Mac船水

知育IT企業代表
起業家
21世紀型学童保育施設運営
デザイナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
茨城県 千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1999年 イーオンイーストジャパン
2007年 新生銀行システム企画部
2014年 エニタイムズ
2016年 あんふぁに
講演テーマ
【21世紀を生き抜く子どもの育て方】
人工知能時代に、自分らしく生きていける子どもを育てましょう!幼稚園、保育園、子育て・育児関係者、教員などを対象に、正解のない時代を生き抜いていく力をつけるためのコツを、様々な実例を用いて楽しく解説。ITを味方に付け、創造性を養い、新しい価値を創り出す方法を、自らの起業の経験をもとに共有します。
【子どものころから育てる、これからの価値を創るデザイン思考】
「ヤバい」アイデアをどんどん考え出せる人になろう!
幼稚園児、保育園児、小学生、中学生、高校生を対象にした面白おかしくてためになる講演。実際に世界で「クレイジーMac」とあだ名を付けられた奇想天外な思考法が、いかに世の中に不可欠な「価値」を生んでいくか、実体験をもとに話します。デザインの楽しさ、大切さ、面白さを伝え、どんな職業であってもデザイン思考が重要な考え方だということも教えます。
【デジタル・ITを味方につける、起業家マインド】
デジタルは「強み」「武器」でなく、「味方」にするもの「プログラミングを身につけて、どうする?」必須化されるプログラミングは、何のために行うのか。結局誰かのアイデアを実現するための駒として働くためか、または人工知能がプログラミングできるようになるまでのお金稼ぎか。近年脚光を浴びてきているベンチャー企業やスタートアップでも、単なるプログラマーは不要です。起業家マインドを持ち、自ら考えて世の中を変えていくことがいかに大切かを、その方法と共に、実際スタートアップの立ち上げに何度も携わった経験を元に共有します。
実績
学童保育施設ダビンチボックス 「21世紀を生き抜く子どものスキル」
NEC C&Cイノベーション研究所「コミュニケーションとしてのデザイン~自然で楽しい創造」
re:publica11(ベルリン)「2020年のスマートフォン」
NEC Laboratories America, Inc.(ニュージャージー)「未来のデザインとデザイン思考」
第11回キッズデザイン賞 2017
red dot design award 2016 コミュニケーションデザイン賞
Muse Creative Awards プラチナ賞 2016
グッドデザイン賞 2015
red dot design award “ベストオブベスト賞” 2013 コンセプトデザイン
red dot design award 2009 コンセプトデザイン
講演の特徴
幼稚園、保育園、子育て・育児関係者、教員などを対象に、正解のない時代を生き抜いていく力をつけるための、面白くてためになる講演会を行なっております。
その他
<専門分野>
デザイン、起業
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 信一郎「人口減少時代における持続可能な地域づくり」 「エネルギーから始める地域再生」 「自治体職員の政策力を高める」▶【人口減少時代における持続可能な地域づくり】講師候補に入れる
- 小室 淑恵株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長▶【経営戦略としてのダイバーシティ・働き方改革】講師候補に入れる
- 藤井 佐和子キャリアコンサルタント 株式会社キャリエーラ代表▶【一般職女性向けマインドアップ】講師候補に入れる
- 河合 正嗣K-MAXコンサルティング 代表▶【顧客のニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発アイデア発想講座】講師候補に入れる
- 嶋 聡多摩大学客員教授(2015年4月より リーダーシップ論、国際経営論) ソフトバンク(株) 前社長室長 株式会社ミクシィ取締役▶【孫正義の参謀が語るAI・5G・IOT時代の経営戦略】講師候補に入れる
- 原岡 修吾株式会社オーダーメイドステーション 代表取締役,人事コンサルタント▶【会社の成長に応じた給与制度の改定】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』