三浦 俊雄

行政書士みうら国際法務事務所 代表
行政書士・ファイナンシャルプランナー
不動産・空き家・葬祭コンサルタント
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 終活
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
長年、企業で人事・総務・法務を担当する。
現在は、成年後見・遺言・相続を中心に、終活専門の
行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活動する。
また、「一人芝居形式での終活セミナー」という、
全く新しい公演(講演)のスタイルを確立して、
講演活動を積極的に展開している。
講演テーマ
【配偶者とあなたを救う死後事務委任】
高齢者夫婦のみ、又、お一人様となってしまった方の支援が目的です。本人の他に配偶者や兄弟姉妹までも含めて「生前事務委任・死後事務委任・施主代行」の具体的な方法を探ります。
【故郷の家のたたみ方】
全国的に空家が急増しています。故郷に放置されたままになっている空き家の解決策を考えます。
【最新葬祭情報と終の住み家】
変化して行く、最新葬祭情報を詳しく検証します。又、自分に適した終の住み家を研究します。
【老後破産を防いで、笑って生きる】
老後破産は誰にも起こりえる可能性があります。年金収入を中心とした老後を計画します。
【遺言はこう書きます】
遺言を書くことは、自分の一生の中で、最後の責任を果たすことです。公正証書遺言を中心に、改正となった相続法を踏まえて、最も適切な遺言の作成方法を示します。
【大きく変わった相続のしくみ】
令和2年7月、相続法が大きく改正され、完全施行されました。配偶者の老後の安定を計ることが目的です。新たな「相続のしくみ」を詳しく紹介します・
【成年後見制度はどう使う】
成年後見制度の特性を検討し、その活用法を考えます。
実績
川越市・川越市地域包括支援センター・鶴ヶ島市・鶴ヶ島市社会福祉協議会・坂戸市・坂戸市教育委員会・日高市・入間市・
毛呂山町・毛呂山町地域包括支援センター・川越市介護保険指定事業所 介護の森・NPO法人 鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会
講演の特徴
「一人芝居形式での終活セミナー」という、これまでにない、全く新しい公演(講演)のスタイルをとっています。
著書
『配偶者とあなたを救う死後事務委任』アマゾンより出版 2021年11月発行
『書かれざる街の法律家行政書士Ⅱ』アマゾンより出版 2019年10月発行
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 湯前 大作湯前行政書士事務所(個人事業主) 行政書士▶【「誰も教えてくれない本当の話 〜遺言書の落とし穴〜 】講師候補に入れる
- 鎌田 實医師、作家 諏訪中央病院名誉院長▶【がんばらないけど、あきらめない】講師候補に入れる
- 齋藤 圭一株式会社スターフィッシュ 代表取締役▶【DXとは何か?DXで会社はどう変わるのか?今更聞けないDXの話】講師候補に入れる
- 小川 仁志山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家▶【哲学人生相談】講師候補に入れる
- 泉井 雨教真言宗 阿闍梨 (鬼佛寺 住職)▶【人間の生き方】講師候補に入れる
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者) コラムニスト▶【健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』