中村 紀洋

元プロ野球選手
講師カテゴリー
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- スポーツ
- 野球
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年7月24日、大阪府生まれ。渋谷高で2年夏に「4番・投手」で同校初の甲子園出場に導く。1991年にドラフト4位で近鉄に入団。2000年に本塁打王、打点王を獲得し、2001年も2年連続打点王で12年ぶりのリーグ優勝に貢献した。2004年に日本代表でアテネ五輪に出場して銅メダル獲得。メジャーリーグ挑戦を経て、2007年に中日で日本シリーズMVPを受賞した。2013年にDeNAで通算2000安打を達成。2015年に一般社団法人「N’s method」を設立し、子ども達への野球指導を行なっている。2017年に浜松開誠館高校で硬式野球部の非常勤コーチに就任。高校生の指導にも力を注ぐ。
1973年 7月24日、大阪府大阪市生まれ。
1989年 大阪府立渋谷高校に入学。2年夏に「4番・投手」で同校初の甲子園出場
2000年 本塁打王、打点王の2冠を獲得。日本代表でシドニー五輪に出場
2001年 2年連続打点王に輝き、チームの12年ぶりのリーグ優勝に貢献
2004年 日本代表でアテネ五輪に出場して銅メダルを獲得。
2005年 米国のロサンゼルス・ドジャースに移籍
2006年 オリックスバファローズに移籍。
2007年 中日ドラゴンズに移籍し、日本シリーズMVPを受賞。
2009年 東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍。
2011年 横浜(現横浜DeNA)ベイスターズに移籍。
2013年 通算2000安打、400本塁打を達成。
2014年 横浜DeNAベイスターズを退団。
2015年 子供たちを対象にした野球教室「N’s method」を開校。
2017年 浜松開誠館高校で硬式野球部の非常勤コーチに就任。
講演テーマ
【できなくて当たり前」。子供の可能性を伸ばす指導法とは。】
15年から小学生、中学生を対象にした野球教室「N’s method」を開校し、指導に当たっています。心がけるのは子供たちの長所を伸ばす指導法です。監督、コーチの指導が方向性を見誤れば、子供たちの可能性を消す危険性があります。子供はできなくて当たり前という心構えで、ミスや失敗を怒鳴ることはありません。練習で空振りをしても注意はしません。大事なのはなぜ空振りをしたのか話し合って、修正することです。プロ野球で培った経験をもとにした指導法は教育論にも通じます。指導者のみならず社会人や学生の皆様も参考にして頂けたらありがたいです。
【考えて物事に取り組む重要性 環境が整っていなくても超一流になれる】
高校は大阪府立渋谷高校に進学しました。中学時代は目立つ選手ではなく、私立の強豪校でプレーする自信がありませんでした。公立でグラウンドは毎日使えるわけではなく、他の部活と共用の中で練習時間も限られていました。うまくなるために追い求めたのは考え抜くことです。素振りも漫然と回数をこなすのではなく、終わった後は立てなくなるほど思い切り振るなど質にこだわりました。投球も右足の軸足一本で立った時の姿勢から体重移動、腕の軌道、左足の踏み込みと理にかなった投球フォームを追い求めると、理想の打撃フォームにも当てはまることに気づきました。2年夏には激戦区の大阪で同校初の甲子園に出場できました。強豪校でなくても、設備や環境が整っていなくても強者に勝てる方法はあります。考えて物事に取り組む重要性についてお伝えさせて頂きます。
【<strong><span style="font-size: medium;">ブレない心、研究熱心、洞察力「仕事のプロ」として生き抜くために必要なこととは</span></strong>】
私は左足を高々と上げて打つ打法ですが、近鉄に入団当初はコーチに修正するように言われました。しかし、自分がプロとして生きる術を考えた時に長距離砲として足を上げて打つ打法にこだわり、その指示を拒否しました。首脳陣に認めさせるためには結果で証明しなければいけません。プロ通算2000安打、400本塁打を達成できたのは才能では有りません。尊敬する落合博満の打撃をビデオでしり切れるほど見て研究しましたし、投手の癖を見抜く洞察力も磨いていました。「プロフェッショナル」で成功するために自分が考える信念がお役に立てればと思います。
実績
<通算成績>
NPB通算2267試合出場 打率.266、2101安打、404本塁打、1348打点
リーグ優勝1回、日本一1回
<受賞、主要記録>
アテネ五輪銅メダル(04年)
日本シリーズMVP(07年)
本塁打王1回(00年)
打点王2回(00年、01年)
最高出塁率1回(01年)
ベストナイン5回(96、99、00、01、02年)
ゴールデングラブ賞7回(99、00、01、02、04、07、08年)※三塁手部門史上最多
オールスター出場9回(95、96、99、00、01、02、04、12、13年)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安斎 勇樹株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO / 東京大学大学院 情報学環 特任助教▶【問いのデザイン:問題の本質を見抜き、本当に解くべき問いを立てる】講師候補に入れる
- 森 理世ミス ユニバース 2007▶【ミスユニバースの経験を通して ~色々な”世界”を見ることの大切さ】講師候補に入れる
- 鈴木 達也社団法人 日本緑十字社 主任講師▶【前進、成功を支える必須の条件とは?】講師候補に入れる
- 福田 良子BTUいさはや教室長(ストレスケア教育) ストレスケアカウンセラー®▶【プロに学ぶ!ストレス解消法の嘘と真実】講師候補に入れる
- 菅田 芳恵社会保険労務士 産業カウンセラー キャリアコンサルタント ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士、CFP) 医療労務コンサルタント(全国社会保険労務士会連合会認定) ハラスメント防止コンサルタント(公益財団法人21世紀職業財団認定) DCプランナー(確定拠出年金プランナー) 知的財産管理技能士▶【職場のハラスメント防止】講師候補に入れる
- 石川 顕関東学院大学講師 文教大学講師 スポーツ評論家 横須賀親善大使▶【プロ中のプロであれ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』