望とこれからの日本の課題】講師候補に入れる
- 酒井 晶子株式会社aubeBiz(オーブ・ビズ) 代表取締役 オンライン人材活用コンサルタント サクセスナビゲーター マスター認定講師▶【人材不足解消&生産性向上を実現するリモートワーク人材活用術】講師候補に入れる
- 北村 森商品ジャーナリスト サイバー大学IT総合学部教授 元「日経トレンディ」発行人兼編集長▶【ヒット商品から学ぶトレンド、これからの売れ筋商品】講師候補に入れる
- 馬場 加奈子学生服リユースさくらや創業者 地域共感型ビジネスアドバイザー▶【地域の課題解決が“循環する社会”を創る ~地域共感ビジネスの作り方~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』