一色 正彦
金沢工業大学大学院 客員教授(イノベーションマネジメント専攻)
東京大学大学院 非常勤講師、慶應義塾大学大学院 非常勤講師
株式会社LeapOne 取締役(共同創設者)
合同会社IT教育研究所 役員(共同創設者)
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- コンプライアンス・CSR
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
パナソニック株式会社に入社し、海外部門にて、海外企業(アジア・欧州)との通信技術のアライアンス(技術援助、OEM取引、合弁会社設立等)を10年間(マーケティング営業主任)、法務部門にて、部品・デバイス事業部門のコンプライアンス、リスクマネジメントのグローバル体制構築を10年間(法務課長)、教育事業部門にて、本社法務部門と兼務し、コンプライアンスのグローバル体制構築と共に、社内・社外で併用できるeラーニング開発を起案し、社外への提供事業を7年間担当(コンプライアンス担当参事(兼)コンサルティング部長)。
並行して、東京大学と慶應義塾大学の人材育成研究に参加し、開発した教育プログラムを社内研修に導入すると共に、3つのビジネススクールの講師を行ない、現在も継続。
その後、パナソニック株式会社を退社して独立。合同会社IT教育研究所(事業:人材育成の研究と研修サービス)と株式会社LeapOne(事業:スタートアップベンチャー企業の育成・支援)の設立に参加し、創業役員として活動。専門分野(コンプライアンス、知財マネジメント、交渉戦略)の執筆や講演を行なうと共に、企業からの依頼を受けて、新規事業開発、コンプライアンス、リスクマネジメントの体制構築、人材育成へのアドバイスを行なっている。
講演テーマ
【交渉学を活用した人材育成の事例】
「交渉学」は、米国ハーバード大学が実際の交渉事例を分析し、交渉の成功確率を上げるに研究した方法論であり、欧米のビジネススクールやロースクールでは、広く普及している。本講演では、交渉学研究に基づき、東京大学と慶應義塾大学が行った日本人向けの人材育成プログラム開発と実施されている大学の授業、また、交渉力やリーダー育成に活用している企業の事例を通して、交渉学を活用した人材育成の方法論が学べる。
【事例から学ぶコンプライアンス経営の基礎】
コンプライアンス経営の実現には、「法令遵守」に加え、「CSR(企業の社会的責任)」と「リスクマネジメント」の3つの視点からの取組みが必要である。本講演では、コンプライアンス違反が経営に与える影響について、具体的な企業のトラブル事例と3つの視点からコンプライアンス経営に取組んでいる企業の事例を通して、コンプライアンス経営に必要な法令遵守、CSR、リスクマネジメントの基本が学べる。
【事例から学ぶ知財マネジメントの基礎】
知財マネジメントには、事業の価値を高める「攻めの知財」とリスクを軽減する「守りの知財」が必要である。最近、AIやIoTビジネスなどにより、ビジネスモデル特許の出願が増加している。特許権、商標権、著作権等を組合せた「知財ミックス」により、事業価値を高めている事例がある一方、著名な企業間で知財を巡る紛争も起こっている。本講演では、企業の知財紛争や知財活用の事例を通して、知財マネジメントの基本が学べる。
【IoTビジネスのための契約、知財、交渉の基礎】
IoTビジネスは、ハード、ソフト、ネットワーク、データの組合せにより実現し、多様なプレイヤーとの「アライアンス」、ビジネスモデルの価値を高めるための、特許権、商標権、著作権等の複数の知的財産権を組合せた「知財ミックス」が重要になる。本講演では、秘密保持から始まるアライアンス、ビジネスモデル特許、知財ミックスなどの事例を通して、IoTビジネスの成功確率を上げるために必要な契約、交渉、知財の基本が学べる。
実績
大学教育、専門分野ブログ、インタビュー記事、執筆書籍、講演・研修プログラムの実績は、以下のサイトをご参照ください。
http://llc-itie.com/isshikimasahiko.html
講演の特徴
講師は、ITエレクトロニクス業界で、ハード、ソフト、ネットワーク、データの全ての事業分野を取り扱い、また、大企業、ベンチャー企業、大学教員、という多面的なキャリアを持つ。その経験と専門分野であるコンプライアンス、知財マネジメント、交渉戦略の3つの視点から、各テーマの基礎知識とポイントについて、実際の事例を用いてわかり易く説明する。
著書
『日経文庫「知財マネジメント入門」』共著(日本経済新聞出版社 2004)
『知財立国への挑戦 新・特許戦略ハンドブック』共著(商事法務 2006)
『ビジュアル解説 交渉学入門』(日本経済新聞出版社 2010)
『法務・知財パーソンのための契約交渉のセオリー』(レクシスネクシス・ジャパン 2014)
同じカテゴリーの講師一覧
- 金村 秀一株式会社ウィルウェイ 代表取締役 100年塾 塾長 一般社団法人ドリームマネージャー協会 代表理事▶【超実践経営術<業績アップ編>】講師候補に入れる
- 関野 吉記株式会社イマジナ 代表取締役社長▶【経営戦略を人事戦略に落とし込むための戦略設計セミナー】講師候補に入れる
- 川野 智己組織づくりLABO代表 人材定着マイスター・転職定着マイスター▶【~もぅ採用コストを無駄にしない~中小企業のための人材定着・早期離職防止】講師候補に入れる
- 伊井田 峰士不動産仲介研究家 ソウルコネクション(株)代表▶【街の不動産会社から企業へ】講師候補に入れる
- 木下 唯志木下サーカス株式会社 代表取締役社長▶【夢とロマンと感動を!~世界一の魂の集団を目指して~】講師候補に入れる
- 向井 郁雄歴史経営研究所 代表 歴史経営研究家 広島厳島会 代表(ボランティア)▶【真田丸に学ぶ歴史の教訓】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 内田 稔高千穂大学商学部教授 株式会社FDAlco外国為替アナリスト 国際公認投資アナリスト 公益財団法人国際通貨研究所客員研究員▶【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位三浦 将株式会社チームダイナミクス 代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ 英国立シェフィールド大学大学院 理学修士 (MSc: Master of Science) 早稲田大学オープンカレッジ講師
▶【人を動かすリーダーのコミュニケーション】講師候補に入れる - 3位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』