森内 靖恵

株式会社リベラルマネジメント代表取締役
バランスリレーションシップコンサルタント
SDGs人材育成コンサルタント
メンタルトレーナー
キャリアコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- SDGs・ESG
- SDGsその他
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学院修了後、文科省のプロジェクト「子供の自立支援」に携わり、小学校・中学校のスクールカウンセラーとして、発達障害の児童支援・保護者・教師のメンタルサポートを行う。
その後某大手人材会社にて、キャリアサポート支援を行い2000人以上の就業面接を行う。
その後、アパレルメーカーにて百貨店でのテナントショップ店長として不振店舗の再生を行う。
某大手コンサルタント会社に入職後、アパレル・小売・製造業・医療業界・IT関連・不動産・ホテル業界等の幅広い分野での研修・現場/組織改善コンサルティングに従事。マネジメントを中心とした個別サポートと、問題解決型サポートで評価を得る。自社の新人教育にも従事。
2015年10月末 株式会社リベラルマネジメント創設。
これまでの心理士としての専門的な知識・経験を活かしながら、現場の変化・改善をもたらす人材育成に特化したコンサルティングサポートを実践。自ら気づき、自発的に仕事に打ち込める環境・仕組みづくり・組織改善・コミュニケーション力UP・個人のセルフ・カウンセリングをはじめ、メンタルケアまで網羅したサポートが特に評価を受けている。
組織の風土改善・組織改革では、現場での直接サポート・個人面談(6000人以上)を軸に実際に企業・クリニックで実践し効果を上げている。
講演テーマ
【女性の多い職場でのマネジメント】
・なぜ女性社員との会話が通じないのか?
・ロジカルシンキングを学んでもらっても生きてこない理由は?
・ロジカルに考えながら、共感することが重要=納得につながる
・褒めるより存在を認める
・こんな会話になっていませんか?
・女性の多い職場でのマネジメントに必要な3つのポイント
【コミュニケーション力を高めるには】
・コミュニケーションとは?
・ミスコミュニケーションが起きるのか?
・オフィシャルコミュニケーションとは?
・ロジカルに伝えロジカルに聴く
・アサーティブとは?
・アサーティブ・コミュニケーションの実践
【社員の離職を防ぐ根本的見直し~組織の風土を見直す~】
・氷山理論:会社の見えない風土とは?
・社内変化を起こそうとしてもうまくいかない3つの理由
・会社の実態を知る
・風土を変えるための組織づくり
・セクションの調和と関係づくりとは?
・取組事例
【いまどき社員 新人研修・受け入れ研修】
・社会とは?会社とは?基本的な考えを理解する
・会社はプライベートと何が違う?
・働くとは? やりたいこと・やるべきこと・やらなければいけないこと
・視点・視座・視野の違いとは?
・基本的なビジネスマナーの重要性とは?
(挨拶・ホウレンソウ・言葉遣い・気配り)
実績
・キャリアカンセリング2000人以上
・個別企業面談6000人以上
・キャリアコンサルタント(国家資格)
・CDAキャリアディベロップメントアドバイザー
・ファッション販売執筆
・仕事の基本・仕事の教え方・伝え方・クレーム対応・カウンセリングDVD
●幼児の日常的時間概念の発達的研究
森内靖恵,濱野 惠一氏
収録刊行物. 児童臨床研究所年報. 児童臨床研究所年報 14, 20-25, 2001.
ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所
●心拍の知覚が情動喚起刺激の評価に及ぼす影響
森内靖恵, 稲森義雄氏, 濱野惠一氏
ノートルダム清心女子大学大学院人間生活学研究科,
ノートルダム清心女子大学人間生活学部
バイオフィードバック研究30():51-512003
講演の特徴
一方的な話ではなく、聴いてくださっている方にも気さくに話しかけながら、なるべく全体の参加型の講演・研修を意識しています。自分への『気付き』につながるように、自分のこととして『考えて』いただけることを意識した、ワークなどもたくさんいれながら、インプット・アウトプットが講演・研修の中でバランスよく行えるように進めるのが特徴です。数名~100名ほどの規模までこれまでも場に応じたすすめ方を臨機応変に行うことができます。
著書
『できるスタッフ読本』(商業界)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- Nose Yukiyo社長のための経営事務所 所長 中小企業診断士 大阪公立大学 非常勤講師 大阪商工会議所・大阪産業局 登録経営専門家 堺市産業振興センター 登録経営専門家 健康経営エキスパートアドバイザー▶【世界最強ビジネスセミナー:Tesla, GAFA, AI産業から学ぶレッドオーシャン打破戦略】講師候補に入れる
- 後藤田 邦彦個人事業主▶【良い関係を生むコミュニケーションとは?】講師候補に入れる
- 住田 妃照香有限会社友愛 代表取締役▶【挫折・困難を乗り越える力】講師候補に入れる
- 上村 久子組織専門コンサルタント 看護師・保健師 心理相談員▶【はたらきたい組織をつくる「組織開発」】講師候補に入れる
- 堀 紘一株式会社ドリームインキュベータ代表取締役会長▶【成功するM&A】講師候補に入れる
- 並木 正芳前衆議院議員/元内閣府大臣政務官/元環境大臣政務官▶【日本が環境でリードする】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』