笹谷 浩二

人材活性化コンサルタント
シナジー&エフェクト合同会社 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
松下電器産業株式会社(Panasonic)や、キャタピラージャパン株式会社等、20年以上にわたり、日系・外資系両企業の人事として事業の発展に貢献した人材マネジメント分野のエキスパート。その間、通算で4,000名にのぼるリストラの経験から、日常の人材マネジメントと人材育成の大切さを痛感。「人を基軸にする経営」について更に探究し、その成果を少しでも多くの企業・団体、更に個人にも広め、従業員が主体的に活動し、日々やりがいを感じて働くことができる職場・企業を日本に増やすことを自身の使命であると定めて「シナジー&エフェクト合同会社」を立ち上げ、中小企業を中心に、人事、人材開発などの人材マネジメントに関するコンサルティングを行っている。また、その経験に基づく実例も織り交ぜた講話や研修も行っており、実践的で分かり易いと好評をいただいている。
講演テーマ
【日系・外資系両方を経験してわかった「最強のリーダーシップ」】
本当に強い組織を作るためには、優れた「現場のリーダー」を強化することが重要です。なぜなら、現場で発生する多くの事件に迅速に、そして的確に対応していくためには、優れた現場でのリーダーシップが必要になるからです。本講演では、日系、外資系両企業で、成果を出せるリーダーを見てきた経験を踏まえ、グローバルで活躍できる現場のリーダーが発揮する「最強のリーダーシップ」について分かり易くお伝えします。
【強い組織と人を育む「しなやかフォロワーシップ(=部下力)」】
強い組織づくりのためには、リーダーをフォローする側の「フォロワーシップ」を育むことが欠かせません。しかしながら、今現場では、困難に出くわすとすぐに諦め、逃避してしまうフォロワーも少なくないのではないでしょうか?本講演では、「柔軟で、折れにくく、弾力のあるフォロワー」が持つべき考え方、とるべき姿勢と行動のポイントについて、分かり易くお伝えします。
【4,000名のリストラを経験して分かった、強い組織づくりのための 「人材マネジメント」】
事業会社の人事として、これまで通算で約4,000名にのぼるリストラを経験して分かったのは、日常における人材マネジメントをきちんと行なっている組織はやはり強いということです。そしてその実践のポイントは、パフォーマンスの低い2割の従業員への対応にあると考えます。 本講演では特に、強い職場・組織づくりのための「人材マネジメント」のポイントについて分かり易くお伝えします。
【Win-Winを創出する「コミュニケーション」】
日常は小さいものから大きいものまで、意見の対立(コンフリクト)に溢れています。私達は意識するとしないとに関わらず、意見の対立の場面で「交渉」を行っていますが、その過程で、相手との関係を強化し、自分と相手双方が、それぞれの得たい結果を得ることもできます。本講演では、自分と相手双方にとって良い結果を得ることができる、「交渉力」や「交渉の方法」のポイントについて分かり易くお伝えします。
実績
〈企業・団体向け〉
・キャタピラージャパン
・株式会社PLUG 他
〈個人向け〉
・多数(7つの習慣実践会 他)
講演の特徴
論理だけでなく、経験を踏まえ、実例も織り交ぜた分かり易い講演を行います。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 木俣 正剛株式会社文藝春秋で、週刊文春編集長・月刊文春編集長を歴任。常務で退職。 岐阜女子大学副学長 マスメディア論 日本語文章表現の基礎(作文授業)3月退職 危機管理会社 リスクヘッジ取締役 2020年退職 大阪キリスト教短期大学客員教授 OCC教育テック総合研究所上級研究員(AIによる保育の研究) ▶【編集長がみた企業の危機管理】講師候補に入れる
- 大西 宏征株式会社大西商事・アセットサービス 代表取締役 中小企業119登録専門家 キャッシュ創出コンサルタント ▶【百発百中!資金がかからず成果が早い キャッシュ創出セミナー】講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
- 池田 勝志イケダ経営代表/タナベ経営元専務▶【なぜ会社が潰れるのか『蘇る経営の法則』】講師候補に入れる
- 細川 あつし跡見学園女子大学教授 立教大学客員教授 (一社)従業員所有事業協会代表理事 ㈱コア・ドライビング・フォース代表取締役▶【「しあわせな会社とは?」】講師候補に入れる
- 高島 徹株式会社決断力 代表▶【TOP企業研修「企業が直面している課題と、弊社のお役立ち」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』