野村 功次郎

危機管理アドバイザー
日本で一人だけの防災家
世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生
THE突破ファイル・スーパーバイザー
NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 防犯
- BCP
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
東京都 広島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
元タレント(2年)元消防士(23年)2013年に消防士現役引退。
現在は防災家として、災害救助率先者として活動中。
2016年より、活動拠点を広島に移す。
某医療機器メーカーのAEDアドバイザーや防災講演、老人福祉施設の防災コーディネート。
消防士での現場経験や被災地での救助活動等、現場を知る活動する防災危機管理アドバイザーである。
幼稚園から企業まで幅広い内容での防災講演、救急講習、消防団への訓練指導等、幅広く活動中である。また、タレントやスポーツ選手との交友関係が多く講演やチャリティーにも活発に活動、協力している。
<経歴>
広島県呉市消防局・1990年~2013年
警防、救助、救急各隊の隊長を歴任
火災出場件数約400件以上、救助出場件数約100件以上、救急出場件数約10000件以上
講演テーマ
【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】
日常にある危険予知、観察からの事故回避方法。
災害時の事業継続計画策定のアドバイスや、AED使用法のレクチャーを行います。
民間企業における防災意識の高まりとともに、行政等のマニュアルや計画でなく、
その環境や状況に応じた実践的な防災への取り組みと心構えをアドバイス、レクチャーします。
【野村の流儀!仕事人より…プロとして極めろ!】
地方の一公務員の消防士がいかにして、東京や国の中枢で講師やアドバイザーにまでなってのか…。
今の時代に若くして、社会的に安定と言われる消防士・公務員を引退してでも前向きに生きていける、心の財産、仕事や物事への取り組みや観察力のポイントを伝授します。
ドキュメントとして、実際の現場写真や資料を公表してリアルな講演を実施します。
【人は人でしか救えない!国内初災害医療救助現場から学ぶマンパワーの大切さ!】
どんなに優れた機械、設備、ハイテクよりも人命救助の根底にあるのはマンパワー!
人は人でしか救えない事を、実体験した現場の中からお伝えする。
(csm・瓦礫の下での救命救助活動)
1999年6月29日広島豪雨災害の資料と、自分自身の当時の現場写真を元に時間系列、行動、実行、問題点、解決、展望を講演します。
【元消防士が体験した現場活動や日常に生かせる コミュニケーションの極意 「10の方法」を伝授!】
講演・コミュニケーションの大切さ~仕事観、価値観が合わない人との接し方~
ワークショップ・コミュニケーションの阻害6要因
1・情報発信側の問題
2・情報受信側の問題
3・情報が多い過ぎる問題
4・性別、年齢、経験の差による問題
5・感情的になってしまう問題
6・ツールの使い分け問題
インタビュー方式・実践参加と講演
初めに知っておくこと。視点、思考二つの考え。
コミュニケーションを楽にする10の方法
1・挨拶、返事にひと工夫する
2・前向きな言葉を使う
3・人の話を傾聴する
4・こまめに素早く報:連相する
5・フィードバックを素直に受け取る
6・アドバイスは即実践する
7・仕事の仕方をマネする
8・秘密主義はダメ!自己開示する
9・飲みニケーションを活用する
10・こまめなお礼を大事にする
災害現場や被災地避難所での経験、被災者の声や実体験かコミュニケーションこそ生きる力をと訴える。学歴もない、階級も低かった消防士がコミュニケーションだけで生き抜き、今があることをお伝えします。
【消防士が語る、本当の災害と防災!】
【これからの防災、IT活用とマンパワーで生きる術を!】
実績
1999年 全国救助シンポジウムパネラー
CSM(瓦礫の下の救命救助)の国内第1号症例発表者・症例論文国立国会図書館保存
後の、災害医療・D-MATの基盤になる。
1994年 全国消防研究発表優賞受賞・レスキューベスト開発、市販化済み
2002年 全国消防研究発表努力賞受賞・心肺蘇生補助ハンカチ開発、市販化済み
防災カードゲーム・防災ダッグ考案補助者
2007年学校防災考案(緊急地震速報活用・地域コミュニティーを提言)
幼稚園・小中高防災指導講演200回以上
救急救命講習200回以上
広島県呉市自治会、老人会、自衛消防組織講演100回以上
2013年 広島如水館高等学校防災・救命講演
2014年 フィリピン民間消防組織日本支部技術指導アドバイザー
2014年 現千葉県県議会議員ものまねタレントプリティー長島氏と防災講演(東京・東邦薬品)新人社員研修、
CSR、社会貢献、救命講演
2015年 年株式会社ジェイピートレーディング防災アドバイザー
2015年 JICA にて一般社団法人日本二輪自動車推進協会防災アドバイザー
2016年 株式会社ミツトヨ広島県内全工場防災講演
2016年 株式会社中国工業本社防災事業部アドバイザー
2015~2016年 広島フィットネスフェスタ実行委員
2016年 広島ホームテレビドラマ・恋とか愛とかに出演
2016年 ラジオFM廿日市・衆議院議員平口ひろしのスクランブルトークにゲスト出演。
他防災バイブル等準レギュラー出演
2016年 三菱重工業・神戸工場講演
2016・2017年 広島県倫理法人会・東広島支部、呉支部講演
2016年 株式会社広島緑地建設安全講演
2018年 広島山陽女学園・命の講演
2018年 日本製鋼所コミュニケーション講演
2018年 三菱東京UFJ銀行名古屋講演
2018年 鹿島道路・四国鹿友会講演
2018年 株式会社安成工務店・下関講演
2018年 株式会社広島緑地建設水難事故対応講演・実践訓練
2018年 株式会社ビーテックサービス講演
2018年 広島県福山市主催・人権学習講演
日本スタンダップコメディー協会・会長清水宏氏、副会長ぜんじろう氏公認によりスタンダップコメディー協会員としてコメディアンとしても活動を始める。(ラサール石井氏、落語界からも多数の参加のある新しいエンターテイメント)
2018年 広島トヨタclipにてエンタメ・コメディーLive in 広島を企画プロデュース。東京やニューヨークより注目を集める。
2018年 山口県柳井市にてぜんじろう氏とスタンダップコメディー
2018年 ミスアースジャパン広島大会プロデュース
・全国消防職員研究発表優賞、努力賞度受賞
・全国消防職員意見発表広島大会3度出場
・全国救助技術大会中国大会2度出場
・人命救助表彰2回
講演の特徴
講演会以外にもスポーツ大会、イベントにてメディカルスタッフとしても活躍中。
訓練用人形、訓練用AED、救命バッグ(救急対応と同程度の装備品)を自己所有していますので、救命講習や職場、現場に即応した実践的な救命活動がレクチャー出来ます。
また、現場体験の真実、命の尊さ、生きる力を学校や若い方に広く多く知って頂きたいので、生涯学習やモチベーション、青少年育成をテーマにした講演も可能です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安部 一真株式会社安部一真事務所 代表取締役社長 ジェロンテック株式会社 代表▶【挑戦し続ける魂の持ち方】講師候補に入れる
- 赤木 美香人財&サービス クオリティ・コンサルタント キャリア・コンサルタント▶【顧客重視がほんとうに意味するところ~事例からみる想いの伝え方、会社のミッションの活かし方~】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- 月野 直美感性哲学コンサルタント 自分軸・理念・ビジョンコーチ 組織活性化のためのコミュニケーション講師 感性論哲学認定講師▶【感性と哲学で軸とビジョンを見つける】講師候補に入れる
- 吉川 健一営業組織コンサルタント RelationShift株式会社 代表取締役▶【コロナ禍だからこそ、営業マンとして心がける3つのポイント】講師候補に入れる
- 伊藤 貴臣VoiceWorker 講談風語り▶【性同一性障害とその環境・生き方について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』