石上 沙織

気象予報士
健康気象アドバイザー
アロマテラピー1級
フリーアナウンサー
講師カテゴリー
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 気象予報士
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
岐阜県 愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学卒業後、NHK岐阜放送局・名古屋放送局のキャスターとして勤務。
取材先の方に言われた「天気予報だけは必ず見る」という言葉で天気の重要性に気付き、気象予報士を目指す。
2013年に気象予報士試験に合格後、日本気象協会でラジオ・テレビでの解説、原稿執筆・予測業務などに従事。
2016年春よりウェザーマップに所属。
講演テーマ
【知って得する!天気予報のヒミツ】
普段なにげなく見ている天気予報。その制作の裏側や、天気に関する豆知識をお伝えします。
ご要望に合わせて、クイズ形式・テスト形式にすることも可能。
知っていそうで知らない天気の話は盛り上がり、「楽しかった」「飽きずに聞けた」とご好評の声をいただいています。
【クイズで学ぶ!天気予報のミカタ】
「激しい雨」ってどんな雨?「夜のはじめ頃」っていつのこと?「時々雨」と「一時雨」の違いとは?
いつも見ている天気予報でも、実は知らないことがたくさん。そんな天気予報の見方を、クイズ形式でお伝えします。
お子さんからお年寄りまで楽しんでいただける内容です。「見方」を学んで、天気を「味方」につけましょう!
【あすから使える!建設現場で役立つ天気予報活用法】
屋外での仕事が多く、雨や風、暑さなど天気に振り回されることが多い建設現場。
また、災害時はいち早く現場に駆けつける必要があり、昨今増えている異常気象にも大きな影響を受けています。
そんな建設現場で、あすからすぐに使えるような天気予報活用法をお伝えします。
【気象予報士が教える「異常気象と防災」】
昨今、急増している「異常気象」。なぜこれほど増えているのか、今後も増え続けるのか。
すべての人が「他人事」では済まされないこのテーマについて、テレビやラジオ、インターネット動画で天気を解説する気象予報士がお伝えします。
緊急時にどのように情報を入手したら良いかなど、実際にスマートフォンなどを使ってわかりやすく解説します。
自分や大切な人の身を守るためにも必聴です。
実績
建設業・農業・自動車整備業・医療などの企業向け講演、学校での生徒・保護者向け講演、自治体向け講演、
子供を対象とした環境に関する講演、大学の学生・卒業生向け講演など多数。
その他
【メディア出演】
<TV>
NHK岐阜放送局キャスター(2007~2010)
NHK名古屋放送局キャスター(2010~2013)
岐阜放送 天気解説(2013~2015)
文化放送、ニッポン放送 天気解説(2015~2016)
フジテレビ 「めざましテレビ」「みんなのニュースweekend」(2016)
テレビ東京 「TXNニュース」(2016)
BSジャパン「ウェザープラス」(2016)
TBS-CS「ニュースバード」(2016~)
<ラジオ>
NHK名古屋、東海ラジオ、CBCラジオ 天気解説(2013~2015)
TOKYO-FM 天気解説(2015~2016)
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/おはよう一直線」「森本毅郎スタンバイ!」
「伊集院光とらじおと」(2016~)
【講師からのメッセージ】
NHKキャスターから気象予報士と、一貫してメディアの仕事に携わってきました。
出演だけでなく、取材、撮影、制作、原稿作成も担当してきた経験を生かし、
「わかりやすい」「伝わる」講演を目指していきます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 櫻 たかこ義足の講演家 義足の防災士▶【多様性ってなに?いま、私たちにできること。】講師候補に入れる
- 武田 康男空の探検家 気象予報士 空の写真家 第50次南極地域観測越冬隊員(2008年~2010年)▶【すごい空の見つけ方】講師候補に入れる
- 釜澤 剛璽(かまさわ剛璽)FUTUREFLIGHTグループ代表 札幌観光大使 法務省保護司 株式会社F F代表 一般社団法人フードバンクセンター理事 訪問看護ステーション札幌 代表 株式会社キャリアエディション代表▶【刑務所出所者の現状】講師候補に入れる
- 木場 弘子フリーキャスター/千葉大学客員教授▶【ビジネス&モチベーション】講師候補に入れる
- 池田 ノリアキ~ 心と体の健康アドバイザー ~ ウォーキングトレーナー 池田ノリアキ ・厚生労働省・認定NPO認定 健康運動実践指導者 ・日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 ・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー ・大阪商工会議所認定 メンタルヘルス・マネジメント ・足と靴と健康協議会認定 シューフィッター ・分子整合医学美容食育協会認定 ファスティングマスター ・全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員 ・日本ウォーキング協会公認ウォーキング指導員 ■ 吉本興業よしもとFAふるさとアスリート ■ JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」ウォーキング監修&セミナー講師▶【SDGs、健康経営、働き方改革に取組むための健康ウォーキング活用講座】講師候補に入れる
- 小川 仁志山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家▶【哲学人生相談】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』