眞鍋 政義

バレーボール指導者
元女子バレーボール日本代表監督
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大阪商業大学附属高でインターハイ優勝。
大阪商業大時代にユニバーシアード優勝。
1986年、新日本製鐵に入社すると、1年目からレギュラーセッターとして活躍し新人王を獲得するなど、
その後の新日鐵黄金時代を築いた。
1985~2003年全日本代表、1988年ソウルオリンピック出場、イタリアセリエA挑戦など、
日本を代表するセッターとして長く活躍したが、2005年に現役引退。同年、久光製薬スプリングス監督に就任し、
2009年からは全日本女子代表の指揮を執った。
2010年の世界選手権では、試合中iPadを手に緻密なデータ分析をしながら指示を出す「IDバレー」で、
同大会32年ぶりのメダルを獲得(銅メダル)。
2012年ロンドンオリンピックでは28年ぶりとなる銅メダルをもたらした。
2016年リオデジャネイロオリンピック後に代表監督を退任し、
同年12月、地元でクラブチーム「ヴィクトリーナ姫路」(株式会社姫路ヴィクトリーナ)を立ち上げ、
現在は球団オーナーを務める。
ヴィクトリーナ姫路は、2019年、発足3年目でV2リーグ優勝、V1リーグに昇格した。
講演テーマ
【メダル獲得に向けた女子バレーの秘策】
長くメダルから遠ざかっていた全日本女子バレーボールチームの監督に就任してから、どのような目標立てをし、
実現に向けて動いたのか。男子監督が女子アスリート集団とどのように向き合いチームを一つにまとめたのかを話します。
【逆転発想の勝利学~女性を輝かせるテクニック~】
【わたしのバレーボール人生~チャレンジ精神~】
実績
【主な競技歴】
◆所属チーム
1986年~1998年 新日鐵ブレイザーズ(現:堺ブレイザーズ)
1999年 イベコ パレルモ(イタリア・セリエA)
2000年~2001年 旭化成スパーキッズ
2002年~2003年 松下電器パナソニックパンサーズ
2004年~2005年 旭化成スパーキッズ
◆国際大会出場歴
1998年 オリンピック
1986年、1990年、1998年 世界選手権
1985年、1989年、1995年 ワールドカップ
◆受賞歴
日本リーグ・Vリーグ ベスト6:12回、優勝監督賞:1回
黒鷲旗 最優秀選手:1回、ベスト6:6回
◆主な指導歴
2005年~2008年 久光製薬スプリングス
2009年~ 全日本女子バレーボールチーム
◆全日本代表監督での主な戦績
2009年 アジア選手権 3位
2010年 世界選手権 銅メダル
2011年 アジア選手権 準優勝
ワールドカップ 4位
2012年 ロンドンオリンピック 銅メダル ※28年ぶりのメダル獲得
講演の特徴
『女性マネジメント 最大限に女性の能力を引き出す技術』(扶桑社 2012)
『バレーボールは眞鍋に学べ!―全日本女子眞鍋政義監督初のテクニカルブック』(日本文化出版 2012)
『逆転発想の勝利学』(実業之日本社 2012)
『チームのスイッチを入れる。 カリスマじゃなくてもできる組織を変える55の戦略』(朝日新聞出版 2011)
『「精密力」~日本再生のヒント~』(主婦の友社 2011)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 西山 仁胤お笑い芸人 (芸名・ばずーか) 経営コンサルタント 作家▶【読者が全集中!楽しいストーリーの作り方講座】講師候補に入れる
- 米山 真由美株式会社真米 代表取締役社長 施術家、ヒューマンプロデューサー▶【体と心をほぐして イキイキ健康教室】講師候補に入れる
- 大塚 シノブ元国際派女優・モデル▶【行動力が結果を生む・夢の実現──私が3つの日本人初を手に入れるまで】講師候補に入れる
- 赤尾 修NPO法人アミティエ・スポーツクラブ 理事長▶【スポーツで育むコミュニケーション】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 達 淳一俳優 タレント 気象予報士▶【大雨・猛暑への備えを〜気象災害から命を守るために〜】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』