平井 孝道

株式会社M-cass 代表取締役
日本公認会計士協会準会員
ビジネス人財育成コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- コンプライアンス・CSR
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
東京都 熊本県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
専修大学経済学部経済学科卒業
TAC日商簿記検定3級~1級講座、税理士試験簿記論講座の講師を5年間努め、
現在は、独立し、リンクアカデミー資格スクール大栄にて、
簿記検定1級講座の全国配信の専任講師を努める。講師歴は15年。
他に公認会計士業務としての実務経験として、一部上場企業の内部統制構築・運営のコンサルタント業務、
熊本県包括外部監査、学校法人監査、社会福祉法人の経理システム導入指導などに従事。
【保有資格】
公認会計士試験合格、税理士試験簿記論、財務諸表論合格、日商簿記検定1級試験合格
【受賞歴】
2007年熊本県生涯学習コンクールにて、「パソコンでらくらく学べる簿記」が最優秀賞に選ばれました。
講演テーマ
【ビジネスゲームを使ったマネジメントセミナー】
すごろく形式のビジネスゲームを使い、ビジネスに必須の3つのスキルを楽しみながら、体感的に身につけていただきます。ビジネスゲームを使い「決算書を作れる」「決算書を読める」「決算書を活かせる」というビジネススキルを身につけていただくセミナーです。ゲーム内でチームを組んで会社経営を行い、販売戦略から、固定資産への投資戦略、決算書作成の流れ、経営分析までを楽しみながら学べます。
実績
風呂井公認会計士事務所(鹿児島)、税理士法人近代経営(熊本)、福岡市スタートアップカフェ、勉強カフェ(東京、大阪、岡山)などで開催し、好評を博しました。当ビジネスゲームは、高校生から会社員、企業経営者までの幅広い方々が楽しみながら学べる、非常に汎用性の高いアクティブ・ラーニング教材です。現在は、全国の商業高校への普及活動も行っており、熊本商業高校でも高校生を対象にセミナーを開催。
講演の特徴
・ビジネスゲームを使った能動学習
・チームを組んで会社経営をやってもらう
・自分達で会計帳簿から決算書の作成、経営分析までやってもらう
・ワークを通して、討論したり、お互いに教え合ってもらう
・上記のことから、座学中心のセミナーよりも、遥かに楽しく、また学習効果の高いセミナーとなっています。
帳簿への記帳から、決算書の作成、経営分析などを学べるビジネスゲームを開発。セミナーではこのビジネスゲームを使っていきたいと考えております。ゲーム自体はスゴロク形式ですので、誰でも楽しめるものとなっております。
著書
『会計人コース』寄稿(中央経済社)
動画
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小久保 純一大阪夕陽丘学園短期大学 学長▶【勝組み企業の経営戦略】講師候補に入れる
- 佐藤 敏彦株式会社パスエイド代表取締役 淑徳大学講師 人材育成コンサルタント▶【戦国武将に学ぶ事業承継成功の秘密】講師候補に入れる
- 都築 冨士男都築経営研究所 代表取締役 元ローソン・ジャパン 社長 全日本農商工連携推進協議会 会長▶【ローソン再建に学ぶ企業経営】講師候補に入れる
- 尾崎 弘之東京工科大学大学院教授▶【社会変革期の成長戦略 ―グリーンラッシュで生まれる新市場を狙え―】講師候補に入れる
- 樋口 博美株式会社サンキ 会長▶【地球(ここ)に来て楽しんでいますか?】講師候補に入れる
- 佐藤 志憲OFFICE DETECT 代表 人材と売上に悩む中小企業のための戦略軍師▶【あの店の売上が上がった本当の理由??売上戦略のすべてを公開!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』