朽木 鴻次郎
セミナー講師
元任天堂
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1984年一橋大学法学部卒業後、アラビア石油(日系石油生産開発会社)に入社。法務担当者として、中国、マレーシア、ベトナムなど海外駐在で経験を積む。法務の経験を生かし、兼松(総合商社)、ついでバイエル(ドイツ系化学・医薬品大手)の日本法人に転職し法務知財室長兼リーガルオフィサーに処遇される。2004年には法務の経験を買われ任天堂(京都本社・総務部部門長)に転職し、DSやWii、その後の製品の立ち上げに参画する。当時社長であった故岩田聡氏の知遇を得、お考えに直接触れることが出来たのは幸せである。2009年からは製造部門にて、サプライチェーンのコンプライアンス/CSR監査を主業務に。一旦は不可能になりかけた花札製造業務を、製造担当者とともに存続させることができたのは得難い経験であった。ISO9000/14000の経験も豊富である。以上の通り、34年間一貫して法務に携わったのち、2018年2月に任天堂を退職し、京都から関東に戻る。
<若手へのメンターとして>
任天堂での14年間では、20~30代の若手の抱える悩みを聴きよく理解し、メンターとして若手とともに満足できる共通解を求めることに力を入れてきた。
<生活の充実と健全な精神と身体を求めて>
筋トレやヒップポップダンスを10年以上続けている。また、若い頃好きだったカメラ(フィルム/クラシックカメラ)を数年前に本格的に再開した。フィルムを知らない若い世代にその楽しさを知って欲しいと、不定期にワークショップも開催している。最近は二眼レフがマイブームである。生活の充実と健全な精神と身体こそが仕事の結果に繋がると信じている。
・英語(国際ビジネス/法務交渉レベル)
・広東語、ベトナム語(ともに会話のみ)
・コンピュータ Word, Excel, PowerPoint
・Macintosh ユーザー、pages, numbers, keynote
講演テーマ
【任天堂に学んだこと】
数社の転職経験を経て、40代半ばで任天堂に転職しました。任天堂の生え抜きではありません。しかし、他の会社で仕事をした経験があるからこそ、わかることがある。日外部者だったからこそわかるポイント、他社とは違う任天堂の個性を学びました。それがNintendo Difference 任天堂の独創。ジャパニーズクールをリードする「世界企業」である任天堂はどのように現在の地位を獲得したのか? 任天堂は130年ほどの歴史のある企業です。任天堂のユニークな成り立ちと今日(こんにち)に至るまでの足跡(そくせき)をご紹介して、ぼくが学んだ「Nintendo Difference 任天堂の独創」の本質をお話します。
【定年を迎える/迎えて】
定年ってなんでしょう?定年の本質は、雇用者から行われる一方的な雇用止め、雇用/労働契約の解除、それが本質です。言い方は厳しいですけれども、言葉を言い換えても中身は同じこと。「定年」や「役職定年」の年齢が近づいてくると、どうしたらいいのかな?って不安になるのは当たり前のことなんです。ぼくだってそうですし、そうでした。まず申し上げていることがあります。お金が足りるとか足りないとか心配したり、会社に残りたいとか、別のことを始めようかと考えたりする前にやるべきことがあるんじゃないかって。
【知っておきたい「契約の知識」(ビジネスパーソン)】
ビジネスの類型には大抵決まったタイプの契約が存在します。秘密保持契約結んだのか? よし、販売店契約取れたな、とか、基本契約は結んでおけよ、そう言われることもあるでしょう。それが契約の類型です。ルーティン業務の中で扱われる契約書・契約業務、何がツボでどこを押さえればいいのか。法的に契約とは何か、とか、英米法における契約とはどんなものか、などは知る必要は全くありませんし、このセミナーでもそんな話はしません。契約の典型例を取り上げてビジネスの観点からやさしく解説します。
【キャリアプラン より大切ないこと】
このセミナーでは「キャリアプランの作り方」とか「キャリアプランをどう考えるか」とか、そんな話はしませんので。キャリアプランやキャリアパスよりも大切なことがあるんじゃないかという話をします。会社でのキャリアって自分で決められないんだもの。新卒採用、事務系だったら、どこに配属になるのかさえわからない。キャリアプランを聞いたり、エントリーシートでキャリアプランを提出させたりって、特に新卒の採用のときに、希望するキャリアプラン、5年後、10年後の自分の姿とかを聞くのは、ナンセンスだと思います。
実績
2018年12月、一橋大学学部生対象に「任天堂に学んだこと」を講演予定。
講演の特徴
わかりやすくユーモアを交えた話ぶりが好評です。
同じカテゴリーの講師一覧
- 加茂 純代表取締役社長 CMOワールドワイド株式会社,米Business For Social Responsibility(BSR)社 シニアアドバイザー,立教大学大学院ビジネスデザイン科 兼任講師,ベトナム政府観光局日本支局設立準備委員会 委員▶【グローバルマーケテイング】講師候補に入れる
- 岩永 經世日本BIGネットワーク 代表取締役 IG会計グループ代表 日本M&A協会 会長 NN構想の会 理事長▶【『未来会計』で儲かる会社に!】講師候補に入れる
- 大前 研一株式会社ビジネス・ブレークスルー 代表取締役会長 経営コンサルタント▶【21世紀を創る 新たな繁栄への道】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
- 村上 憲郎株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長 ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授 国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授 会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役 セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役▶【グローバル時代を生き抜くための原理原則】講師候補に入れる
- 筒井 徹也戦略キャリアラボ スウィングモード 代表 倉敷芸術科学大学 産業科学技術学部 非常勤講師 倉敷市立短期大学 非常勤講師 2級キャリア・コンサルティング技能士▶【新しい時代の問題解決とリーダーシップ 「親分肌のリーダーは何故いなくなったか」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』