露崎 孝太郎

教育アドバイザー
私立中高アドバイザー
中学受験アドバイザー
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
神奈川県 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
保護者・学校関係者等を対象に,20年以上の私立中高勤務経験を活かし,本人・保護者が納得のいく教育を受けることができるようサポートする専門家
1973年神奈川県横浜市生まれ。中学受験を経て,私立中学高校で6年間を過ごしたのち,慶應義塾大学環境情報学部で教育環境について学び卒業。実際の教育現場で生徒たちと触れ合う中高教員となるべく,同大学の教職特別課程に編入。中学(数学・社会)と高校(数学・地歴)の教員免許を取得。
最初の勤務校である神奈川県の私立中高一貫校において10年間の担任としての経験のほかに入試広報部として学校の広報活動を行い,私立中学のノウハウや塾・予備校との関わり方を学ぶ。また,数学科の教員として難関国公立・私立大学への受験指導に取り組み,部活動ではほぼ全員が中学校から初心者として始める剣道部を県大会優勝へ導く。
福岡県に転居の後は,福岡県の私立中高一貫校での勤務を経たのち,佐賀県の私立中高一貫校に着任。学年主任・入試広報部長を経て,同校の教頭を経験。進学校として難関国公立大学や医学部への進学をサポートする一方で,早稲田大学の系属校として100名以上の生徒を希望の学部へ進学させる。
同時に,各進学塾・保護者・学校現場や企業に向けて,私立学校の役割や取組,高大接続改革や大学入試改革,平成の次の時代の学力観等についての講演会を積極的に行う。
講演テーマ
【私立中学校の魅力と効果的な受験学習 ~中学受験を考えている全ての方へ~】
全員が入学できる公立中学校がある中で,なぜ私立中学校が選ばれるのか。私立中高で学び,私立中高で20年以上勤務するベテラン教員がその魅力を語ります。さらに,間違った受験勉強を子供に強いて学習嫌いにならないよう,効果的な中学受験学習について紹介します。
【私立中学校に入学してからの過ごし方 ~恵まれた環境を無駄にしない~】
私立中学入学がゴールではありません。人生の中でもその人格を形成するうえで重要な6年間を,どのように過ごせば良いか,恵まれた環境をどのように活かせばよいかをお伝えします。中学受験をピークに伸び悩む生徒,第5志望の中学に入学しても大きく伸びて大学入試で逆転する生徒,その違いをご紹介します。
【ほめて育てる指導の実践 ~「北風と太陽」の太陽になろう~】
保護者や教員の関り方の違いによって,子供たちの成長は大きな違いをもたらします。「ほめる」ことはその行為を称賛するという意味だけでなく,子供たちの自信(=自分を信じる)につながり,自分からチャレンジしていく精神を育てます。「ほめる」ことの大切さ,その方法などを具体的にお伝えします。
【高大接続改革はなぜ必要か ~新しい時代の「学力」とは~】
インプットを重視した昭和の学力観を平成まで引きづることにより,日本は生産性や技術革新力において,世界から大きく取り残される結果となりました。多様性に富んだ環境において,正解のない問いに対して主体的に関わっていく姿勢の大切さをお伝えし,子供たちや新社会人が身につけるべき新しい「学力」についてみなさんと考えます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高橋 智隆ロボットクリエイター 株式会社ロボ・ガレージ代表取締役社長 東京大学先端研特任准教授 大阪電気通信大学客員教授 グローブライド株式会社社外取締役 ヒューマンアカデミーロボット教室顧問▶【ロボットと暮らす未来がやって来る】講師候補に入れる
- 菊池 裕子和のマナー講師 言本師 着付講師▶【日本のマナーと美しい所作】講師候補に入れる
- 入江 聖奈元女子アマチュアボクシング選手 東京オリンピック ボクシング 女子フェザー級 金メダリスト▶【不器用な私が金メダリストになれた思考力 ~「謙虚」と「ネガティブ」が生み出す目標達成方法~】講師候補に入れる
- 渡部 絵美元フィギュアスケート選手▶【わたしのフィギュアスケート人生~目標をもってがんばることの大切さ】講師候補に入れる
- 大﨑 洋一般社団法人 mother ha.ha 代表理事▶【WARAI NI NEGAI WOO】講師候補に入れる
- 山口 智子話し方・聴き方講師 フリーアナウンサー▶【顧客の心を掴む!声・話し方・聴き方講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』