田中 薫

T&Iアソシエイツ代表
挑戦応援コンサルタント
ストーリーCo-Creator
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ベンチャーキャピタルの審査部門に長く在籍し、多種多様な業種・業界、企業、経営者、ビジネスモデルを見てきました。新しい技術やサービスで世界を変えるベンチャー企業、スタートアップ企業の動向にも敏感です。起業環境にも通じています。
時代の変化をキャッチし、ストーリーのようにわかりやすく伝えることができます。外部環境の変化を自分事とする「自分ごと化」のための講演や研修を行っています。受講者の潜在力を引き出す双方向のワークショップも得意です。
今、クラウド、AI、IoTといったデジタルテクノロジーに代表されるように、外部環境の変化が企業の事業環境、個人の生活環境を大きく変えています。変革時代の企業経営、事業創造、個人のキャリア形成に貢献したいと考えています。
企業の第二創業、若者やミドルエイジのキャリア創造、重要な起業力に関する講演や研修も可能です。
講演テーマ
【キャリアで考える起業】
人生100年時代。AIやロボットとも競争する時代。他人任せ、会社任せではなく、自らキャリアを見直し、創造していくことが求められている。起業環境の今昔の違い、最新の起業スタイル、実際の起業事例、キャリアにおける起業の意味などを伝える。主体的にキャリアを選択、創造できるよう、自分事として起業を考える。
【幸せのためのソーシャルビジネス】
若者の社会貢献意欲は高いが、社会貢献という言葉が漠然としていて行動に移せない人も多い。自分の幸せと社会貢献を繋げる。そこでのビジネス、起業を考える。現在の社会背景、具体的な事例を盛り込み、ソーシャルビジネスを自分事として捉えられるようにする。
【新卒採用に活かすSDGs】
若者の社会貢献意欲や成長欲求を満たせる企業が少ない。企業は改めて自社が応えられる社会的ニーズと自社の役割を再定義する必要がある。CSRやSDGs、企業を取り巻く社会の変化、デジタルトランスフォーメーションで激変する事業環境を整理し、具体的な事例を踏まえて、自社はどうするかを考えるヒントとする。SDGsを自分事とし、優秀な人材確保に活かす。
【ベンチャービジネス、スタートアップ企業に学ぶ事業創造と組織活性化】
ベンチャービジネスの歴史を振り返り、昨今のスタートアップ企業がもたらす大きな変化を捉え直す。ベンチャービジネスのダイナミズムを感じ、自社の事業創造のヒントとする。スタートアップ企業の思考・行動を理解し、自社の組織活性化にも繋げる。
実績
日本/東京商工会議所主催の生産性向上セミナー、IT導入・実践セミナー、大手IT企業主催の働き方改革セミナー等の基調講演、大手IT企業の新入社員研修、自治体の起業・創業セミナー等の講師など。過去の講演テーマに「中小企業のデジタルトランスフォーメーション」「ベンチャー企業が覆す常識」「IoTは製造業をどう変えるか」などがある。
講演の特徴
受講者が自分事と思えるよう、ストーリーのように伝えることを得意としています。講義に、個人ワークやグループワーク、ワークショップなどを交えた研修も行っています。双方向型も得意です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 下藤ビクトル明生メンサヘロス株式会社代表取締役 双日社友会幹事長 港区介護予防リーダー・体操マスター CrossFit level 2 trainer CrossFit Kids trainer SDGsみなとフォーラム企画担当▶【プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
- 松井 優子障害者雇用ドットコム 代表 東京情報大学非常勤講師 ▶【中小企業の障害者雇用の進め方~組織に貢献する障害者雇用の計画と実践方法~】講師候補に入れる
- 高倉 葉太株式会社イノカ 代表取締役CEO ロートこどもみらい財団 理事▶【人類と自然のこれから】講師候補に入れる
- 林 亜季株式会社ブランドジャーナリズム 代表取締役 株式会社アルファドライブ 執行役員 統括編集長 AlphaDrive/NewsPicks コンテンツプロデュース統括 前Forbes JAPAN Web編集長 文部科学省の大学教育デジタライゼーション・イニシアティブ ステアリングコミッティ委員▶【編集力養成講座 / 文章力養成講座】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 浄法寺 亘G/REX JapaN株式会社 住宅事業部 部長 一社)コミュニティービルダー協会 理事▶【住宅会社の新人営業マンが受注するには】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』